• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千石峡 秘密基地のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

ベリーサの修理

ベリーサの修理寒いですね。
朝からチラホラ雪が降っています。
夜は本格的に降るやも知れません。


さて今日は妻の愛車マツダ・ベリーサの修理です。
気が付けば走行距離がもうすぐ19万km。
何年か前にノックセンサーの不良以外何の故障もなく、たいした車です。
これだけ誉めてもうちの担当のマツダはカレンダー1本持ってこない。



修理といっても別に壊れていないのですが
さすがに最近コトコト音がします。
今日はフロントストラットを交換します。

修理をやると聞いて孫の「りく君】がニコニコ顔で待ち構えています。


途中までやってもらいます??


ここまでやってもらいました。


道具はそこらへんにあるもので




約19万キロもお疲れ様でした。


仕上げは孫チンがやってくれました??


オルタも見れるチェッカー。
ネットで1000円。ついポチット。
信じてもいいのだろうか?


残った時間はサンバーのリヤ周りの板金。


あっという間に一日が終わって真っ暗になってしまった。


マツダ・ベリーサ
前から気になっていたベリーサの名前の意味。

イタリア語の「verita(真実)」と
英語の「satisfaction(満足)」をあわせた造語。
「真の充足」を意味するらしい。
こだわりを持つ人と、それに応えるモノとの理想的な関係を表現しているらしい。

ちなみにサンバー(SAMBAR)は
英語で、インド産の「水鹿」(すいろく)に由来する。


「水鹿」(すいろく)?
ぴんとこない。
水鹿はライオンの恰好のエサになるらしい。


Posted at 2017/01/14 18:02:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

ラシーン 修理中

ラシーン 修理中寒くなりましたね。
今日は3時起きで仕事ややってますが寒くて寒くてたまりません。
ほどほどにして帰ってきました。

今晩から寒波の影響で雪が降るらしい。
センター試験の時期なので学生の皆さん大変でしょう。





昨日、やっと修理が終わったキャリー軽トラック。
ステアリングシャフト/BOX交換もやっと終わりました。
1っヶ月も修理にかかって、何とかステアリング感覚もまともになりました。
走行距離は16万超え。
一時は買い替えを検討していましたがなんとか行けそうです。
次は、車中泊用に改築?改造します。

先日スタットレスに交換した4WDのラシーンが故障中なので
念のため軽トラックを冬タイヤに換。

交換前。


交換後。
同じホイールなので違いがわからんでしょう。
12インチから13インチのスタットレスにかわっています。


さて、故障中のラシーンです。
ラジエターはラジエター屋さんで穴ふさぎ中でまだ戻ってきていません。






高額な蛇腹が入荷しました。85000円ナリ。


この際、あちこち新品に交換です。
やけくそです。


Posted at 2017/01/14 06:10:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧軽自動車ミーティング」
何シテル?   11/08 13:22
千石峡 秘密基地 仕事はPC修理/販売です。 日曜大工が趣味。 旧車が大好き。 特にピックアップやバンやワゴン。 普通車が欲しいけどお金が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 1213 14
1516 17181920 21
2223 242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

自走で初九州 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 17:17:51

愛車一覧

日産 ラシーン 日産 ラシーン
お気に入りのラシーン。 頂き物の壊れたラシーンを修理して 今は毎日の足車。 実は3台目 ...
スバル サンバートラック 低床サンバー (スバル サンバートラック)
低床サンバー Youtube動画アップしています https://www.youtub ...
スバル R-2 スバル R-2
40年ぶりに路上復帰
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4WD おまけに古いので頂きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation