• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rautaのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

ホンダS660

ホンダS660

久しぶりに青空を見た梅雨の晴れ間の早朝
手に入れたばかりのホンダS660

初めてオープントップにしていつもの西海岸沿い
海の見える場所へ





クルマのスタイルはお尻で決まる
このアングルがとても好き❤





ワインディングを流す
ミッドシップらしく、自分を中心点にして軽い鼻先がどこまでもグイグイ入っていく感じ
ネオバの鬼グリップは狙ったラインを外すことなく、路面に吸い付いたようにステアリングに追従する
腹の下から掃除機で路面をバキュームしてるかのような安定感



特に下りが面白い

ステアリングを切っても、ロールらしいロールが無い
重量物が曲がると言う行為に対してなんの抵抗も無い
ステアリングを切ったらそのまま間髪入れず鼻先がスぅーっと向きを変える快感

アンダーもオーバーも無く、スーぅっ⤴︎
切り返してもスぅーっ⤴︎

大したスピードじゃないからなんだけど、公道を安全速度で楽しめる気持ちよさ♪

それなのに低い視線と、リアの小窓を開けたら背後から聞こえる賑やかなエンジンノイズのおかげで、実際以上のスピード感

これは安全に楽しめるスポーツカーだ





なんせ普段がちょいアゲしたハスラーなもんだから、そのポヨンポヨンから乗り換えたら目からウロコの操縦感覚
同じ軽、同じ排気量でも全く違うこの2台

荷物は積めるしキュートでワイルド遊べる軽
悪路も雪もまかせんしゃい!なハスラー4WDターボ

全く荷物が乗らない実用性皆無だけどとにかく曲がる
走るだけで楽しいオープンスポーツ、ホンダS660

このキャラクターの違いなら、両方飽きずに乗り続けられそう



2台合わせても普通車より安い税金
軽自動車ってサイコーです♪



Posted at 2020/07/20 21:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月11日 イイね!

ウチの輸送機ベンリィちゃん

ウチの輸送機ベンリィちゃん

仕事でこき使われる我が社のベンリィちゃん
狭い市内を駆け回るにはバイクがとっても便利
荷物の乗るベンリィちゃんは大活躍な分、ヤレもそれなりに早い
機関はまだまだ元気だけど、ちょっとヤレた外観を若返らそうという思い付きプロジェクト

まず外装をひっぺがし



塗装する

使う塗料は僕のイチオシ
アサヒペンのクリエイティブカラースプレー
通称:神スプレー@Rauta



つや消しスモーキーブルーを箱買い♪

この色、試しに塗ったのが↑の写真にある工具箱のフタなんだけど、見本の色と全然違った!!
PC画面のチャートではもっと濃い青だったのに・・・

思わず箱買いを後悔したが、これはこれで世田谷ベースっぽい雰囲気になるかも知れないと使ってみることに



なるほど、世田谷ベースっぽいマットのブルーグレー
実は後から知ったのがこのスモーキーブルー、世田谷ベースカラーの代用品として以前から一部で人気らしい



パネル以外はブラックで締める
ここはつや消し黒じゃなくてあえてのツヤあり黒
マットカラーのボディとの視覚的コントラストを狙ってみる

マスキング?何それ?



塗装が乾いたらパネル装着

おお!
ええ感じやないですか!!


シールドと箱を付ける



割れてヒビの入ったシールド
アメ雑屋で買ったダルトンの梱包テープで適当に補習
このやっつけ具合がいい感じと自画自賛✨
フロントの箱にはカブにも付けてるペリカンケース1200



荷台には何でも飲み込む巨大箱、アクションパッカー改
アメリカのホムセン箱なんだけど頑丈で、バイクを替えつつ10年くらい使ってる
アイリスの箱と違って経年劣化しないのだ



なんかここが寂しい↑

そこでやっぱり



リベット!!

ここはダミーでは無く穴を開けて本物を打つ



その上から同色で塗りつぶし



仕上げはステンシル

まんま世田谷ベースですな

でもこの色だとやっぱりコレやりたくなりますよ♪



ついでにツルツルのタイヤも交換



フロントには一世を風靡したダートトラックタイヤK180を奢る
一時期流行ったトラッカースタイルはみんな履いてましたね!

ペイントマーカーでイエローレターのアクセントを入れる

リアは見えにくいしすぐ減るので経済タイヤを入れる









クロスカブが陸軍ならこっちは空軍輸送機
エアフォースエンブレムをペタ





完成!

我が社の輸送機ベンリィちゃん
見事に空軍輸送機として蘇りました
なんかC130ハーキュリーズっぽくて良いな♪
密かに軍備増強♪
これからもこき使うのでよろしく♪😊


ちなみに何かに似てるなと思ったらコレだった👇



Posted at 2019/06/11 20:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月27日 イイね!

DIYな午後

DIYな午後クロスカブのヘッドライト



市販品はいくつかあるけど、どれもお高いヘッドライトガード
DIYで作ってみた

ハスラーで用いたアルミのアミアミをヘッドライトリムで挟み込む
簡単に上手くいった♪



こんなシンプルな手法で狙い通りに決まると気持ちイイ♪




んで日を改めてお次はテール



フロントの手法は使えない箱型のでっかいテール
いかにもカブなイモ臭い形のテールライトだけど、このいかにもな形状がダサかっこ良い



ダイソーで物色
ワイヤーネットカゴ数種類
各100円


取り付けてみるか



んー、貧弱!
メッシュ細すぎ!
却下🙅






幅は丁度いいな
網目の大きさもなかなかで



長さを短くカット
合わせてみる

良いかも!

色塗ろう♪





んー
なんだか、見た目の線が細い
白だといい太さだったのに、黒くすると細くて貧弱

残念、却下🙅



他のはどうかな?




うほ!大きさピッタリ✨





こうかな?
なんかおかしくね?(笑)

色塗ったら変わるかな??





お?



むむむ?



う〜〜〜〜ん
サイズはピッタリ

だけど・・・

微妙な・・・

なんかイメージが少しだけ違う
もっとシンプルな方が好み

この、いかにもDIYで工作しました感
ま、実際DIYなんだけどさ

今は良くても、明日の朝改めて見たら外すだろう、な感じ

恐らく多分付けない😭





ダイソー行って材料費全部で648円
一見、無駄足と無駄使い


だけどこの時間は無駄じゃあない
むしろお安く夢中で楽しめた妄想タイム♪
結果より過程




だけど何か今日の結果も欲しい





気分転換?に
以前スワップミートで買った米軍払下げ品7.62ミリNATO弾空薬莢をマフラーステーに取付け

お!
これはカッコ良く決まった😄♪
雰囲気いいじゃんいいじゃん♪

機関銃マフラー、採用🙆🏻👌✨

仕事用のカブだけど




ずっとガレージでこんな幸せな事してました

Posted at 2019/05/27 21:27:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月17日 イイね!

新兵器クロスカブ導入

新兵器クロスカブ導入仕事用のカブが古くなったから、と言い訳を作り新しいカブを導入

この色に一目惚れ♪
ちょっと普通のカブと見た目と色が違うけど、中身は単なる110ccカブ
もちろん仕事用の経済的なビジネスバイクである



JA45型クロスカブ
中華製だった先代のカブから、昨年モデルチェンジと共に国内生産に回帰
メイドイン九州、本田技研熊本でくまモンが作ったカブだモン♪
(●゚(エ)゚●)



せっかくなので納車と同時にマフラーとタイヤも変えちゃうモン♪



エンデュランスのオールステンレス
政府認証の美しいアップマフラー
心地よいシングルの排気音はポコポコとピースフルな音を奏で、仕事先のお客さんの耳にも優しい




CT110ハンターカブ用のブロックタイヤ
これで足場のぬかるんだ工事現場に営業訪問しても安心♪



もしかしたら林道にもいいかも知れない←




出先の駐輪場で他のカプと間違わないように
所々を自分色にモディファイ

ナックルガードに迷彩を





ダミーリベットとミリタリーステッカー



これでお米屋さんやお蕎麦屋さんのカブと間違えないで済むんだモン♪
(●゚(エ)゚●)





カブには収納スペースが皆無なので箱を付ける

むかしスーパーシェルパに乗ってた頃に使っていたペリカンケース↓


これをカブに装着



米軍御用達のペリカンケースはとにかく頑丈
大事な書類も月末の集金も、この箱が守ってくれる
まさにビジネスバイクのための箱!



もしかしたらキャンプにもいいかも知れない←



サイドにも小ぶりなペリカンを装着
ここには雨合羽と自賠責の書類などが入る



なぜかツーリングマップルを入れるのにちょうど良い大きさ←






もうどこから見てもただのビジネスバイク
配達に営業に銀行周りに大活躍間違いなし!



もしかしたらたまにツーリングにも活躍するかも知れない←




そしてこれが我が家の現状における主力防衛配備
偵察型軽二輪車「株」
輸送型四輪駆動車「蓮」




あんまり調子こいてると財務省から防衛予算を削られそうである

まあでも遊び用じゃなくて仕事用ですからねこのカブは


ね、財務大臣🙏🏻
(●゚(エ)゚●)♪



Posted at 2019/05/17 18:28:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月14日 イイね!

海沿いの猫ヘブン😇

海沿いの猫ヘブン😇


冬場は貸切
海沿いの公園駐車場




西の最果て感
寒空と海を背景に写真を撮っていると





お!かわいい
ぬこ発見♪😊



ポケットに何か無かったかな
コンビニ袋をシャワシャワすると・・・








茂みの奥からワラワラ出てきた(;°□°ฅ)💦

🐈🐈🐈🐈🐈


天国か!







サーファーから餌を貰ってるのだろうか
よく慣れてる




近くに民家も無いし、餌を与えないでくださいの看板も無いのでグローブボックスに入れてたチュールを差し出す





あっちゅーまに奪われて
猫まみれになってしまった(-∀-`; )









中には捨てられた猫もいるのだろうか

可愛いだけで無くちょっと複雑

これだけ仲間がいると寂しくは無いだろうけど





遊んでくれてありがとうよ♪

またな〜👋






Posted at 2019/01/14 10:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ますたー☆彡 懐かしいですね✨しかしそれはタコライスではなくて向日葵亭のトルコライス🍛😂惜しい」
何シテル?   12/05 08:09
こんにちはRautaです。 オリジナルカスタムを目指して、DIYでいつもアイデア練ってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスカブ自作ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 13:20:14
BLITZ BIG CALIPER KIT Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 23:27:36
HKSフラッシュエディターでのECU書き換え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 13:18:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Jスタイル2ターボ4WD 外装Jスタイル1ルック デイトナスタイルリング アクア用トヨタ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
曲がれる軽! ホンダS660 セカンドカーとして購入 忘れかけていたワインディングで ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
仕事用の普通のカブ…のつもりでした カブ沼は危ない
輸入車その他 ラジオフライヤーATW Rauta Flyer (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
Radio Flyerならぬよく見るとRauta Flyer プアマンズ・ラジオフライ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation