こんにちは~
いよいよ夏到来なお天気が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。
先週末は長野県松本市で開催されました
クラフトフェア松本
にお邪魔してきました~O(≧∇≦)O イエイ!!
・クラフトフェアについて(HP 概要から抜粋させていただきました)
松本クラフト推進協会は、もの作りの喜びを多くの方々に知っていただくことを目的に1987年に発足しました。
毎年たくさんの方々にご参加頂いている『クラフトフェアまつもと』、『クラフトピクニック』 の主催等も含めて、
ものを「つくる人」と「つかいたい人」、更には「これから何かをつくりたい人」を繋ぎサポートしていく活動を行っています。
2004年からはNPO法人としての認可を取得し、それまでの活動を通して得た経験やネットワークを生かしたワークショップの開催など社会教育活動にも積極的に取り組んでいます。
週末の天気は晴れ☀
しかも心地よい風が吹いていて絶好の散策日和でした♪
JRの松本駅からも歩ける距離です。30分程度でしょうか。
バスだと10分ほどですね~
少し離れた場所に車を停め、公園に向かって歩きます。
入り口の看板でパチリ。

公園に足を踏み入れますと様々なジャンルのお店が所狭しと並んでいます。
面白いのはどのお店がどの場所と事前に決められていないんです!
公園内の自由な場所へ出店してOK!早い者勝ち?(笑´∀`)
木陰に建てられたテントには、気持ちのこもった作品が並べられています。
出展者=作り手さんなのでお話を聞くと、とても優しく丁寧に色々教えていただけます。
加えて自分の思いを教えてくれるので、個々の作品に対してとても興味が持てるんです。
皆さん気さくで優しいうえに、美男美女とキタモンダ。
天は2物を与える時代になったのね・・・と心の中でボヤいて呟いてました(^▽^;)
お店の一部を紹介させていただきます☆







来年同じお店が出店される保証はありませんので、基本的に一期一会の気持ちで見て回ります。
気になったお店を覚えておいて2週目に突入。
短時間で完売気味のお店でるほどの盛況ぶりでした。
皆さん熱い中、熱い目や口でやり取りされています。
少し早いお昼は天然酵母で作られたパンをいただきました。
これがもぅ表現出来ないほどの美味しさで感動!(写真撮り忘れ(~_~;))
しかもイベント専用のパンだったので、普段は食べられない種類な様で更にビックリ。
普段から作れば絶対売れるのに・・・
心ゆくまで楽しんだ後は、楽しみにしていたお蕎麦タイム♪
ツルツルとしたなかにそば粉の味がさっぱりと薫る・・・(何処の評論家だww)
美味しくいただきました。
ちなみに有名店は14時頃でも長蛇の列ですので、注意が必要です( ̄Д ̄;;
心もお腹も満足したところで、眠気が襲ってくる前に帰路へ(笑´∀`)
道がかなーり空いていてかなり快適なドライブでした♪
ちょっと駆け抜けすぎてしまいハイドラ共有は差し控えることに( 。-x-)-x-)-x-)
ホテルが空いてない、ご飯屋さんも埋まってるなどの一面もありますが
来年もお邪魔したいと思います。
皆さまもよろしければ是非行ってみて下さい。オススメですよ~
長文駄文にお付き合いいただきましてありがとうごいました<(_ _)>
※後日談・・・
またも様々なキリ番を逃してしまい絶賛凹み中ナゥ!です・・・orz
Posted at 2016/05/31 14:09:54 | |
トラックバック(0) | 日記