故障中の
ラシーンのセルモーター届きました。

リビルト品です。
交換後に壊れたセルを送り返さなくてはなりません。
着払い返送代金込みで10000万円ほどです。
ステアリングラックブーツも割れていたので交換。
ドライブシャフトブールも割れていたので交換になりました。
ぱっくり割れるタイプのブーツが見つからなかったので
シャフトを抜いての作業になりました。
来週まで部品待ちで作業中断です。
さて、
ぶっ壊した玄関です。
久しぶりのハツリで死にました。
要領が悪いので
丁番の穴合わせに悪戦苦闘。
和風の玄関でしたが
洋風の観音ドアにしました。
8年ほど前にモデル住宅の解体から持ち帰っていたものです。
誰かにあげようと保管していましたが
経年で存在を忘れておりました。
和風の家に洋風のドア(笑)
アンバランスが好きです(笑)
今までなかった呼び出しピンポンと
盆提灯用のコンセントを忘れないようにひきました。
タイルはつり
小庭を撤去
外装はここで中断
本日から内装
断熱材を張りながら
ぐちゃぐちゃの電気の配線を整理しながら新たに引き直し。
毎回の事ですが
三路スイッチで頭がこんがらがってしまう。
配線がスッキリしたので
天井を張ってゆきます。
こんな感じです。
窓がまだ届かないので作業はここで中断。
材木、構造用合板関係
39000円
サッシ
16800円
電気の配線、部品他
12000円
セメント、砂
3000円
断熱材
6000円
チョコチョコ金がかかってきます。
安部さ~ん
10万じゃたりませ~ん!
Posted at 2020/07/05 00:42:35 | |
トラックバック(0) | 日記