みなさまこんにちわ!
私の住んでいる愛媛県は、いつもながら台風の影響はあまりありませんでしたが、
みなさまご無事でしょうか(>_<)?
さて、昨日買った『エンブレム剥がしキット』を使う日が来ました!
そう、即行動派です。。笑
今回剥がすエンブレムがこちら!
左にTEANA
右に230JK
もありますが今回はとりあえず日産エンブレムのみの施工となります!
昨夜みんカラ友達さんから温かいお言葉やアドバイスもいただいていましたので、やる気に満ち溢れておりました(^o^)/❗️
エンブレムをドライヤーで温めたらすんなり糸が通ると聞いていましたので、、
玄関口のコンセントに延長コード挿して、、
うむ、完璧だ( ̄▽ ̄)
スイッチ入れて、、、
ん??
(−_−;)
(−_−;)
(−_−;)
(−_−;)
届かない。。(汗)
うそん∑(゚Д゚)!
近くのダイキで延長コード買ってきました。笑
ジャーン!!
ふっ。これだけ余裕があれば怖いものなどないわ。
、、、と、まぁ、、
こんな感じで1分ほど温めて、
今回使用するこちらのキット
黄色い帽子のお店で950円でした(^^)
中に入っている糸で、上下におりゃおりゃ!!
糸を通して約2秒でここまできました!
はい❗️
10秒かからず外れましたよっ♪
まあ約10年落ちとなるとしっかり両面テープも付着しておりますな〜〜
その次に、先ほどのエンブレム剥がしキットの中にある
こいつで両面テープをのけていきます(^o^)/!!
剥がし液はシンナーのにおいがしますので、外でやるか室内の車庫でやる場合は十分換気しましょう(^^)!
約5分格闘、、、
まだまだ残ってますがだいぶ取れました!
キズがつかないように慎重に〜〜(>_<)!
ちゃんとゴミも持ち帰りましょうね!
さらに10分ほど格闘、、
どうですか⁉️⁉️
写真じゃわからないほど綺麗にのきました!!
あとは表面をコンパウンドして〜〜
完成がこちら!!!
Before
after
つるつる〜〜♪
施工に費やした時間45分!
今回は、日産エンブレムのみを剥がしましたが、両サイドのTEANAと230JKも剥がすかも?
このあと、台風でだいぶ砂を被っていたので洗車と艶出しコーティングしときました(^^)
ご協力くださったみなさまありがとうございました(^o^)/♪
Posted at 2015/08/26 14:08:19 | |
トラックバック(0)