• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagurenekoのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

アメリカ出稼ぎ生活-夜空2(ビアンビル国立森林公園)

アメリカ出稼ぎ生活-夜空2(ビアンビル国立森林公園)広い国立公園で、周りは森ばかりなので暗い!
ミシシッピは超田舎の公園内だし、星空が期待できるのではと楽しみにしていたら、嵐が来たり天気が悪い。
月も前回の新月から2週間なので満月と条件が悪い。けど、今回は4人が観たいというので、森の中の一本道を暗くて開けた場所を探して走った。
5Kmほど北上したが、両側が高い木に囲まれ変わり映えしない。やっとわき道を見つけて恐るおそる入っていった。他人の家だと撃たれそうだしね。
あまり開けてはいないが、小高くなった道端で車を降りて空を見たら、月が明るいものの、辛うじてミルキーウェイが見えた!月が邪魔しないで、山にでも登れればきっとすごかったのでしょう。
「山は近くても2時間走らないとないよ」ってことらしい。
こんな田舎でも車が来て、また怪しまれるのは必至なので、早々に引き上げました。
写真はないので、晴天の渡り鳥です。
Posted at 2018/03/16 00:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 趣味
2017年10月18日 イイね!

アメリカ出稼ぎ生活-夜空1(ロングハンター州立公園)

アメリカ出稼ぎ生活-夜空1(ロングハンター州立公園)月がなくなる条件の良い夜に、暗いところへ出かけて星を見たかった。
昔ミシガン湖畔で星空に感動したのがこの時期だったのを思い出して、調べると近くにダム湖らしき場所と州立公園があり、田舎で暗そうな雰囲気だ。ホテルから約30Kmほど北になる。
今日は宵の明星もあって月星マークに。晴れで月がすぐに沈む絶好のコンディション。

皆を誘ったが1人を除いて興味がないらしい。部屋で飲んでるほうがいいようだ。
まあ野郎同士で星を観に行くというのもねぇ。でもホテルと会社の往復だけではつまらない。
なので2人で夜の公園へ。30分ほどのドライブで意外と近かった。夜に人気のない所に行くなんて、危険な気もしますが・・・駐車場には何台か車が停まっている。
カップルの邪魔をしないように、さらに人気のない場所に移動する。

動物の鳴き声がして不気味な寂しい場所で降りると、なんと鹿さんと目が合った。カメラを向けても逃げないので、ヘッドライトの明かりで写真も撮れた。
付近に人家はないが、ナッシュビルの街灯で空が明るくて、満月の夜くらい湖面が良く見える。
残念ながら星の数は少なく、天の川は見えませんでした。

男2人で夜の運転練習ドライブでした。
ガソリンも入れる練習をしてみましたが、カードを読んでもらえず、やっと読んだと思ったらZIPコードを要求されたりで、苦労した挙句に結局現金で$5だけでした。
スマホナビのおかげで何事もなく帰れましたが、夜初めての道で方角さえよくわからないのにホテルまで帰るのは大変です。マップアプリ助かります。
Posted at 2018/02/22 13:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2017年09月15日 イイね!

彼岸花の里

彼岸花の里今年も突然咲き出しました。
庭の一画に咲いたので、出かけたついでに近くの早川渕へ寄ってみました。
駐車場が広くなって、周辺を整備しているようです。
TVに出たら訪れる人が増えました。

一面真っ赤。


白や黄色もある。

イオンでお買い物後、リンガーハットでちゃんぽんを食べて帰りました。
Posted at 2017/10/07 02:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2017年08月12日 イイね!

ペルセウス座流星群を求めて赤城山までドライブ

ペルセウス座流星群を求めて赤城山までドライブ流星群の情報をいただき、ちょうど土曜の夜なので、花火を見てジャンクフードを食べてから、どこかの山までドライブしようと、天気と相談しながらどこがいいか考えていた。
前橋花火の後、赤城か浅間、長野の野辺山辺りがいいかな、と思っていたのですが・・・

まずは近くの新田祭りに初参加。

どこも曇りの予報で行き先が決められない。
花火を見ながらたこ焼きなどを食べて、まったく期待できないけど赤城山方面を目指す。
昔よく見えたことがある前橋の大室公園(標高130m)へ、真っ暗な駐車場には数台停まっているが、曇があって星は見えない、僅かに雲の切れ目から月が覗く程度。

ここは諦めて、さらに標高の高い場所を目指して南面を上ると、馬事公苑(380m)辺りで薄雲りになってくる。少し希望が出てきて、ここまで来たなら大沼(1,345m)まで。
土曜の晩なのでドリフト族がいるかと思ったが、パトカー数台とすれ違っただけ。夜中なのに取り調べ?事故?ご苦労様ですね。

中腹で霧が出てきたが、LEDフォグの効果を試す程なく抜けると雲の上で快晴に。外気温もどんどん下がり、A/Cも切って6灯LEDで元有料道路を快適ドライブ。
開けた駐車場に入れると車がいっぱいで、エンジンをかけたまま騒ぐ集団も。

環境が悪いので、少しだけ(5分で3個)観てさらに先へ。一番奥の鳥居峠(1,400m)まで来ると、四方が山の大沼より車も山陰も少ない。放射点の東側が開けているので環境は抜群なのですが、明るい月が邪魔しています。

ちょうどいい場所にこんな感じで西半球を見ていると、数分に1個のペースで流れ星が見えました。快晴ですが月があるので、東側は星が全く見えず、天の川も見えません。当然明るい流れ星しか見えませんが、大きく長いのばかり1時間ほど観測でき満足。
覚満淵から湿った風が吹き付け、真夏とは思えない寒さにこんな格好で観ていました。
今度は月のない乾いた時期に、また星を観に来ましょう!

午前2時の山下りは対向車もなく、アクセルもブレーキも踏まず、ほとんどエンブレのみで下界まで半分の時間で着きました。
レヴォーグの平均燃費計は25Km/Lが最高らしいです。こんな数字始めて見ました。
Posted at 2017/09/03 14:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2017年07月02日 イイね!

榛名湖でホタル狩り

榛名湖でホタル狩り蒸し暑い日にはホタルが出そう。ということで榛名湖畔までドライブ。
途中の山道は空いていて、なかなか楽しめます。湖は標高1,000mくらいあり下界より大分涼しいので、避暑にもいいですね。
暗くなるまでに『時代屋』で腹ごしらえ。


いい雰囲気の店内。空いていてゆっくりできる。

鮎の釜飯セットが季節限定のお勧めです。水沢が近いので(?)トマト冷やしうどんも美味い。
肝心のホタルは見えましたが期待したほどでもなく、観光資源で売り込むこともしていないようです。
看板や案内などもなく、店も開いてないし、ちょっと寂しい湖畔でした。
Posted at 2017/08/09 18:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域

プロフィール

「九州へ車引取の旅(復路後編 岡山~群馬) http://cvw.jp/b/2461369/46567933/
何シテル?   12/02 19:56
hagurenekoです。よろしくお願いします。いろんなパーツをDIYで付けて弄っていきたいと思います。旅行をしたり、現地飯やB級グルメなどが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI Sportバンパーに交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 02:47:33
【現実編】STI Sportバンパー交換への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 01:44:45
レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 01:35:44

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車がないのでなるべく新しい中古を探した。 1年で1800Kmと程度最高ですが、新車より ...
日産 ルークス ROOX HighwaySTAR G-T (日産 ルークス)
嫁車10台目。ステラが車検、何の不具合もないけど7年13万Km乗ったので代替。我家所有の ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S ES PE (スバル レヴォーグ)
13台目 VM4-B 5ヶ月待った!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次女の2台目 ラパンも2台目

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation