どうも中村です。
最近忙しく、全くアップしてませんでしたが生きてます(笑)
以前から構想があったのですが、なかなか踏み出せなかったホイールテーブル作りました、まあテーブルと言ってもタイヤホイールのセットにアクリル板を乗せるだけの簡単なものですが。
テーブルにする手前、ある程度の高さが無いと使いづらいので極太ホイールが条件になってくるのですが、最初はレーシングホイールで作ろうかと考えていましたが、ヤフオクで検索しても実戦で使用されたボロボロなのに10万とかでやめました。
で、たまたまフェラーリのホイール見てたら、少しガリってる488のリアホイールが格安で出品されてて、美しい5スポークに一目惚れして衝動買いしました。(いつかは乗ってみたいしその片鱗に触れてみたい的なノリで)
価格は27,000円でしたが、近場だったので取りに行って送料代をまけてもらい、センターキャップも欠品してたので交渉して20,000円で購入。
タイヤは、488純正のミシュランパイロットスーパースポーツが新車外しで送料込み15,000円でした、305/20R20の新古品なんて需要無さすぎて2年落ちでもこの値段で買えるみたいですね。
欠品してたホイールキャップは別で購入しました、4個で5000円。
で、引き取ったホイールですが、そこそこ派手にガリってます。
サンドブラスター吹いて下地を作って、
アルミパテ盛って削ってを繰り返して形を作ります。
形になったらサフ吹いて、
で、フェラーリのコンフィ使ってカラーのバリエーションを確認しましたが、やっぱりブラックは無いので、普通の艶ありシルバーに塗ることにしました。
色を塗ります、
ホイールの塗装は難しいのでムラになりにくい目の細かいシルバーにしました。
クリアー塗ります。
派手に垂らして一度サフからやり直しました(笑)
タイヤ組んで、軽く磨いて完成です!
家に持って帰ると思ったよりデカかった。
物凄い異物感(笑)
とりあえず、丸いラグを敷いて間接照明を仕込んで飾ります。
あ、アクリルは貰いものですがピッタリでした。
結果的に5万弱くらい掛かってしまいました、
たかがサイドテーブルに5万って自分でもアホだと思いますが、いつかはホイールのある部屋に住みたい(意味不)
と思っていたので良しとします。
第二弾はサスペンション使って椅子でも作ろうかと思ってます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/03/04 14:12:48