• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COZ964のブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

<ミシガン>GT3のコーディングにトライ

GT3がやって来て、3週間ほど。

チョコチョコと乗っています。
けど、周辺にワインディングも無いこの地での楽しみ方を模索中・・・。

さて、コーディングにトライしてみた。(写真は無し)

何もツールは持っていませんでしたが、アウディA4に乗る会社の同僚から
アウディ/VW用のダイアグケーブル(Ross-Tech製)を借用して、
ポルシェ用のDurametricのソフトとの組合せ
で 何か出来ないか試してみたのだ。

まずは、PCにDurametricのソフト(フリー)をインストール
この際に、Durametric製のケーブルのドライバもインストールされる。

PCをGT3の内装にぶつけないように、慎重に車内に搬入。

ケーブルを繋いで、Durametricを立ち上げると!


「ケーブルが接続されていません」とのメッセージ・・・

仕方ないので、
Ross-Techのソフト(これもフリー)もインストールし、
ケーブルを認識させる
事に。
PCの出力ポートの設定等必要だったものの、Ross-Techを立ち上げると 無事ケーブルが認識された。

Ross-Techを立ち上げたまま、Durametricも立ち上げるも、
やっぱりケーブルは認識されず・・・


無理みたいですねぇ(泣)

まぁ、今回は特にやりたい事が有った訳ではなく、何が出来るかを見てみたかっただけなので良いのだが。

やはり、ちゃんとDurametric純正か 互換を謳うケーブルを入手するしか無さそう

しかし、Durametricによると、2008年式以降の車両については、最新のバージョンのケーブルが必要らしいものの、そのバージョンの互換ケーブルが売られているのは まだ見たことが無い

古いバージョンの互換ケーブルなら$30程度から手に入るのに、最新のDurametric純正は約$290・・・。

さらによくよくDurametricのHPを見てみると、997後期GT3は
まだカバーされていない!

ただ、GT3は、直噴化されていないのでエンジンECUは、モトロニックの7.8から変わってない事が予想されるので古いバージョンのケーブルで行けそうな気がするものの、別にエンジンECUで いじりたい所は無い。

一方、ボディ・シャシ側は 他の997同様に最新のECU(997後期相当)に変更されていると考えられるので、やっぱり最新のケーブルが必要だろう
(上記の予想より、最新のケーブルを使えば、メーカーのアナウンスによらず997後期GT3にも対応出来そうな予感)

帰国後の事を考えると、フロントのサイドマーカーを単純にウィンカー機能だけにしたり、FMラジオの周波数を日本相当に出来たりすると便利な気がする。

これらの機能は、ボディ側のECUに入っているだろうから、やはり最新のケーブルが要りそう
(ヘッドライトは、ライトのボディに左/右側通行切替え用のレバーが付いている様なので、コーディングは不要)

うーん、一度、旧バージョンの格安ケーブルで試してみるか?
ただの、「安物買いの銭失い」になる可能性が高そう・・・。
Posted at 2011/06/27 08:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT3 | クルマ
2011年06月17日 イイね!

<ミシガン>希望ライセンスプレート

名義変更をして、GT3を受け取ってから約2週間。
こんな状態で走ってました。


ライセンスプレート無しです。理由は、希望ライセンスプレートを注文したから。
待っている間は、役所から貰った「ライセンスプレートが届くのを待ってますよ」と証明する紙を
リアウィンドウに貼ってました。

アメリカでは、数字だけで無く、ローマ字も組み合わせて、好きなライセンスプレートが作れます。
こんな機会は なかなか無いので、自分の車を買う時は希望ライセンスプレートにしようと思っていました。

では、どんなライセンスプレートにするか?
考えたのは、
①ひねったもの。
 よーく考えたり、言われると、「なるほど」と意味が分かるようなものです。

②子供2人の名前の組合せ
 
③その他

結果として、③を選択しました。
理由は、下記。
 ・文字と数字を7文字まで組み合わせる事が出来、ひねらなくても色んな言葉が表現出来ちゃう。
 ・子供が2人とも女の子で、車に全く興味が無い。

最終的に、分かりやすいものにする事にしました。


届いたライセンスプレートは これ↓↓


分かりやすいでしょ(笑)
帰国したら、記念にディスプレイにします!

けど、2文字目が0(ゼロ)に見えるのは 気のせいか!?

<追記>
誤記を修正する為に古い投稿を削除しました。
その直後に、どなたかコメントを下さっていたのに気がつきました(汗)
すみませんが 、もう一度コメントお願いしますヾ(^-^;)
Posted at 2011/06/17 11:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT3 | クルマ
2011年06月05日 イイね!

<ミシガン>ポルシェ センターロックホイール リコール in the U.S.

&lt;ミシガン&gt;ポルシェ センターロックホイール リコール in the U.S.日本でのリコール発表から送れること16日。
ついに、我が滞在国のアメリカでもポルシェのセンターロックホイールのリコールが発表されました。
対象は、1,702台とのこと。

日本のリコール発表が、ちょうどGT3購入決断の直前で有った為、他の国でのリコール状況も ちょっと調べていました。



某掲示板では、欧州やドバイでは既にリコールが発表されているとか、欧州では昨年から600Nmの締付けトルクがディーラーに指示されていると言った書き込みがされていました。
(これまでは、500Nm)

アメリカでは、多くの人が興味を持ち、「リコールはまだか」,「販売台数が少なくて、部品調達が簡単な国からやるんじゃないの?」等の議論がされていました。
中には、「サーキットでホイールが取れて、自費で修理したけど、絶対にこれ(部品不良&誤ったトルク指示)が原因に違いない」と言う人も居ました。

しかし、やっとリコールとなった訳です。

対応は、レポートしている記事によって少し異なるのが気になりますが、基本的には「600Nmで締め付け出来るハブに交換」で、幾つかの記事には「合わせて、ホイールも交換」と書かれています。

自分の車のホイールはガリ傷も無いので、交換してもらう必要は無いんですが、タイヤも新品に替わるんなら嬉しいなぁ・・・。

PS.
車両購入前にハブボルト締付けが出来るSnap-onのトルクレンチを手に入れました。
500Nmをちょっと上回るものと、800Nmまで対応するものの2種類が有りました。
トルクが600Nmに変更されるなんて思いもしなかったものの、後者を選んでおいて良かったぁ・・・。
ちなみに、全長1m以上、重さ8Kgほで、超巨大です!
Posted at 2011/06/17 12:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT3 | クルマ
2011年06月05日 イイね!

<ミシガン>プチ・オフミ

&lt;ミシガン&gt;プチ・オフミここアメリカでの今のところ唯一の車友達のところに、GT3のお披露目に行ってきました。

彼は、997前記カレラSのオーナー。
GT3の内外をカレラSと見比べては、「カレラSとは、○○が違う」と細かくチェックをしていました(笑)



そして、お互いの車を乗り比べして、GT3とカレラSでは フィーリングがかなり違う事が分かりました。

彼の車は、すでに1.7万マイルほど走って完全に慣らされているのも有りますが、吹け上がりが軽い反面、トルクが細い気がする。
シフトに渋さがないものの、節度感もGT3よりは低い感じがする。

トルク感の違いは、GT3の3.8Lエンジンの吸排気可変バルタイによるものかと思います。
後者は、自分の車も距離を重ねると、似たフィーリングになるのか?
(GT3とカレラ系って、MT違うんでしたっけ?)

乗り心地は、カレラSが圧倒的にソフトでした。
(964と比べると、GT3が大して硬いとは思いませんが)

カレラSも非常に良い車でしたが、自分の好みは 圧倒的にGT3でした。

2台並べて写真を撮っていると、彼の奥さん(日本人)が買い物から帰宅。
「リアにウィングが有る方が良いですね」と言うコメントを聞いた友人は、「お前が そう言うなら、おれはGT3に買い換えてもいいよ!」と答えた直後に、「何であんたは、いつも自分の都合の良いようにしか考えないの!」と怒られていました(笑)
Posted at 2011/06/06 06:20:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT3 | クルマ
2011年06月03日 イイね!

<ミシガン>ゴーマルナナキュー(5,079)からのスタート

&lt;ミシガン&gt;ゴーマルナナキュー(5,079)からのスタート清水の舞台から飛び降りて、ついにアメリカでも趣味車を
手に入れました。
分不相応な車の購入を認めてくれた家内に感謝です・・・。

今日、車両引渡し時の走行距離は5,079マイル。

これから、残りの米国赴任期間も 日本に帰ってからも、
一緒に長い時を過ごして行こうと思います。

           今年の夏は、今までに無いほど「熱く」なりそうです!
Posted at 2011/06/04 12:19:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT3 | クルマ

プロフィール

車大好き。車高短大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご近所ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:39:20
みんカラサボってました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 21:36:43
フォルクスワーゲンの問題。悪化した燃費は賠償してもらえる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 09:00:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
完全に趣味の車ですが、自分ではファーストカーと思っています。家族からすると・・・。
その他 その他 その他 その他
画像保存用
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
予定してなかったものの、良い条件が出た為に急遽乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アメリカ生活も1.5年経ち、ついに手に入れた趣味車。 アメリカでも、日本に帰っても、ずっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation