2019年06月16日
5月の母の日に奥さんへ
母の日だから何かしようかと提案すると
「アンタの母親になった覚えは無い!」って
一蹴されたので
物理的に言うと確かにそうだけど
心情的にどうですか~って話ですよ…(笑)
って会話があった母の日でしたが
そして、今日の父の日
朝、奥さんが父の日やし
何かする?って言ってきたので
「お前の父親になった覚えは無い!」って
母の日に奥さんが言ったことを
そのまま返したら
「ほんまに無いでえぇ~ねんな!」って…(怖っ!)
何を僕に言わせようとしてるんだ⁉(激汗)
確かに違う「ちち」なら大歓迎ですが
いやいや、そんな単純なオチを望んでいる
奥さんでは無いはず。
どんな答えを待ってるんだ⁉
25年経とうとしてますが
永遠の乙女心(自称)は分からないです。
Posted at 2019/06/16 16:17:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日
みなさん、こんにちは。
梅雨に入る地域が増えていきますが
皆さんのお住まいはどうですか?
最近は、いい塩梅の雨の量ではないので
注意して下さいね。
ところで、携帯電話の機種変更をしました。
ウチの最高経営責任者(CEO=奥さん)との
話し合い…いや、交渉の末
パカッって開く機種(ガラケー≒ガラスマ)に決定して
いざ、お店へ!
番号札を取って、内容を記入してしばし待つと
店員さん登場!
しかし、話すのは僕ではなく
CEOが店員さんと料金等々を話してる。
店員さん笑顔で
「スマホが経済的かもしれませんよ」って…
それもCEOも笑顔で!
マジか?頑なにパカッって
開く携帯を使い続けてきたのに
なんで、その笑顔なの?
負けてたまるか!
絶対にパカッって開く携帯に変えるんだ!
僕 「はい、スマホでお願いします」
CEO「えぇ~~⁉あんなに拒んでたのに⁉
なんでやねん⁉」
店員さん「機種は奥様が使われているのと
同じでよろしいですか?」
僕 「はい」
で、めでたく、意思に反してスマホデビューです。
あのね、
パカッって開く携帯では
露呈しなかった悪事が
スマホになるとヤバいことになるから
速攻で、着信音設定とか
LINEの着信音を変えたり、バイブにしたり
指紋認証にしたり
ものすごい勢いでスマホを勉強中です。
下手に奥さんに聞いちゃうと
「その設定、要る?」って
言われる可能性もあるんでネット検索です。
でもね、家族内のLINEグループで
奥さんと一緒に居る時
県外にいる娘からLINEが来たときに
僕だけ着信音が鳴らなかったのが
逆に怪しまれた…やべっ!
「策士、策に溺れる」みたいな…
それとね、スマホでLINEしてて
カーソルを3文字前にしたい時とかに
上手く移動してくれないことに
ちょっとイラッとしたり
ソフトタッチはあの時だけで良いのに
頻繁のソフトタッチ…
もうね~
スマホ対策は大変だよ!
Posted at 2019/06/08 10:23:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年05月16日
最近、一人の日々より
奥さんとの一緒の日々が
長くなったなぁ~と思ったんで
そのまま奥さんに言ったら
「アンタはな!」って言われた。
何故って?
奥さんが年上だったことをすっかり忘れてた。
「結婚して、何年経ってると思てんねん!(笑)」って
そんでもって
食卓にあった塩昆布に
「汐ふき昆布」って書いてあったんで
純粋に何の思いも無くただ
「汐ふき昆布やて!
どんな風に汐を吹くんやろな~」って
袋を眺めながら奥さんに言ってみたら
「あのな、アンタが言うと「間」「アクセント」で
どうも、違う方向に聞こえるんやけど!」って・・・
へっ?
オイラが悪いでござるか?
僕のせい?
聞こえる方には責任は無いと…?
誰か、ウチの奥さんに
僕が真っ当な人間であることを
説明して下さい~(笑)
Posted at 2019/05/16 11:25:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日
朝・・・
夫 着替えながら「今年、50やで!カッコ良くなりたいよね~」
妻 「えぇ~カッコ良くなって何すんの?」
夫 「ヒュ~ヒュ~言われたい!
『〇〇さん(奥さんの名前)の旦那さん、カッコイイよね!』って言われたい」
妻 「言われんでいいから!」
夫 「あっ!そうや!
カッコ良くて、(夜に)仕事が出来ないのと
カッコ良くないけど、スンゴイ仕事が出来るのと
どっちがイイ?」
妻 「どっちもどっちやな~」
夫 「そうなんや・・・」
妻 「どっちも仕事が出来る方が
イイに決まってるやろ!」
聞いた方も聞いた方だけど
それを答える方も答える方やと思う
今年もまた
春の陽気に誘われて
夫婦のアホな会話が
続いて行くんだろうな・・・
Posted at 2019/02/17 18:01:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日
おはよう。一青窈。吉田 羊。
2月も2日目の朝でございますが
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
寒くて「おいなりさん」が、「桃の種」になっている
寒い朝です。
巷はインフルエンザが大流行していますけど
毎年、第一号の患者が誰なのか気になりますよね。
そうしたら、感染源とか調べて対策出来たら
大流行しないんじゃないかな?って思う僕です。
ところで、先日、「頭痛い~」って言うと
奥さんが「タマが痛いん?何かしたん?」って・・・
朝10時に「何か飲む?」って聞くと
「朝から、どこ揉むの?」(飲む→揉む)って・・・
僕の遥か上を行くアッチ系の
天然ボケなので
たまにコケそうになります。
ところで、話は変わりますけど
受験シーズンですね!
もっと暖かい時期にすれば良いのにって
誰もが思うんだけど
誰もが変えられない
このジレンマ・・・
上から攻めようか
下から攻めようかと
考えるのと同じくらいの
ジレンマかも知れないですね。
そんなこんなの僕ですが
ちゃんと未来あるこどもたちのことを
考えてるんです!
で、こんな画像を撮りました。
時刻を調べて通る時間を予測して
撮りに行きましたよ!
でも、仕事で持ち歩いているデジカメなので
(ちゃんと仕事に使ってるから心配しないでね!)
上手いことタイミングが合いませんでしたけど
雰囲気だけでも味わって下さい。
願うことが全部叶う世の中じゃないけど
でも、それでも前に進もうと思える
世の中になると良いな・・・
Posted at 2019/02/02 10:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記