• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rautaの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2019年1月7日

スタビライザーをぶっこ抜き!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
突き上げ段差ショック緩和のため、スタビリンクだけを外してスタビライザーを半固定していたRauta号

その結果、段差ショック軽減のみならず、しなやかにロールしながら左右輪がしっかり動いて路面を掴むこのネコ足感覚はかなり気に入った(`・ω・)b

そうなると、ただのデクノ棒となったこの重いスタビライザーに用はない

よし!
スタビライザーをぶっこ抜くか

いざ、BUKKONUKI!!

2
用意した手持ちの工具

ラチェットはできるだけ歯数の細かい小さいもの
ひん曲がったスライディングバーが役に立った♪
ソケットは必須
これに加えて12ミリのメガネレンチなど

ちなみにブラケットに干渉するのでスパナはボルトの頭に噛まない


スタビリンクは外れているので基本的にスタビブッシュを押さえているブラケットの12ミリのボルトを4本抜くだけである

ただ、そのボルトへのアプローチは厳しい
3
タイヤを外し、助手席側のフロント側のボルトにまずソケットを被せる

ステアリングは外す側に目いっぱい切った方が良い
これでもかなり厳しいが、小型ラチェットでちまちまと外せるのでまだマシな方だった
4
問題は後ろのボルト

まず助手席側から
ウマをかけて下に潜り、アプローチを開始
リチウムバッテリーに繋がるケーブルを固定するブラケットのボルトを外し、その奥にある見えないボルトへ

手探りでソケットを被せ当て、ギリギリのスペースでラチェットを回す

最後は指先でちまちまと・・・
厳しい・・・!

それでも、助手席側はまだマシな方だった
5
最難関は運転席側
フロント側は左と同じ要領で外れるが
厳しいのはリア側

サブフレームの上の方、わずかな隙間に12ミリのボルトヘッド

リーチがきかない!
ソケット当てる高さが無いし、スパナは無理
メガネレンチを手探りで被せ、一度に回せるストロークは30°も無い

仰向け、手探り、被せては抜く細かい作業
放り出したくなったが、片方を外したため前に進むしかない・・・

ちまちま🔧
ちまちま🔧
😭首が痛い
6
やった!
外れたぞ〜😭

明日からきっと色んなところが筋肉痛だ
7
ブラケットさえ外せば、あとは知恵の輪の要領で引っこ抜くだけ

みんカラの先達は皆さんグリグリとぶっこ抜いて外しておられる
ここまで来たら後は楽勝さ♪


と思いきや

知恵の輪が全く外れない
コの字部分が逃げるスペースが全く無い
グリグリしてもロアアームやステアリング動かしても埒が明かない
こんなの絶対無理ゲーっすよ('А`)

なんで皆さん外れたの?
僕の知恵が足りないの?(可能性あり)


この知恵の輪に格闘すること3時間・・・



己の限界を悟るヾ(°∀。)ノノ゙
8
結局、文明の知恵

グラインダーでスッキリ(*´д`*)✂️

どうせまた付けることは無いし、あのシビアな工程を逆戻りする事がそもそも不可能

ぶっこ抜きがぶった切りになってしまった

知恵の輪を切断してしまった背景には、4WDはプロペラシャフトがあるので、スタビを覆うサブフレームの形状がFFと違うのでは無いかと
だから逃げのスペースが無いのではないかと
正しく外すためにはサブフレームを一旦外す必要があるかもしれない、というもの
想像ですが


外して走ってみた結果は、既にスタビリンクを殺していたのでそんなに変わらないけど、若干フロントが軽く鼻の入りが鋭くなったような気がしないでもない
外したスタビライザー自体はかなりの重量



この作業、
スタビリンクを外すだけなら簡単ですが、スタビライザーを外すのは結構大変
そして1度外すと元に戻すのはもっともっと大変でしょう

それでもこの、左右独立してしなやかに路面を追従するようなネコ足が手に入るなら・・・


もはや脱スタビ教の信者であります

ネコアシ(;´Д`)🐈ニャー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントショック リニューアル

難易度: ★★

KYB newSR MC交換(・∀・)b

難易度: ★★

ショックアブソーバー交換!

難易度:

[自作]サスペンションリング+α取り付けPart2

難易度:

車検(9年目)準備 ロアアームブーツ交換①

難易度: ★★★

足廻りの続き

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月7日 23:55
お〰️
遂にやっちゃいましたね…(^o^)

しかし、ぶった切るとは…(^_^;)
ある意味潔い!(^o^)

良く3時間も格闘しましたね…(^_^;)
自分なら気が短いから多分どんなに頑張っても30分が限界で〰️す(^o^)

本日もタイヤ外して10分弱格闘して潔く諦めました〰️(^_^;)

コメントへの返答
2019年1月8日 0:10
外した方に確認したら知恵の輪で絶対外れますよとのお返事をいただいたので、何としても意地でも外そうと悪戦苦闘しました

恐らく、FFだったらそのままグリグリで抜けると思います
またはボルト緩めてサブフレームを下げてやればもっと楽に行けるはずです

トルクレンチ無いのとトルク値が分からないんでサブフレームには手をつけませんでした

ま、外れたので結果オーライです!
2019年1月7日 23:58
ジムニーの場合、リフトアップをするとスタビライザーが本来の位置とずれてしまうので、対策でスタビにアルミブロックを入れますね。

まっクロカンメインの方は、スタビ取っ払う方が多いけど( *´艸`)

切断しちゃってから遅いけど、車検時にDラーに出すなら指摘もらうかもよ。
コメントへの返答
2019年1月8日 0:17
なるほど。スタビリンクを調整するのと同じような働きですかね

乗り味は好きずきでしょうが、バネレートをアップしたならスタビレスの方がバランスが良いような気がします
乗り心地も圧倒的に良いですし

車検は問題ないと聞いてますよ
Dラーだともしかしたら何か言われるかもですね
僕は昔から付き合いの整備工場にて経費でやってます😁
2019年1月8日 12:04
これで私と一緒にハスラー査定0になるまで乗り潰せますね(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2019年1月8日 12:46
査定?そんなの気にしてませんよ!
≧(´▽`)≦アハハハ

ボディに穴あけるのだけはダメ、ゼッタイ
(´;ω;`)サテイガー
2019年1月8日 12:38
林道メインなら有効ですよね😉

高速走行はしんどいですが、普段の使い方次第ですね😊

自分はスタビの径を太くしたいくらいです😅
コメントへの返答
2019年1月8日 12:57
通常のワインディングでもバネレート上がってるのでロールはさして気にならないんですが、イン側がきっちり路面を捉えてる感覚があってむしろ楽しいです♪

これが例えばS字カーブを素早く切り返して速く走り抜けるってならスタビがかなり効いてくるし太くするのも有効だと思います
リアに取り付けてアンダーステアを狙うのもありですよね

結局、使い方に応じてにどんな味付けを望むかでしょうね

アゲサゲ、オンオフどっちも行けるハスラーなのでカスタムの巾が広いですよね〜😊
2019年1月8日 18:22
新年早々 ワイルドな事されましまねw 俺の弄りなんか カワイイもんですねw
コメントへの返答
2019年1月8日 18:31
いやいや、フェンダーぶった斬るよりハードル低いでしょ!こっちはスタビ変えたら元に戻るし!戻す気ないけどw

よくよく調べると四駆はフロントデフが邪魔してて、スタビぶっこ抜くにはサブフレーム外すかスタビ切るかしか無さそうでした
2019年1月8日 21:07
お疲れ様でした。

どの車もスタビ付けたり外したりするのは、大変みたいですね。

エッセも付けるの大変なんですよ~。
コメントへの返答
2019年1月8日 21:14
やっぱりそうですか?
スタビの効果って善し悪しが分かりやすくて、足回りを見直すには試す価値ありだと思うんですが、ネックは脱着の手間ですよね
せめてショックやスプリングくらい作業し易ければいいんですけどね
まだ首がいたいです・・・
2019年1月9日 10:17

(;´Д`)綺麗な脚と綺麗なお尻💜ニャー
コメントへの返答
2019年1月9日 12:08
え?尻だけでなく脚も?
しかし尻と脚はセットで考えるべきかも知れませんね
そうなると腰から上のボディ、さらにはやはり顔も・・・
一部分だけが突出していてはいけません
大事なのはトータルバランスですよね

車の話ですよね
2019年1月10日 6:09
自分もスタビ外そうと思ってます。
暖かくなったらやるので参考になりました(^-^)v
しかし、大変そうですね😲お疲れ様でした🙇
コメントへの返答
2019年1月10日 8:25
ありがとうございますm(_ _)m

スタビ外しオススメです!

揃える道具次第でもう少し楽にできるかと思います
首振りタイプの小ぶりなラチェット式メガネレンチ12ミリがあると捗りそうです
2019年1月10日 9:46
アドバイスありがとうございます(^_^)v
上手くいったら整備手帳にアップしますね(^o^;)

プロフィール

「@ますたー☆彡 懐かしいですね✨しかしそれはタコライスではなくて向日葵亭のトルコライス🍛😂惜しい」
何シテル?   12/05 08:09
こんにちはRautaです。 オリジナルカスタムを目指して、DIYでいつもアイデア練ってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クロスカブ自作ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 13:20:14
BLITZ BIG CALIPER KIT Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 23:27:36
HKSフラッシュエディターでのECU書き換え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 13:18:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Jスタイル2ターボ4WD 外装Jスタイル1ルック デイトナスタイルリング アクア用トヨタ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
曲がれる軽! ホンダS660 セカンドカーとして購入 忘れかけていたワインディングで ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
仕事用の普通のカブ…のつもりでした カブ沼は危ない
輸入車その他 ラジオフライヤーATW Rauta Flyer (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
Radio Flyerならぬよく見るとRauta Flyer プアマンズ・ラジオフライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation