ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [よっしぃXI]
クワトロ4代のBlog
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
よっしぃXIのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年01月02日
雪道でACC体験
雪道で、試しに、ACC運転させてみた。
ワインディングロードでは勿論、カーブで減速してくれないので使えない。
そこで、何時ものように、前走車をロックオン
これで、普段ならACCお任せで前車のブレーキングに追従で走るが
前車のカーブ手前のブレーキング。。
「ESPが作動しました」!!
表示後
ACCは自動解除
ACCさんに雪道用のブレーキングも覚えてほしいものです。(笑)
Posted at 2017/01/02 16:30:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
AUDI
| 日記
2016年12月29日
困ったヘッドライトウオッシャー
AUDIのヘッドライトウオッシャー、前はチョン引きでウインドウウオッシャー、長く引くとウインドウ+ヘッドライトウオッシャーと使い分け出来たのですが、
B8以降は、ヘッドライト点灯中は有無を言わせずヘッドライトウオッシャーが作動してしまいます。
なので、ウインドウウオッシャーのみ出したい時は停車してライト消してやってました。(酷い仕様だと悪態付きながらですが。。)
昨日、また(それを忘れて)やってしまい、洗車後のボンネットにウオッシャー液をかけてしまいました。
この忌々しい仕様、何とかならないんだろうか?
Posted at 2016/12/29 15:49:56 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
AUDI
| 日記
2016年11月27日
冬支度
私の住む所では滅多に雪も降らないんですが、なかば習慣化したスタッドレスへの冬支度をしました。
前車B8では、冬ホイールはインチダウンして16"にしていましたが、雪道性能犠牲を覚悟の上、標準18"の方をスタッドレスに履き替えました。
タイヤはミシュラン
このタイヤは乾燥路と雪道の性能バランスが良く3代連続で使用しています。
タイヤは売り払うべく引取りです。
パーティション取らないと4本入りませんね。
そして夏ホイールは定番のこれ
春が待ち遠しい
Posted at 2016/11/27 12:25:07 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
AUDI
| 日記
2016年11月13日
コースティング機能使ってみた
himajin14さんの、
機能まとめ~使用頻度と使用法~
を参考にコースティング機能を使ってみました。
A4のカタログには書かれていないし「コースティング機能」って何?っていう感じでした。
AJのHPを確認するとQ3の主要装備「アウディ ドライブセレクト」の説明の所に『アウディ ドライブセレクト装着車にはコースティングモードも装備。このモードは巡航時にアクセルをオフにした際、クラッチを切り離し惰性で走行することにより燃費を向上させます。』と書かれています。
himajin14さんが解説されている通りですが「ある速度以上で走行中のアクセルオフ、または、パドルシフト+」で、ギア表示が「E」に代わり走行中ニュートラルになり自分の車にも機能があることが確認でき、めでたしめでたしです。
思えば、こういう事(走行中Nにして燃費稼ごう)はマニュアル車時代からやっていたのに、なぜ、半年も気付かなかったか?疑問に思い、ACC作動時に試してみると、「ACCからのアクセルオフ、ACC運転時のパドルシフト+」ともコースティング機能が作動してニュートラルになることはありませんでした。
思えば近所の買物を除けば「ほぼ自動運転」でアクセルはほとんど踏まない運転を繰り返していますので気付かなくて当たり前だったのですね。
関連情報URL :
http://minkara.carview.co.jp/userid/2536130/blog/38808969/
Posted at 2016/11/13 09:32:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
AUDI
| 日記
2016年10月09日
洗車場が一杯
誰も考えることは同じようで
秋の雨が上がった今日の午後、洗車場が一杯でした。
久しぶりに雨滲みを洗い流してやるのは気持ちのよいものです。
洗車場でB8クワトロの黒が入ってきて懐かしくて思わずパチリ
himajin14さんの「
B9A4のブレーキダストとホイール洗浄
」を読んで
ふと疑問に思ったS-lineの18インチホイールのV溝部は洗えるのか確認
ブレーキダストがそもそも少ないので、洗車のみでほとんど落ちますが少し汚れが残ります。
大判ウエットティッシュで指を入れてみると
人差し指は先端に入らず、小指なら何とか端部まで届きました。(笑)
Posted at 2016/10/09 20:12:07 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
AUDI
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#A4アバントワゴン
地図データ更新 2018/2019
https://minkara.carview.co.jp/userid/2460771/car/2189024/5359924/note.aspx
」
何シテル?
06/15 20:11
よっしぃXI
車歴 【SUBARU】RX→ST→GW→【AUDI】B6→B7→B8→B9 【SUZUKI】HUSTLER
21
フォロー
46
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (33)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
AUDI ( 39 )
VW ( 1 )
BMW ( 2 )
ドライブ ( 6 )
JAGUAR ( 1 )
MERCEDES ( 1 )
その他 ( 4 )
海外 ( 10 )
SKI ( 12 )
リンク・クリップ
STI ドアハンドルプロテクター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 18:59:07
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
アウディ A4 アバント (ワゴン)
四代目 A4 です。
アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目A4でした。
アウディ A4 アバント (ワゴン)
2台目A4でした。
アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4とのはじめての出会いでした。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation