2015年08月09日
かなり静かになっています。
少しずつ施したので正直違いがわかりずらかったんですが友人の前期プリウスα乗ってみると全然違いました。
ちなみにフルノーマルのSツーです。
ドアの開閉音も重厚で納車された時のバンッていう軽い音と違い低音の重量感のあるドンて音で大満足!
まだ、これから細部もやっていこうと思ってるんで違いが楽しみです。
スピーカー、アンプの音質はデットニングの影響も多少なりともあるでしょうがノーマルから比べるとかなり良くなりました。
デットニングもサービスホールの強度を強くしたらどうなるかとかスピーカー裏の吸音もどのようにしたらいい音になるか実験していこうと思ってます。
なぜそう思ったかというとフロントスピーカー裏はかなり吸音処理しています。
リアは吸音処理あまくしてます。
結果はリアの方が中高音がクリアに聞こえます。
という事はスピーカー裏の吸音処理をやり過ぎるといけないと思いましたので、材質の違いも見てみたいなとおもってます。
今、施してるのはエーモンのスピーカー背面吸音材ですので、リアルシルトディフュージョンならどうなるかも実験したいと思ってます。
Posted at 2015/08/09 00:22:38 | |
トラックバック(0)
2015年07月28日
本日、エーモンのデットニングオールインワンキッドが到着しました。
これで後部座席もバッチリになる予定!
オールインワンの中に入ってるんだけどスピーカーの周りに貼る防音テープも予備でゲットです。
アルパインのバッフル大きいんで1スピーカーに1個半使っちゃうんで追加で注文した分です。
取り敢えず、近々の予定は後部座席のデットニングとラゲッジルームをもう少し静音処理手を加えてエンジンルームとラゲッジ周りの風切り音対策する予定です。
Posted at 2015/07/28 19:37:07 | |
トラックバック(0)
2015年07月27日
昨日のデットニングしてから今日じっくりと乗ってみて全て満足してます。
これからさらに改良を重ねていきます。
職場の人が乗ってドアの開閉音が全然違うのと車内が静かと言われて風切り音対策やロードノイズ対策、デットニングなどしてるからっていうと納得してました。
ちなみにこの方はプリウス乗ってます^ ^
大満足してます。
Posted at 2015/07/27 15:25:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日
昨日ラゲッジルームと4枚ドアともに風切り音対策しました。
今までに少しずつ対策してたので乗ってみると体感出来るくらい違いを感じました。
感動です^ ^
つぎは、ドア4枚ともデットニングと後部ドアの風切り音対策、エンジンルームを予定!
代わりが楽しみです^ ^
Posted at 2015/07/25 20:40:53 | |
トラックバック(0)
2015年07月16日
高知県に住んでるんで台風11号が本日直撃です。
送迎のお仕事をしてるんでヤバそうです。
ドアプロテクターとウェザーストリップを取り付けたんで大雨来ても車内にいる時の音が少しは変わってるかな!
いい実験です。
次回取り付け予定は、エーモンのラゲッジの静音セットと風切り音の防止テープとショップ作成のモールセンターピラー用のプリウスα専用のゴムを取り付け予定!
その後は、ドアの隙間を埋める作業を計画中です。
ドアの内部もデットニングを各ドアを施工予定です。
順番にやっていき体感の違いを感じていこうと思ってます。
しかし、やり出したら次から次にやりたくなりませんか。
Posted at 2015/07/16 07:25:09 | |
トラックバック(0) | 日記