• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COZ964のブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

ミシガン到着

11月に初のミシガン州訪問以降、赴任準備で大忙しで、そのまま2010年1月2日(土)に着任しました・・・。

前回の訪問時には住む所を決め、
(当面は?)憧れのガレージライフを趣味車無しで過ごす事になりました。
(家の裏からガレージを撮影。入居は2月頃)


そして、のどかな場所だと認識しました。
(家の近所の風景。大きなショッピングモールも沢山有りますが)


帰国後は、社内の教育やビザ取得,銀行&役所訪問等々で忙殺され、

そんな中で964は手放さない事を決断しました。

ピカピカに洗車して・・・


某所のガレージに預けました。

雨風から守られているので、一安心・・・。

毎日見ることが出来ないのは寂しいですが、出張で年に1,2回は帰国するだろうから、
その時にエンジンを掛けて動かしてやろうと思ってます。
待っててね♪

上記の間に、某サーキット(約6Km/周)にて、996GT3やガヤルド・スーパーレッジェーラ等を試乗には参加。
細かいインプレは後日として、GT3のコントロール性の高さには感動しました・・・。


そして、ついについに本日ミシガンに到着し、今までと全く違う生活が始まりました。

皆さん、帰国の際には宜しくお願いします!

PS.近々、ゴルフV欧州純正LEDテールランプ
NCロードスター用カロマットを売却します。
興味ある方はお楽しみに!
3月にはゴルフV GTIそのものも売却です・・・。
Posted at 2010/01/03 13:35:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月14日 イイね!

初ミシガン

今日から、ミシガン州に来ています。

来年から住む予定の家や子供が通う学校等の確認と 前任赴任者からの仕事の引継ぎを兼ねて。

寒いと聞いてきたんですが、今日は天気が良くて、ダウンジャケットを着てると暑いくらいでした。

今日の移動は、自分は一切運転していないのですが、大した渋滞も無く、変な運転をする人も
見かけなく、穏やかな街に感じました。

普段と同じただの出張なら、「へぇ、こんなの有るんだ!」と他人事ですが、今回は「ここで暮らす
事になるんだな」と言う気持ちで色んなものを見て、写真も撮ってきました。
(写真をPCに移す手段が無いので、今回は写真なしです)

さて車趣味に関して言うと、見掛けたポルシェは930とボクスターの各1台。
ミニは思ったより走ってました。日本で見かけるのと同じくらいの頻度。
ゴルフはVとⅠが各1台。やはりHBの人気が無い国だけ有って、ジェッタの方が沢山走ってました。
BMWは日本と同じ割合くらい。アウディは殆ど見ませんでした。
(あくまでも、今日自分が通ったエリアでの話しですが)

日本との一番の違いは、ミシガン州はフロントのナンバープレートが要らないこと。
ジェッタなんかは、ナンバーが無いのでピカピカのワッペングリルが目立ってました。

それと、寒い場所にも関わらず、結構なオープンカーが走っていたのには驚きました。
今日は天気が良かったので、オープンに走っている車も沢山走ってました。
保険代高いと聞きますが、スポーツカーも結構居ました。
(スポーツカーの保険代は、今後ちゃんと調べます。自分の生活にも影響するかも知れないし(笑))
バイクも沢山走ってました。また乗りたいなぁ・・・。

新型カマロも沢山見ましたが、カッコ良かったですよ。

明日も休み(日曜)なので、また色々見てきます!
Posted at 2009/11/15 12:00:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月03日 イイね!

さよなら、日本・・・

仕事の都合で、来年から3年間アメリカに住む事になりました。
(仕事の都合で日本に"居られなくなった"訳では有りません(笑))

会社でも徐々に知る人が出てきましたので、解禁でしょう。

正確には、「自分と妻の健康診断の結果、何も問題が無ければ」では有りますが、
基本的には決まりです。

これから会社では各種研修・ビザ取得,自宅では引越しの準備等、色々としないといけない事が
目白押しです。
犬も連れて行くつもりなので、ワクチン等も必要でしょう。

既に、現地で住む家は、現地にコネクションの有る不動産屋と話を始めました。
赴任先からは「赴任後に使う車を すぐにでも発注しろ」と連絡が来たので、車種選択中です。
(日本では乗れない/自分では買わない車にしようと思っています)

自分に取って大きな問題は、現在我が家に有る車を手放す事です。
(車の部品も処分しないといけないな)

まぁ、ゴルフとミニは その気になれば今後も手に入ると思いますが、964は そうは行きません。

自分には非常にフィーリングの合う車なので、慎重に考えないといけません。
手放すと、帰国後に964の代わりとなる車が存在するのか?どうかがポイントです。
3年後に程度の良い空冷ポルシェを探すのは難しい気がしますし、仮に見つかっても
今の様な3台体制は妻の許可が下りない可能性が高い気がします・・・。

そうすると、選択肢は二つ。
 ①何とか964は残しておく
   (例.・日本の自宅駐車場に停めて置く(屋根は有るが、ガレージでは無い,
      ・貸しガレージ等に預ける,
      ・大事にしてくれる誰かに預けて乗ってもらう 等)

 ②思い切って964を手放して、帰国後にスポーツ性も有り、家族でも乗れる車を買う
   (嫁も運転出来ないといけないので、DCTが有る車。M3セダン DCT辺りか?
    と思ってみると、アメリカではM3は600万円強で 日本より500万円弱安いんですね・・・。
    船での輸送費を入れても、400万くらいは安いな・・・。
    M3は964の代わり足りうるのか?)

   じっくり考えます。

そうそう、現地では基本的に「車趣味は封印」ですので、それも有ってデジイチを買ったのです。
新たな趣味にして、日本とは違う風景を沢山撮って来ようと思います!

残り約3ヶ月間忙しくなりますが、ツーリング・オフ会等有ったら誘って下さい。
(参加できなかったら、ゴメンナサイ・・・)

PS.今の為替レートだと997も日本より300万円くらい安いようです。
  お金さえ用意してくれれば、買って送りますよ!
Posted at 2009/10/03 23:01:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月23日 イイね!

デジイチ、思い立って・・・

デジイチ、思い立って・・・よーく考えてみると、手元に一眼レフが
有りました。


実家の父親が買って殆ど使わないままだったのを
6年位前に貰ってきたんだった。

ただし、デジカメではない!
カメラに興味も無かったし、デジカメでも無かったので、
しまい込んで忘れてたんだった・・・。
レンズも2本付いてた。
(うちの父親が買ったんだから、大したもんじゃないだろう)

デジカメじゃないから、練習するにもフィルム数本撮って現像するとウン千円。
気軽に練習するわけにもいかないかな。

久々に取り出してみると、裏ブタ(フィルム入れて閉める蓋)がベタベタ・・・。
ゴム系のコーティング(ゴルフVのドアの室内側のハンドルみたいな感じ)が変質してしまってる・・・。

触ると、指紋のコピーが出来ます(笑)

裏ブタ交換すると、幾らくらい掛かるのかな?

カメラ屋で相談してみるか、気づかなかった事にして、再びしまい込むか・・・?
Posted at 2009/06/23 22:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月20日 イイね!

Member's Salon

会員制クラブの話では有りません(笑)

3年弱所有している某時計ブランドのメンバーズ・サロンに行ってきた。

国内の正規販売店から時計を購入した人が自動的にメンバーとして登録され、
1年に1度、主要都市で開かれるメンバーズサロンに招待されるもの。

並行輸入モノを買わずに、高い金額を払って正規品を購入したお客のロイヤリティを高める
ためのイベントって事。

会場では、バーゼルで発表された新型を含む多くの商品が並べられ、手に取って見ることが
出来る。
また、メーカーの歴史・ポリシーを紹介する映像などが流れている。
嬉しいのは、メンテナンス・アドバイスを受けられること。
機械式時計が中心のブランドなので、ムーブメントの調子を中心に専門技師に見てもらえる。

客の時計を専用のテスターにセットすることで、時計の進み・遅れ具合やムーブメントの動きを
チェックする。
ケース越しに、ムーブメントの振動を拾い周波数を見る事で 進み・遅れ具合やテンプの作動角を
算出していると推定。
自分の時計のチェック結果は、全く問題なし。

その他に、会長が作った(?)ワインや各種ペーストを塗ったフランスパンが振舞われる。
(同伴した子供は、ずっとそこでジュース飲んで、パン食べてました(笑))

当面は、新しい時計を買う予定は無いので、会場をグルッと一周して、パンを頂いて退場した。

ところで、会場に入場される際に渡される会員証(?)が面白い。

2007年は、これ↓

自ら「計器だ」と名乗り、昔からの航空業界との繋がりを語るだけ有る。

続いて、2008年。

「今年は、どんなのだ?」と楽しみにして参加すると、大幅にコストカットされた模様・・・。
(ストラップだけが ちょっと豪華になっている)

そして、今年2009年。「今年も安っぽいのかなぁ」と思うと・・・。

旧体のロゴを模したモノでスワロ風の石を貼り付けたものになってました!
去年のは、やっぱり評判悪かったのかな?
125周年だから特別なのかも。

同じビルでは、オリンパスの新製品(コンパクト・デジイチ)のキャンペーンもあり、
浅田舞ちゃんを見ました。背が高くて、スラッとしてました。
沢山のカメラ・マニアの人達のレンズに狙われてました(笑)

デジイチ欲しくなってきた・・・。
先輩方、初心者にもお薦めのモノって、何でしょう?
Posted at 2009/06/20 23:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

車大好き。車高短大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ご近所ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:39:20
みんカラサボってました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 21:36:43
フォルクスワーゲンの問題。悪化した燃費は賠償してもらえる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 09:00:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
完全に趣味の車ですが、自分ではファーストカーと思っています。家族からすると・・・。
その他 その他 その他 その他
画像保存用
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
予定してなかったものの、良い条件が出た為に急遽乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アメリカ生活も1.5年経ち、ついに手に入れた趣味車。 アメリカでも、日本に帰っても、ずっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation