
前日、みん友さんからLINEで神戸でソニカオフするよと教えて頂き、ちょうど30日は自分も休みだし、初めてソニカオフに参加してきました!
朝9時前、時間にはまだまだ早すぎるけど、居ても立っても居られず給油して津山市を出発
行きだけ中国自動車道を使いました
下りは帰省の車で比較的交通量が多かったですが、上り線は至って快適
途中、揖保川PAにて( ´Д`)y━・~~
神戸三田ICで中国自動車道を降り、集合場所のイオンモール神戸北に到着!
到着したのは午前11時過ぎ
予定の時間より2時間も早く着いてしまいました(笑)
見事に一番乗りです(  ̄▽ ̄)
とりあえず神戸三田プレミアムアウトレットを散策
昨年にも来たオークリーのショップ
ここで買った偏光レンズのサングラスは今でも愛用してます
見てたらまた新しいの欲しくなっちゃったけど、我慢我慢……
結局、リーボックに寄った際に靴を一足買いましたが(; ̄▽ ̄)
お昼過ぎ、イオンモールの駐車場に戻ってみるとビークスGO!さんの黒ソニカ クジラさんのガンメタソニカ ポップ.さんの青ソニカ 若旦那さんの青スイフトが到着されていました
ビークスGO!さんたちと駄弁っている間、yupomさん NISMO GTさん ソニカwineさんが到着して、ソニカ7台+スイフトとなかなかの台数が集まりました
これで全員揃い、それぞれのソニカの品評会やオーディオの試聴など
駄弁りに夢中でクジラさんのオーディオを試聴できなかったのが心残りです…(´・ω・)
この日はもちろん、ちびソニたちを連れてきました
ビークスさんのちび黒ソニも交えて1枚♪
ソニカwineさんとこのお兄ちゃんには大好評だったようで、白ソニはたくさん遊んでもらいました(笑)
あっという間に午後5時になり、解散となりました
今回、初めてソニカのオフ会に参加でき、たくさんのソニカに囲まれ今までなかなか交流できなかったソニカオーナーさんたちとお話ができ、非常に有意義なオフ会でした!
今年は全国オフに参加できなかったのが本当に心残りで仕方なかったんですが、間違いなく2016年の最高の締めくくりになりました
解散した後、三田市を離れ六甲有料道路を経由して三宮方面へ
三宮に来たからにはやっぱり寄っちゃうセンタープラザのオタク街
どこも閉店間際だった為、幸か不幸か被弾はナシ
強いて言えば、この前発売されたトミカ製NSXの箱仕様が買えたくらいかな?
またそのうち開封してお披露目したいですね(  ̄▽ ̄)
センタープラザを後にして、次なる目的地へ
到着したのは、ポートアイランド
釣り・デートスポットの定番ポイント
さすがに年末とあって、そこら中にアベック(死語)
とりあえず自分は夜景を眺めて、ちびソニの撮影会に
\夜景が綺麗ソニ〜♪/
ひとしきり撮影会した後、小腹が空いたので晩ご飯を食べに、深江浜の工業地帯に
何故こんなとこに何を食べに来たかというと・・・
すっかりお馴染みになってしまった、うどん・そばの自販機!
兵庫県に唯一ある、うどん・そばの自販機は深江浜の工業地帯にある「石田鶏卵」さんにあります
さすが卵を取り扱うお店、営業時間中は月見で食べられるようです
待つこと25秒、温かいおうどんがサーブされました
かつお出汁の風味が良く効いた関西風で、美味しく頂きました!
ちょうど完食した頃、みん友さんからプチオフのお誘いが
ポートアイランドのコンビニで待っていると、凛ちゃんがBP5レガシィで駆けつけてくれました!(≧∀≦)
その後、三宮の撮影スポットで撮影会を敢行
まずは数々の洋館が建ち並び、美しい街並みの旧居留地
さすがはファッションの発信地、如何にも神戸の街並みといった雰囲気で素晴らしかったです
ブランド物には縁遠い、みどリャフカですけどね…(汗)
次なる撮影スポットは、日本3大チャイナタウンの南京町
夜更けに訪れたのは初めてなんですが、こんな素晴らしい撮影スポットだったとは…っ!
車の撮影スポットとしては定番のようで、自分たち以外にもカスタムされた車たちが撮影に訪れていました
もう少し時間があれば、もう小一時間は撮影できたかな(笑)
ポートアイランド及び三宮での写真はまた後ほどフォトギャラリーの方にアップさせて頂きます
凛ちゃんと別れ、帰宅の途に
帰りは第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜R373とR179で佐用町と美作市を抜けて帰りました
ソニカオフに始まり、神戸の散策とプチオフ、非常に有意義で内容の濃い1日でした!
来年も良い年が迎えられそうです(≧∀≦)
ではではっ!
Posted at 2016/12/31 22:26:33 | |
トラックバック(0)