• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒多あのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

燃費記録を更新しました!


 夏休みの家族サービスもあって、ここ数日、大人4人乗車で集中的にパンダ君を転がしました。浜松の自宅から23号線経由岡崎・東海道で沼津の往復など今までに無く長距離をドライブしましたが、高速代がナニ(苦笑)なので、今期間も下道のみです。

 一週間ほど前に「コンピュータは正確」との記事を書いた記憶がありますが今回は、表示と実際が結構違いました。実際は19.1km/㍑ですが、20.2km/㍑の表示で、給油直前に「Low Fuelfが出た直後の消費30リットル時点で600キロ走行していないのだからこれは変だ!」と気付きましたが。

 まあ、大きな差ではないので、表示は目安ということで。いずれにしても下道でこの数字は満足です。軽油代が100円/㍑だったのも嬉しいですわ。

 パンダ君には最初の「重労働」だったので感謝しつつ、暫くは静養していただこうかと。


Posted at 2015/08/19 09:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫3 | 日記
2015年08月11日 イイね!

案外正確


 根がローテクなアナログタイプなので「車のメーターは針式が良いなあ」等と技術の進歩に無関心だったりする私なわけですが、最近やっとハンドルの横についている「ドライブコンピュータの操作棒(?)」の取り扱い方がわかってきました(苦笑)。

 昨夜(10日なので、コスモカードのポイントが2倍)、某C社のスタンドに給餌に行きまして、2回目の燃費測定をしました。

 アナログ計算=490.6km÷30.1㍑=16.3km/㍑
 そして「ドライブコンピュータ(?)」の表示は以下。


 案外正確なのですね、驚きました。
 「Low Fuel」のワーニングが点いて直ぐで30㍑入る、ということも確定です(前回もそうでした)。29㍑まで一気に流し込み、以降ちょろちょろで、30.1㍑で給餌口からぶくっと泡が出て「終了」、ほとんどお漏らし無し。

 今回は、夏休み帰省でこちらの自動車学校に通っている息子(私がこの車にした瞬間に、オートマ限定で入校申し込みをしていたのを限定解除に変更しやがった)が「クラッチ繋ぐ練習したい」ってんで、庭で前後に走らせる練習をさせてしまった分燃費が悪い気がします。それよりもクラッチが心配だったりします…。
Posted at 2015/08/11 08:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫3 | 日記
2015年08月08日 イイね!

今日は 88 の日


 年に一度の88の日です。

 思い起こせば、20年以上前ランクルプラドのキャンピング仕様88ナンバーを取得して以来、ナンバーに88を絡めていて、希望番号が始まって以来家族のを含めて全部のナンバーが「8888」。現役パンダ君も例外ではありません。

 キーホルダーには架空の「国道88号線」のおにぎり標識をくっつけています。
 「うましか」ですね、全く。



 下の写真は我が家の駐車場の風景です。
 勤務先の中国系留学生が自宅に来たとき、駐車場で凍りついていました、「あなたなにものですか(ボー読み)」な感じで。「フツーのひと」なんですが(涙)。


 そんなわけで今日は88の日(苦笑)。
Posted at 2015/08/08 11:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫3 | 日記
2015年08月07日 イイね!

「Yahoo!カーナビ」にオービス警告(スピード注意情報)が追加


 専用カーナビを搭載できていない私のパンダ君では、センターのエアコン吹き出し口に設置したスマホのカーナビアプリで代用しているところです。数あるカーナビアプリの中でも私は「Y!」を使用してきました。
 昨日アップデートのお知らせが届きましたがいつものように単なるマイナーチェンジだろうと思ってしっかりその内容を確認していなかったのですが、今朝改めてお知らせを読んでみると「オービス警告」が付加されていることを知りました。
 今までオービス関係の情報を得たいとすると別のアプリと併用が必須でしたから「おぉ、ブラボー」ですね。「固定式オービスの情報」だけなのでしょうが、あるとないとでは大違いです。


 ということで、アップデートしました。

 設定画面でこの機能のオンオフができるようになっています。


 ちなみに旧バージョンの設定画面はこちら。「合流注意案内」の次に「スピード注意案内」が新設されたことがわかります。もちろんOFFにすることもできます…。



 地図で市内の各所を見てみると。天竜川駅南の飯田交差点北、新幹線をくぐるところの国道一号線下り線設置の「固定カメラ」の位置に<slow>が表示されています。なるほどね!今度は走って確かめます。




 皆さん安全運転を!
Posted at 2015/08/07 10:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫3 | 日記
2015年08月03日 イイね!

やっと1100km


 昨夜ちょっとお使いがあってパンダで出かけまして、戻ってきたら何気にオドが1100kmを表示していました。1000kmの時に気付かずだったのが悔しいので、キリ番でもなんでもないですが一応記念撮影。


 納車が6月12日ですから超スローペースですね…。まだ一度も高速走ってないしなあ。

 「慣らし運転」終了で、最初の点検かな?
 燃料計の残りを見ると、この週末に給餌ですかね。またお漏らし(謎)するのか。
Posted at 2015/08/03 12:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大熊猫3 | 日記

プロフィール

「二度目の里帰り&エンジンオイル交換 http://cvw.jp/b/2460975/38500088/
何シテル?   09/05 19:49
某大学に勤めている「毒多ぁ」と申します。 大熊猫3号(4x4D左・30周年南極版)を飼っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation