• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一ッ葉のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

くだらないけど、こんなことを考えてみた・・・

国会議員を全員を会社員として雇用する。

税金という収入を上手く使って、出た利益(残った税金)を

給料としてもらう。

その金額、内容は必ず、月イチで報告する。

そうしたら、手当とか、補助とかを打ち切ってしまいそうなので

国会議事堂にホームページがあって

インターネットで毎日、国民投票されて

何票か入ると、即、落とされる。

それは、N○Kでリアルタイムに放送されて

落とされると、そこで給料をもらえないまま

辞めさせられて、天下りも出来なくて

即、一般市民になる。

でも、やる気とやり方によっては

かなり良い給料を得られるかも・・・(汗)

これなら、二院制なんて絶対、要らなくなるハズ!


それから、今ある国民年金全額を全国民に払い戻す。

国に任せるから要らないものに使ったり

頼んでないのに運用して赤字を出したりなので

本人に任せる。

人によっては銀行に預けると思うので

預ける人は、死んだ時に誰に相続させるとか

相続が居ないときは、銀行に相続させるとかを決める。

預かった銀行は必ず、年1回生存確認をする。

全額を払い戻すので、しばらくは景気に反映すると思う。



こんなやり方だったら、複雑怪奇な税金の仕組みが

明朗会計で払う方も、もらう方も

わかりやすくなるんじゃないかな・・・


実現したらいいなぁ~(笑)












Posted at 2012/07/04 02:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

なんだかなぁ~と思う・・・

まず、原発反対に思うのですが

震災が起こって、あのような事態になって

初めて原発のことが分かったと思うんです。

ただ、反対するだけでなく

原発に代わるものをこうしよう!ああしよう!

原発を止めてくれて

費用が掛かるならば受け入れましょう。

ってのもあって良いと思う。




それに対して電力会社は

株主総会で壇上に役員(?)って言う人が

何人おんねん!(一人あたりの年収はいくらなん?)ってのやらを

バッサリ切って、関係会社やら削るとこを削って

鬼気迫る勢いで

『これだけ削りました。どうですか?』って表せば

バッシングも無いと思う。

もし、言われたとしても、言い返せると思う。




それから、議員の方々ですけど(特に民主党の方々)

『政治生命を賭けて・・・』と消費税を上げると言うならば

その気持ちで議員定数を削減して欲しかったです。

裏を返せば『自分たちは守れたし、消費税も上げられたら、収入も安泰』ってこと?

結局、『政治生命を賭けて自分たちを守った』ですよね?

政治生命を賭けて議員定数を削減して、一院制にしてくれてたら

支持率はどんだけぇ~ってくらいに高かったと思う。

首相が紙を読むんじゃなくて

『日本を支える国民を守れずして議員と言えるか!
 国民に負担させるのは一番後からじゃボケ!
 議員から身を切らんかい!』

って言ってくれたら

もっと日本は変わったかも・・・



『・・・たら』『・・・れば』の話ばかりだけど

確実なのは

負担は全部、一般国民なんですよね・・・

Posted at 2012/07/03 15:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月15日 イイね!

これを言ったら怒られる?

今年の夏も

とあるテレビ局(2局)は

27時間とか24時間放送をすると思います

ならば・・・

善意の募金は毎年のことで

周知されているので

この際、

『今年は節電のために
 その時間は放送をやめます!
 その分、掛かったであろう製作費を募金します!』

って言ってほしいなぁ~

それくらいの

覚悟があると

国民の危機意識が変わるかも・・・

知識不足で申し訳ないのですが

もし、計画停電をされる場合

放送局も入るのかな?

こんなことを言うと

メッチャ怒られるんだろうなぁ~






Posted at 2012/06/15 11:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

俺たちバカ夫婦だぜ~夏ver.

うちの奥さん

今さらですが

ホタルノヒカリ』に

ハマりまして

夜中の再放送やら

YouTubeで探して観てたりと・・・

その中で主人公が言う言葉に『ぶちょお~』って

ここまで書けばオチはお分かりかと思いますが

僕が仕事に行くとき、どっか行くときに

必ず『ぶちょお~ 行ってらっしゃい~』

頼みごとも『ぶちょお~・・・』って

しまいには

寝てる時に『ぶちょお~』って・・・

奥さんが一言

『合言葉はぶちょお~で!』って

なんのこっちゃ?

まるでYES-NO枕みたい・・・

『ぶちょお~』って来たら

YESなら『昇進!』

NOなら『左遷!』

って答えたら良いのか?

つくづくウチはバカ夫婦だよ!と思う

初夏を感じる午後でした・・・

Posted at 2012/06/13 16:19:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

なんだかなぁ~

自分の努力以外の部分(?)で順位が決まったのに

こう言われた本人は

どうすれば良いんかな・・・

結局、面白くするもしないも

投票次第ってことになるんじゃない?

昨日、今日入った子を

組織票(こんな表現をゴメンナサイ)で

1位にすれば

プロデューサーとすれば

『おもしろい!よくやった!』ってなるの?

それとか、どっかの大金持ちが

CD買い占めて投票して

無名の子を1位にするってことも

あり得るってことですよね?

それを

テレビ的、企画的に

面白いとするのならば

最初に目指してたものはこれだったの?って

聞きたくなってしまう僕でした。





Posted at 2012/06/12 13:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
スペイドの後継機としてやってきました! ウチにとってスペイドが ベストな選択だったので ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥さんがスペイドを使うようになったので 僕のところに3代目の営業車として やってきました
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
いろんな意味でここまで来るのに長かったです。 ブラキッシュアゲハガラスフレークって色を ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
これで市内を走り回ってます~ 見かけたらお声をお掛け下さいm(__)m

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation