
2017年1月22日(日曜日) 北茨城市「漁業資料館よーそろー」を会場に開催された「第3回全国あんこうサミット」に行って来ました。
S660オーナーズクラブver.F&ほ組 合同主宰で19台22名の参加となりました。

hori2000隊長率いる「ほ組」の原点は、1年前にk_273さんとゲースさんが「あんこうサミット」に来て『気の合うS660乗り仲間とオフ会やりたいね〜』と言う話からだそうです。
その3ヶ月後、自分はk_273さんと出会うことになり、ほ組の仲間入りをしました。
まだ9ヶ月前の事ですが、k_273、ゲースさん、hori2000隊長を始め、オフ会で顔を合わせる皆さんとは、ずっと前からのお知り合いのような感覚です。
「ほ組」と「ver.F」のメンバーさんは、ほぼ双方に席を置いているようですので、今後はオフ会等の告知を「ver.F」の板に一本化して行うそうです。
「ほ組」の皆さまで「ver.F」に未加入の方、登録をお勧めします(^^)v
今回は県内参加のk_273さん、RA272さん、K.S_28さんが常磐道 東海SAで きゅるみさんご夫妻と待ち合わせ、北茨城までカルガモTRGに合流させていただくことにしました。
6時20分、自宅を出発して途中のコンビニでコーヒーを購入。
ハイドラ起動するとk_273さんたち発見!
R293で迎撃出来るかと思ったけど遅いクルマに引っかかり撃沈。

R118でやっと追い付きました。
ここから東海SAまで4台でカルガモ走行。

東海SAできゅるみさんご夫妻と合流。
ここから集合場所のスーパーセンタートライアル北茨城店まで5台でカルガモ走行(^^)
集合場所では整列したものの、あんこうサミット会場が満車になる前に速攻で移動。
10分遅かったら離れた臨時駐車場になるところだったかも知れませんf^_^;

9時前に会場入り。
すでにかなりの人が来ていました。
1枚300円のあんこう鍋チケットを3枚購入。
早速お店に並んだが10時の開会宣言までオアズケ(^^;
それでも…
「販売は10時からでーす!」
…と大きな声で言いながら、発泡スチロールのお椀に「あんこう鍋」盛ってるし(笑

一番人気の「マルショウ食品」のあんこう肝鍋。
あん肝の濃厚な味わいのスープで、まさにあんこう鍋。
肝が苦手な人にはお勧めできませんが、とてもおいしく頂きました。

2番人気の下関あんこう鍋。
あっさり白みそ仕立てで、あんこうの身の部分がたっぷり。
白菜や大根、豆腐が入って小さいどんぶりでも満足感がありました。
他にも頂きましたが画像なし(笑

あんこうサミットに3時間ほど居たでしょうか。
みなさん おなか一杯になって駐車場でしばし談笑。
正午に「勿来の関公園」に移動。
ここで集合記念写真
ここでメインイベントは終了。
一旦お開きとなり遠方の方、予定がある方は帰路へ。
時間がある方は「カフェレストラン ジョイ」へ集合・・
しかし、結構混んでいるようで15時以降に来てほしいとの情報。
さすがに2時間も待てないということになり、去年の夏に行った「ワンダーファーム」へ行くことに。
ここはトマトがメインの農場で、桃のコンポートがおいしかった(^^)
そんな訳で、ワンダーファームに移動中・・・
参考までに寄ってみた「ジョイ」の駐車場に入れるではありませんか。
しばし海を眺めながら席が空くのを待つことになりました。
波は少々荒かったですが風はなく気温12度。
暖かい午後でしたね。
あんこうサミットであれだけ食べたのに、スィーツは別腹(笑
店内から眺める海もなかなかいい感じでした。
ほ組&ver.Fのオフ会で定番になるであろう「初夏のさくらんぼ狩」
たぶん「ほ組」の原点でもある「あんこうサミット」も開催されれば毎年恒例になるんだろうな。
「ほ組」k_273さん、「ver.F」ゲースさん、取りまとめお疲れ様でした。
参加されたみなさん、お世話になりました。
改めまして、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/24 19:18:54 | |
トラックバック(0) | 日記