• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagurenekoのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

出張のついでに九州を1周ドライブ-6日目(北九州-群馬)

出張のついでに九州を1周ドライブ-6日目(北九州-群馬)昼に切り上げ、お土産などを買って帰路につきます。
名物が多いので選択に困ります。
黒崎から小倉まで特急『白いソニック』。

日替わり朝定。昼まで仕事して14時には帰りたいです。

魚のスケートリンクで有名になった『スペースワールド』。今年閉鎖されるらしい。

小倉でのぞみに乗り換えです。夕飯はまた車内で駅弁です。

帰ると同時に鹿児島から届きました。ありがたそうに桐箱入りです。

福岡の定番『辛子明太子』でかい!『ゆずこしょう』も辛くていい。

長崎行けなかったので『カステイラ』だけ。これ美味いです。

『博多通りもん』と北九州の『堅パン』。ほんっと堅い!
Posted at 2017/01/19 01:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | ビジネス/学習
2016年12月20日 イイね!

出張のついでに九州を1周ドライブ-5日目(北九州)

出張のついでに九州を1周ドライブ-5日目(北九州)仕事中につきあまり報告ができません。
順調に終わりそうで九州最後の夜です。
ここは築80年とかで、由緒ある建物のようです。
関係者のみなのでしょうか・・・いいところです。

久々にバフェ形式ではない『朝定食』。ゆっくりと通勤っていいですね。

もう夜です。食べ物しかなくてすみません。

最後にふぐ尽くしです。やったね!いろいろあったのですが、呑んだり食べたりでテンション上がって撮ってませんでした。


説明聞いたけど忘れた。美味いからいいや!

ひれ酒ってほんと美味いものですね。

遠くの方で鍋やってて最後の雑炊になってしまった。これで4日連続雑炊で〆ました最高です。

ホテルパールシティに2連泊です。九州はビジホが安くて、ここはVISAギフト券2,000円+朝食付きの出張パックがあって7,900円。昨日の東横インは3,800円でした。助かります。
Posted at 2017/01/18 01:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | ビジネス/学習
2016年12月19日 イイね!

出張のついでに九州を1周ドライブ-4日目(北九州)

出張のついでに九州を1周ドライブ-4日目(北九州)今日から仕事です。10:00AMにJR黒崎駅で待ち合わせして、駅のすぐ北にある安川電機本社へ向います。
2015年に100周年を向え、工場もすっかりきれいに今風になりました。
ここは『安川電機みらい館』。ここのみ撮影可能です。これ以降は機密区域なので・・・

日の出の時間に起きました。もう一つ東横インがあります。

目の前に駅があるのはいいですね。車だと不便もありますけど・・・

小倉らしいものは・・・レンコンじゃないよね。各地のメニューを比べるのも楽しい。

川にもボートがありますね。

駅前のベンチがおしゃれ。

時間があるので反対側の門司港まで行ってみます。

門司港にはレトロ地区などがあっておもしろそう。

下関には門司まで戻らないと行けないのですね。門司港の先かと思っていました。

本州まで渡りましたが、関門トンネルなのですぐそこでした。

小倉に戻ってきました。青いソニックもいました。

やっと目的地の黒崎へ到着。

黒崎駅前まで4日かかりましたが、無事落ちあうことができました。

こちらで3日間お世話になります。

本社の玄関を入ると巨大なオブジェが迎えてくれます。100周年記念で作ったようで、ガラス玉でできています。写真では大きさがよくわかりませんが、3億円だそうです。

みらい館にはロボットとゲームをしたり、100円でソフトクリームを作ってくれる『やすかわくん』がいます。ちゃんと美味しいのでお試しください。
このあとロボット製造工程などを見学してから仕事にかかります。

そして夜は名物『もつ鍋』をごちそうに。

さすが本場は違いますね。〆の雑炊も美味かった!
Posted at 2017/01/17 00:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | ビジネス/学習
2016年12月18日 イイね!

出張のついでに九州を1周ドライブ-3日目(鹿児島-北九州)

出張のついでに九州を1周ドライブ-3日目(鹿児島-北九州)桜島を見たのは初めてです。何度か上空からは見てるのですが・・・市街地から意外と近いのですね。
噴煙もあまりなく、火山灰はまったく見当たりませんでした。鹿児島の街はたいへんきれいです。
地元紙のお勧めビューポイントから。

ホテルからの眺め。

炊き込みご飯が美味い。食べ過ぎかな。

駅まで食後の散歩。

『薩摩きんつば』の実演。JALのCAがお勧めだそうです。

お勧めの『揚立屋』ここにもありました。

チェックアウトして車を取りに。13時間で2,000円でした。どういう計算なのかなあ。
まずはお勧めスポットです。南国の雰囲気いいですね。

蜃気楼?寒いせいかな。

錦江湾の船たち。水中翼船はボーイング?

石橋記念公園の石橋たち。『玉江橋』を散歩中のお婆ちゃんが強くお勧めするので、一回り見てみることに。古い橋を5本移築したと言ってましたが・・・そんなにあったかな?

2本目は『高麗橋』。

そして『西田橋』。まだあるの?

お堀にカモたちがいっぱい。逆周りだったらしく最後にボランティアガイドのお姉さんが暇そうにしていた。無料駐車場もあったし。

山の上の公園から見下ろす『東郷平八郎』。

『西郷隆盛』は中心地に。『西郷どん』もがんばってました。

3人目はだれ?

『天文館』にもガイドのお姉さん?たちがいて地図を見ているととっても丁寧に教えてくれた。
西郷どんと揚立屋をお勧めするので、さつまあげをいただくことに。

揚げ立ては量り売りでどのくらいなのか見当もつかないですが、適当に頼んでその場で食べました。
種類も多くてさすがに美味かったので、お土産の送料込みセットを着日指定で頼みました。

今回は車があるので乗れませんでした。

レンタカー営業時間内に小倉まで行かなければならないので、この辺で。と言いつつ『桜島SA』に寄ります。

まともにランチ食べてないので、またさつま揚げ。ピリ辛でいいね。

熊本の山江SAまで来ておばちゃんにつかまる。「最後だから100円でいいよ!」。

『安納芋の焼き芋』にありつく。ほんとに甘くてうまかった。

まだ熊本ですが、宮原SAにも何かありそう。

ありました。小国ジャージー牛乳の濃厚ソフト。おやつばっかり食ってないでそろそろ急がねば。

佐賀には寄れましたが、長崎県だけは行けませんでした。時間があれば天草まで行きたかったのですが、今回は無理です。結局九州6県を走り、約1,000Kmのドライブでした。
途中太宰府から古賀まで渋滞にはまり、ひやひやでしたが小倉には19:30に到着。ガソリンスタンドを探してギリセーフでした。最近少なくなりましたよね。

いろいろ食べてあまり食欲ないのですが、『鉄なべ餃子』にやられました。

なんと鉄なべは2人前16個からだって!そんなに食べたくないのに・・・なので珍しい『炊餃子(680円)+残ったスープでおじや(410円)』セットにした。

炊(たき)餃子は濃厚鶏ガラスープにワンタン風1口サイズの餃子がネギとともに煮込んである。
美味いのですが、少ないしスープがもったいない。おじやセットは正解でした。
さあ明日から仕事ですよ。
Posted at 2017/01/16 00:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年12月17日 イイね!

出張のついでに九州を1周ドライブ-2日目(大分-熊本-鹿児島)

出張のついでに九州を1周ドライブ-2日目(大分-熊本-鹿児島)今日は阿蘇山を経由して鹿児島まで。
阿蘇は3回目なのですが、今まで見たことがないのです。今回も噴火で立ち入り規制されているようで、どこまで行けるか、なるべく近づきたいと思います。できたら火山灰を採取してみたい・・・なんてね。
草千里から見た阿蘇山。

大分駅前まで朝の散歩。立派ですね。

とりから揚げとだんご汁がありました。ご当地メニューがあるのはいいですね。

別府に泊まりたかったのですが、今回は時間がないので大分になりました。観光はタワーに上って360°見渡して終りです。

今年還暦なんですね。入口に誰もいなくて自販機でチケットを買って、かってにエレベーターで上がります。空いてるし不安になるくらい。

20タワー中みなさんいくつ制覇しましたか?数えてみたらちょうど半分行ってますので、今後あと10ヶ所行ってみたくなりました。

あまり高くないですが、景色はいいです。200円とリーズナブルなのがいい!

降りたところで『殿様たまご』100円をいただきました。「地獄蒸しから持ってきたばかり。」だそうで熱々で美味かったですよ。

浜辺には誰もいません。きれいな海です。

フェリーでしょうか。どこへいくのかな。

別府湾SA、『恋人の聖地』で、『夜景遺産』だそうで、昨夜も寄ってみましたが夜景はよく見えませんでした。

とてもいい景色で快適なドライブです。山の上は白くなっています。

大観峰は寒いけど、阿蘇が一望できてスケールのでかさが良く分かる。

飛べたのでしょうか?気持ちいいのでしょうね。

阿蘇駅の案内所で草千里まで行けるので、「ぜひ行ってください!」と言われそうすることにします。

『九州横断特急』ってかっこいい。ディーゼルですけどね。

鉄道駅の隣が道の駅『阿蘇』。最近便利になりましたよね。

3年連続日本一と聞いたら食べねば、『あか牛のだご汁』。

高菜おにぎりとだご汁サイコー!現地飯好きだな~。

交通量は少ない。道路にもヒビがあり、路肩が崩れている場所もある。

途中は地震の爪跡が残り、あちこちで道路工事中。寒い中ご苦労様。

草千里で通行止め。監視しているんですね。

駐車場は空いていて、ここまで来る人はあまりいないようです。火山灰も見当たりません。

皆さんなるべく近くまで行きたいようで・・・ここが限界です。
前回は大雨と濃霧で何も見えず、前々回は台風で近づけなかったので、これでも良かった。本当は火口まで行きたかったですけどね。見れたので満足。静かでしたがちょっと怖い感じがする。

国道57号を迂回させられ、峠道の渋滞が続きやっと道の駅『大津』に着いて一息。

『いきなりだんご』聞いたことあるけどどんなもの?

いもでした。あまり甘くないんですね。この後熊本から速度規制中の高速で南下し、宮崎にちょっとだけ寄って順調に鹿児島へ。

鹿児島も市内が渋滞し、中央駅に19:00到着。また駐車場がなくて、近くで100円/30分の立駐に・・・1泊でも最大1,000円くらいかな。観覧車とイルミネーション・・・多いなぁ。

屋台村の響きに引き寄せられて行ってみましたが、繁盛してること・・・諦めました。雰囲気のみ味わわせていただきました。

いい感じの店見つけました。なんでベトナム!?

新作『特製フォー入パクチー鍋』に惹かれました。予想以上でした。ボリュームもあり1,600円は高いと思ったら、2人前だったそうです。満腹・・・もう食えないじゃん!

でも『南国白くま』を見つけてしまいました。
Posted at 2017/01/15 01:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「九州へ車引取の旅(復路後編 岡山~群馬) http://cvw.jp/b/2461369/46567933/
何シテル?   12/02 19:56
hagurenekoです。よろしくお願いします。いろんなパーツをDIYで付けて弄っていきたいと思います。旅行をしたり、現地飯やB級グルメなどが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18 19 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

STI Sportバンパーに交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 02:47:33
【現実編】STI Sportバンパー交換への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 01:44:45
レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 01:35:44

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車がないのでなるべく新しい中古を探した。 1年で1800Kmと程度最高ですが、新車より ...
日産 ルークス ROOX HighwaySTAR G-T (日産 ルークス)
嫁車10台目。ステラが車検、何の不具合もないけど7年13万Km乗ったので代替。我家所有の ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S ES PE (スバル レヴォーグ)
13台目 VM4-B 5ヶ月待った!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次女の2台目 ラパンも2台目

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation