• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トキ!のブログ一覧

2009年01月02日 イイね!

徘徊その2&全開したらこうなった

徘徊その2&全開したらこうなった夕方のブログにUPしたとおり、大黒PA周辺へ徘徊の後、海ほたる、芝浦PA等を回って首都高を降り、銀座、丸の内に立ち寄り、正月の街を観察してきました。






まず、昨年のブログで予告した”全開したらこうなった”の本編。実はこうなりました。

川崎~海ほたる間で、初めて5000rpm以上で走ってみたところ…

1.5000rpmを超えると、エグゾーストノートがフェラーリに近い音に変化。
2.5500rpmからの加速はロケットのよう。7400rpmのレブリミットまでは瞬時。
3.ただし、直進安定性が悪い。
4.燃費は…↓のとおり。

直後に30分ほど渋滞にハマったり、長い時間アイドリング状態だったため、アベレージスピードが低かったりしますが、だいたい4㎞/L前後。やはり、ハイスピードで走った方が燃費はいいらしい。

マセの動力性能を確認したトキは、正月の街がどうなっているか観察。

銀座 並木通り



丸の内 中通り





さすが正月、人影はまばら。街は、悲しいくらい静まり返ってました。こんな寂しい街で写真を撮っているトキは、街並み以上に淋しいのかも…。


Posted at 2009/01/03 01:37:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2008年12月08日 イイね!

What's hell going on!

What's hell going on!トキのGTS、12月7日時点で走行距離がトータル650㎞を超え、ならし運転もそろそろ次段階に入ろうかという感じになってきました。

今までは上限4000rpmまでしか回さず、かなり大人しく走らせていましたが、今後は、GTSの一番美味しい5000rpmから上を使って(早い話が、全開走行です。)いこうと考えています。


そこで、11月21日の納車以来の燃料消費率を計算してみることに…


走行距離 :658km(内、高速道路348km)
給油   :3回
補給量  :トータル212.25ℓ
燃料消費率:3.1km/ℓ

えっ?3.1km…覚悟はしていたものの、あまりの数字に愕然。まだ慣らし中でこの数字。全開かましたらどーなるんだろ?

しばし呆然の後、思い直しました。乗り方もあるだろうし、惚れた弱み、はじめから判ってたこと。綺麗な薔薇には棘があるんです。

時代に反し、化石燃料をブチまいて環境破壊を促進しているようなクルマですが、そんなこと以上に魅力のあるヤツなんです。どうかご勘弁ください。


次回は…

時代の反逆児~全開したらこうなった~

です。乞うご期待(何を?)
Posted at 2008/12/08 12:43:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2008年11月24日 イイね!

いらっしゃいマセ

いらっしゃいマセオーダーを入れてから待つこと8ヶ月、とうとうアイツがやってきました!そう、待ちに待った「Maserati GranTurismo S」

11月21日金曜日、CORNES青山ショールームにてクルマを受取り、Maserati GranTurismo Sのオーナーになるとともに、憧れだったCORNESの顧客となりました。


当日の夜、de Go~~~の都筑夜会に出席。舞い上がってしまってカメラを忘れたトキ!に代わって「zenkoさん」 「けんろうさん」に写真を撮っていただき、本人より早くブログアップしていただきました。

私用で行った新潟から帰宅後、トキ!もコンデジを持ち出し、MASEを撮影。遅ればせながらブログアップいたしました。

まずは、トキ!が一目惚れをしてしまった、曲線を多用したスタイリング。


そして、トキ!が一番好きなポジション。

たぶん、1日中眺めていても飽きない気がします。

グリルに輝くトライデント。Sの象徴の赤いラインがはいっています。

このクルマには、これでもかという程、このトライデントマークが付いています。グリル、リアクオーターピラー、ステアリング…、なんとヘッドランプやフォグのレンズにまで…。今度、全部数えてみようっと。

分厚く重いドアを開けて…

まず目に入るのは、サイドシルのMASERATIのロゴ

そして、ドライバーズシート。

440馬力もあるモンスターの割には、いたって普通な造り。内装は”ボルドー”の皮にベージュのステッチ、トリムは”アルテックス(アルミと布の繊維を織り込んだもの)”。艶めかしさを残しつつも、落ち着いた感じにしました。

エンジン。

あの”跳ね馬”と同じ赤い結晶塗装のカムカバー(というか、エンジンそのものは、F430のデチューン版)と独特のエアインテーク。あっ、こんなトコにもトライデントが…。

最後に、とうとう手にした”オーナーズマニュアル”

時間がなくて、まだ読んでいません。これからじっくりと…。

ここで、少しだけインプレッション。

一昨日、昨日と慣らしを兼ねて400km程走りましたが、スペックが過激な割には乗りやすい。ただし、自分から操ってやらないと答えが返ってこない。前回のW221は乗せられてるという感覚が強かったですが、マセは自ら動かしているという満足感が強い。それだけに非常に楽しい。ただ、楽しさを知ってしまうと、自らもクルマも日常とは異なる領域に突入して、抜け出せなくなる。そんな危険なクルマです。トキ!は何度か別次元に行きかけました(爆)また、楽しい原因の一つである排気音は(超)爆音です。。夜中の住宅街は走れない(笑)

今はまだ嬉しくて悪いところは見えていませんが、そのうち欠点も見えるようになるでしょうね。でも、しばらくは天国状態が続くかな…。







Posted at 2008/11/24 05:02:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2008年10月27日 イイね!

Coming soon

Coming soon皆様、大変ご無沙汰してしまいました。巷には、トキ!は拉致監禁されているだの、ヤバくなって引籠っているだのと噂があるようですが、とりあえず元気にやっております。






つい先日のこと。CORNESの担当からTEL。

担「トキ!さん、納車のスケジュールが次のように決まりました!!」

  1.MASERATI本社からの連絡で、車体を載せた船が出港した。
  2.日本への到着は10/24頃。税関通過が10/30。
  3.車検等々を経て、11/末にはナンバーが付く。
  4.納車日は相談。
  5.見積もり金額はまだでてない。(ユーロ安だから、安くならんかな?)

突然のことで(納車は12月末の予定だった。)、嬉しいやら困ったやら…。
で、矢継ぎ早に質問が。

担「お支払いは現金ですよね?」
ト「(いいえ、とは言えない…)ローンは組みません。方法は考え中。」
担「コーティングはしますか?」
ト「ガラス系でバッチリお願いします。」
担「ナンバーの希望はありますか?」
ト「え゛………(考えてないよ~)」

ということで、ナンバーの数字について、しばらく考えることとなり…、でも、いい数字が思いつかない…。なにかいい案ないですかね~?候補としては、

7177(W221のナンバー引き継ぎ。でも、現所有のW124でも使っている。)
440(グランツの馬力と同じ数字)
47(排気量)
4(ただ単に好きな数字)

皆様いかがでしょう?ご意見を賜りたいです。


ちなみに、カラーリングは以下の画像のとおり。コンフィギュレーターの画像なので、実物とは若干違うかな。あまりエロい感じにはしませんでした。
 


しかし、浮かれてばかりはいられない事情が…。そうです、明日から金策に走らねば…。
Posted at 2008/10/27 16:40:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2008年05月23日 イイね!

MASERATI Night

MASERATI Night5月22日、CORNES青山で開催された
”MASERATI Granturismo S Night”
に行ってきました。CORNESのパーティーは4度目ですが、今回はトキ!の惚れたクルマなので、行く前からドキドキしっぱなし。






そろそろかなぁと思っていたところへ、一昨日、CORNESからインビテーション。

当日は仕事を早めに切り上げ、CORNES青山へ。

19時30分に到着。もう、沢山の人がGranturismo Sに群がっておりました。極度の興奮状態にあったトキ!は、担当セールスさんのに助けてもらいながら、あっちこっちをパチパチ(腕が悪いので、写真のできはよろしくないです。あしからす。)

まずリアビュー。ボディの曲線の使い方、さすがイタリア車。セクシーです。



ディフューザーとエグゾーストパイプ。あえて過激にしなかったのかな?ちょっと物足りない。ノーマルグランツの2本だしの方がカッコイイかも。



フロントホイールまわり。360mmのディスクが付いてますが、欲を言えば380mmが欲しかった。ただブレーキ自体は6ポッドのブレンボ。効きはイイだろうな。



エンジンフード内部。ちらりと見える赤いヘッドカバー…。担当いわく「エンジンは、フェラーリF430のデチューン版で440PS。」とのこと。



運転席。意外とおとなしい。ただ、室内は豪華。しかもクーペとは思えない程広い。座ってみましたが、トキ!としては、男の戦闘本能が掻き立てられるような、そんな感覚にとらわれました。



今回のパーティーのお土産はこれ。マセのネームタグ。マセのイメージカラーであるブルーの革製。イイもの戴きました。



ひとしきりクルマを堪能したあと、担当セールス氏と今後のお話。

現在、トキ!を含め23台の事前オーダーが入っているらしく、納車は一番はやくて11月~12月くらい。5月29日までに正式オーダーすれば、初期ロット(車体番号の早いやつ)の入手が可能らしい。車体は黒って決めてるけど、内装色やOPなど、決めなきゃいけないことがたくさんあって、現在悩み中であります。

本日明日と悩みに悩んで、一応予定として25日、正式オーダーに行ってまいります。


トキ!のような単純な人間はダメですね。実物を見ちゃうと抑えが利かない…。担当セールス氏は、トキ!を掌の上で転がしてる気分なんだろうなぁ、きっと(笑)
Posted at 2008/05/23 12:30:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ

プロフィール

「山中湖畔でOFF会中」
何シテル?   12/06 13:55
とにかく動くものが好き。動かすのも好き。そして神出鬼没な放浪者。 愛車が、ドイツ車からイタリア車に替わりました。自由奔放なトキ!にはぴったり…… と思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートスポーツイワセ 
カテゴリ:Shop関連
2009/10/15 10:13:11
 
マイクロ・デポ~ネオクラシック・マセラティ~ 
カテゴリ:イタリア車関連
2009/03/04 13:26:01
 
MASERATI . com 
カテゴリ:イタリア車関連
2008/11/28 15:17:43
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
久しぶりに、メイン車としてメルセデスに戻りました^^
その他 その他 その他 その他
Kawasaki Z400GP 新車で購入してから23年目です。いまだ現役。 ちょっ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
レース用に購入
フォード その他 フォード その他
十数年来の夢がかない、ようやく手にいれました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation