• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

プレパパ教室

プレパパ教室 今日は朝から役場主催のプレパパ教室なるものに行ってきました
(*^▽^*)

自分ら含めて20組のご夫婦が集まりこれから生まれてくる子供のことや奥さんの大変さ等を軽く学んできました^^

その勉強会の中にあったのが


新生児のお風呂の入れ方(沐浴体験)

妊婦疑似体験(ボディスーツの体験試着)

等をやってきました♪
新生児のお風呂の入れ方っていうのも正直難しくて何より・・・

腕つりかけました(;゜;ж;゜;)ブフォォォ

伊達に3k持ち続けてたら結構きましたorz
子供生まれる前に筋トレでもしなきゃかな(;´▽`A``

もう一つの画像にも載せてる妊婦疑似体験は嫁さんの大変さが良く分かる代物でした最初は「重いだけ」と言う認識でしたが徐々に「見えない」「重心が大変」と言う感じに変わり、いい体験でした(゚-゚;)ウーン カンガエル

さて今月もあと少しで終わりますね・・・
というかむしろ今年も後一ヶ月で終わります壁 |дT)oソォー

来月から仕事がかなり忙しくなるので頑張らないと^^;
あぁそういえば来月の頭に出張で福島に行きます(笑)
会いたい人に時間があれば会いたいですね(・∀・)ニヤニヤ


ブログ一覧 | 育児日誌 | 日記
Posted at 2010/11/28 23:52:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年11月28日 23:58
がんばれ~!プレパパさんカッコイイ!!

女性の大変さを男が全て体験できるわけじゃないけど、少しでも分かってあげられるとイイのかもしれませんね。

私の同僚さんの話・・

分娩室の奥様に向かって
「がんばれ~」って言ったら・・・

「あんたにいわれんっちゃ頑張るさぁ!」
って言い返されたそうです。

男って役立たずなのかも(笑)

お風呂入れるのは手が大きいお父さんのほうがベターですよね!

もうすぐパパさん、ふぁいとですよ!
コメントへの返答
2010年11月29日 22:02
いや~どうも(≧∇≦)ノ

こういう体験はいいと思いました♪
やはり少しなりとも解ってあげるのも違うかなと思いますので♪

同僚さん・・・精一杯のお言葉だったんでしょうね^^;

実は嫁のほうが手が大きかったりします
(;゜;ж;゜;)ブフォォォ

まぁでも筋力は上なのでしっかり入れてあげたいと思います♪
2010年11月29日 0:09
僕もこの前参加しました~!

平日だったせいか、自分の時はお父さん一人だけ...そりゃもう事あるごとに「お父さんが~お父さんが~」って言われました...

ベビーバスの位置が遠くて腰が痛くなったのはナイショです(笑)
コメントへの返答
2010年11月29日 22:05
おぉ参加されましたか♪

何かお父さん一人だけって軽いいじめのような感じが(爆)

自分が参加したのはテーブルの上に置いてあったのでとてもやりやすかったです♪
腰は大丈夫ですか?(;´▽`A``
2010年11月29日 6:56
最近は役場主催なんですね(;^_^A

一度参加してみましたが、妊婦体験は重労働ですよね(;´∩`)
腰痛持ちには拷問でした…(;´∩`)

沐浴は女性もするので、筋力よりコツがあるんでしょうね(;^_^A
コメントへの返答
2010年11月29日 22:06
妊婦体験する前に腰痛持ちか聞かれましたもんね^^;

確かに沐浴はコツさえつかめれば何とかいけそうな気がします♪
2010年11月29日 7:54
おはようございます☆

お風呂に入れてあげるのは難しそうですね(・ω・;)


片手は赤ちゃんの頭を支えるから、もう片方の手で、すべてやらなければいけないですもんね(´ω`)


もし人間に腕が3本生えてれば、1本は頭を支えて、あとの2本で赤ちゃんをパパっと洗えるのに(*´艸`*)笑
コメントへの返答
2010年11月29日 22:09
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

意外と難しくて四苦八苦していました^^;

片方で赤ちゃんを支えるのも意外と難しくついつい力が入ってしまい最後らへんは力尽きそうでした(笑)

確かに3本あったら楽そうですよね♪
2010年11月29日 8:13
がんばってください~
お風呂入れは慣れですね。
首がすわるまでの辛抱ですよ~
冬場だとそれにスピードも求められるから結構たいへんですよ~
コメントへの返答
2010年11月29日 22:13
ありがとうございますm(_ _m)ペコリ

なるほど何でも要は慣れなんですね♪
首がすわるまでハラハラしてそうです^^;

予定日は3月なんで確かにスピード命ですね(◎_◎)
2010年11月29日 11:35
入浴は落とさないかとドキドキしますが慣れが肝心です(^O^)笑
コメントへの返答
2010年11月29日 22:14
先輩パパの意見参考になります♪

落とさんようにせんと(笑)
2010年11月29日 13:10
自分も妊婦スーツ着ましたよ。
これってかなり重くて、妊婦は大変だなと思いましたね。

沐浴はコツさえ掴めば楽なやり方があります。
手や手首で赤ちゃん支えるのではなく、腕に赤ちゃんを乗っけるような感じで自分はやってましたね。
コメントへの返答
2010年11月29日 22:22
まいろさんも着たことあるんですね^^
これってほんと重いですよね(;´▽`A``

なるほどφ(..;) メモメモ
確かにそれだと疲れないかも♪
勉強になりましたm(_ _m)ペコリ
2010年11月29日 18:32
パパ、お疲れ様でした♪

いい体験やと思います(^O^)

筋トレ、頑張りましょうf^_^;
コメントへの返答
2010年11月29日 22:23
ありがとうです♪

一度は体験しておきたいですからね(笑)

筋トレ・・・早速サボってました(爆)

プロフィール

「南阿蘇のヒライさんで朝御飯🎵
今日も全力で熊本観光すルぞー」
何シテル?   08/17 08:54
最近お休みしている間にエクシーガが仲間入りした小次郎と言います。 書くことは車の事より自分の身近な事の方が多いと思いますので良ければ見て行ってくださいね(*`...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria FH-9400DVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 12:46:17
純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 10:58:38
ステラ用ユーティリティシート流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 15:32:43

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
カーセンサーに載っていて近場の車屋だったので即買いしてしまいました🎵 今まで忙しくて ...
スバル サンバー スバル サンバー
前々から車探しを頼んでいた車屋より良いものが見つかったとの知らせをもらい現車確認50,0 ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
ただいまお友達の工場で預かってもらいながらわかる人に判断を仰ぎながらレストア中元々不動車 ...
スズキ Kei スズキ Kei
2代目の我愛車です^^今では家の親父の車になってます。5年間乗ってましたがいい車ですよこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation