• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどリャフカのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました!

今年もお世話になりました!今年も残すところ、残り数時間となりました



みどリャフカの2016年は、とにかくたくさんの方と交流ができたように思います



まず年初めに、シュタゲゼロさんが福岡から岡山に来てくださいました

思えば、みんカラ繋がりのソニカオーナーとプチオフをしたのがこれが初めてでしたね




4月には関西のみん友さんたちが津山の桜を見に来てくれました






5月、よく一緒にゲームをしたり4年来の友人たちと福岡遠征へ

平尾台の景色は素晴らしかったし、帰りの道中で寄った唐戸市場で食べたノドグロとトラフグのお寿司、最高に美味かった!





さらにその帰りの道中に呉市に寄り、みん友さんと初顔合わせ




自分がみんカラを初めて、同じソニカオーナーで初めてのみん友さんで是非お会いしたかった1人

短い時間ながら呉市を案内して頂き、呉市の魅力に取り憑かれる事に

dora-monさんが居てくれなければ、ほとんど呉市を堪能できなかったんじゃないかな、と




夏、ソニカで初めてサーキット走行!

先導車つきで全開走行にはほど遠いですが、走っていてとても気持ちよかった

来年はサーキットを全開走行したいですね





8月にはdora-monさんが我が地元津山市に来てくれました




そして、お盆には鷲羽山展望台にてダイハツオフ!




ソニカをはじめ、ダイハツのコアな話ができ内容の濃い1日でした!



秋、呉市へ再び突撃!

前回は時間がなく大和ミュージアム見学と金曜日のカレーを堪能できなかった為、改めて呉市を堪能








そして、青ソニのオーディオ環境を整えるべく弄りオフ!






ほとんどdora-monさんに作業を行って頂き、それまでよりグッとオーディオ環境が進化しました

それと同時に、やりたいことも沸々とわいてきたので、それは2017年の目標ですかね




そして、このプチオフをきっかけに、うどんの自販機の魔力に取り憑かれ、岡山の各地にある自販機を制覇















12月、夏にお会いしたダイハツオーナーのみん友さんたちと再会!

相変わらず、しょーもない話からコアな話で盛り上がり、駄弁ってるだけであっという間に1日が終わっちゃいました






そして、2016年の総まとめとして、初めてプチオフ以外のソニカオフへ!






全国オフに参加出来なかったのが心残りでしたが、2016年の最後を締めくくるに相応しい1日となりました



この1年、本当に多くの方と知り合い交流ができ、たくさんの笑顔と元気を頂きました


改めてこの1年、ありがとうございました!


2017年も、皆さんにとって良い年でありますように





それではっ!
Posted at 2016/12/31 23:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月30日 イイね!

ソニカOFF in 神戸

ソニカOFF in 神戸前日、みん友さんからLINEで神戸でソニカオフするよと教えて頂き、ちょうど30日は自分も休みだし、初めてソニカオフに参加してきました!

朝9時前、時間にはまだまだ早すぎるけど、居ても立っても居られず給油して津山市を出発





行きだけ中国自動車道を使いました

下りは帰省の車で比較的交通量が多かったですが、上り線は至って快適

途中、揖保川PAにて( ´Д`)y━・~~




神戸三田ICで中国自動車道を降り、集合場所のイオンモール神戸北に到着!






到着したのは午前11時過ぎ
予定の時間より2時間も早く着いてしまいました(笑)
見事に一番乗りです(  ̄▽ ̄)


とりあえず神戸三田プレミアムアウトレットを散策





昨年にも来たオークリーのショップ

ここで買った偏光レンズのサングラスは今でも愛用してます

見てたらまた新しいの欲しくなっちゃったけど、我慢我慢……

結局、リーボックに寄った際に靴を一足買いましたが(; ̄▽ ̄)



お昼過ぎ、イオンモールの駐車場に戻ってみるとビークスGO!さんの黒ソニカ クジラさんのガンメタソニカ ポップ.さんの青ソニカ 若旦那さんの青スイフトが到着されていました


ビークスGO!さんたちと駄弁っている間、yupomさん NISMO GTさん ソニカwineさんが到着して、ソニカ7台+スイフトとなかなかの台数が集まりました




これで全員揃い、それぞれのソニカの品評会やオーディオの試聴など


駄弁りに夢中でクジラさんのオーディオを試聴できなかったのが心残りです…(´・ω・)



この日はもちろん、ちびソニたちを連れてきました
ビークスさんのちび黒ソニも交えて1枚♪





ソニカwineさんとこのお兄ちゃんには大好評だったようで、白ソニはたくさん遊んでもらいました(笑)


あっという間に午後5時になり、解散となりました


今回、初めてソニカのオフ会に参加でき、たくさんのソニカに囲まれ今までなかなか交流できなかったソニカオーナーさんたちとお話ができ、非常に有意義なオフ会でした!


今年は全国オフに参加できなかったのが本当に心残りで仕方なかったんですが、間違いなく2016年の最高の締めくくりになりました




解散した後、三田市を離れ六甲有料道路を経由して三宮方面へ





三宮に来たからにはやっぱり寄っちゃうセンタープラザのオタク街





どこも閉店間際だった為、幸か不幸か被弾はナシ

強いて言えば、この前発売されたトミカ製NSXの箱仕様が買えたくらいかな?

またそのうち開封してお披露目したいですね(  ̄▽ ̄)




センタープラザを後にして、次なる目的地へ



到着したのは、ポートアイランド











釣り・デートスポットの定番ポイント


さすがに年末とあって、そこら中にアベック(死語)

とりあえず自分は夜景を眺めて、ちびソニの撮影会に


\夜景が綺麗ソニ〜♪/




ひとしきり撮影会した後、小腹が空いたので晩ご飯を食べに、深江浜の工業地帯に


何故こんなとこに何を食べに来たかというと・・・



すっかりお馴染みになってしまった、うどん・そばの自販機!










兵庫県に唯一ある、うどん・そばの自販機は深江浜の工業地帯にある「石田鶏卵」さんにあります






さすが卵を取り扱うお店、営業時間中は月見で食べられるようです






待つこと25秒、温かいおうどんがサーブされました





かつお出汁の風味が良く効いた関西風で、美味しく頂きました!


ちょうど完食した頃、みん友さんからプチオフのお誘いが

ポートアイランドのコンビニで待っていると、凛ちゃんがBP5レガシィで駆けつけてくれました!(≧∀≦)






その後、三宮の撮影スポットで撮影会を敢行



まずは数々の洋館が建ち並び、美しい街並みの旧居留地




さすがはファッションの発信地、如何にも神戸の街並みといった雰囲気で素晴らしかったです

ブランド物には縁遠い、みどリャフカですけどね…(汗)




次なる撮影スポットは、日本3大チャイナタウンの南京町






夜更けに訪れたのは初めてなんですが、こんな素晴らしい撮影スポットだったとは…っ!


車の撮影スポットとしては定番のようで、自分たち以外にもカスタムされた車たちが撮影に訪れていました


もう少し時間があれば、もう小一時間は撮影できたかな(笑)


ポートアイランド及び三宮での写真はまた後ほどフォトギャラリーの方にアップさせて頂きます


凛ちゃんと別れ、帰宅の途に



帰りは第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜R373とR179で佐用町と美作市を抜けて帰りました



ソニカオフに始まり、神戸の散策とプチオフ、非常に有意義で内容の濃い1日でした!


来年も良い年が迎えられそうです(≧∀≦)





ではではっ!
Posted at 2016/12/31 22:26:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

ダイハツオフ!

ダイハツオフ!祝日の金曜日、鷲羽山展望台にてダイハツオーナーによるダイハツ車の為のオフ!


LINEのグループでお誘いがあり、せっかくなのでフォグランプを装着したばかりの青ソニで自分も当然参加


朝10時頃に鷲羽山展望台到着し、既に神戸からカムリで来てくれたラグゼールさんと、今日はシロくんのクルヴィーRSさんが既に到着



3人でファミレスでちょっと早めのお昼を摂って、休日出勤で遅れてる某氏を待つことに


午後3時過ぎ、いい大人のドッキリ大作戦を敢行




誰もいない駐車場で途方に暮れるコバッくさんの図




そして囲まれる(笑)



すっかり辺りが暗くなり、徳島からごっちゃんさんがLA300Sミライースで到着し、ここで撮影会〜♪





ごっちゃんさんが到着する間に、コバッくさんから譲って頂いたイエローバルブをソニカに装着しました(  ̄▽ ̄)





7時過ぎに児島市内の居酒屋さんに移動し、みんなで飲み食い

車じゃなければお酒入れたかった…(; ̄▽ ̄)



食後、みん友の凛ちゃんが仕事終わりに加古川から駆けつけてくれました!(≧∀≦)





ラップ塗装で装い新たなステルス痛車になったコンカスさん

ステルス痛車にはずっと興味があってじっくり見させてもらいました(  ̄▽ ̄)





せっかくなので今一度撮影会〜♪



お泊まりオフをするクルヴィーくん・ラグゼールさん・ごっちゃんさんと別れてコバッくイース・凛ちゃんコンカスと共に鷲羽山スカイラインをカルガモ走行


水島コンビナートの夜景を少し見て、解散となりました



今年の夏以来のダイハツオフで内容の濃い話も聞けて、とても楽しかったです(≧∀≦)


次は春先かな?


次回お会いできるのを楽しみにしとります!



オフに参加された方、お疲れさまでした!






ではではっ!

Posted at 2016/12/27 22:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月06日 イイね!

バッテリー交換からの〜

バッテリー交換からの〜6日火曜日、密林でポチっていた「Panasonic bluebattery caos N60/B19L C6」が着弾!


ちょうど休みだし、早速交換に取りかかりました




交換が終わり、電圧低下からくるアイドリング不良も解消され、さらにオーディオの音質まで向上!

さすが信頼と実績のカオス、これで大型量販店の半額以下(工賃はもちろんタダ)なので大満足です(≧∀≦)


ついでに久しぶりの手洗い洗車と車内を軽く掃除して、早速ドライブへ〜♪





いつも通り、R53を南下して岡山空港にちょっと寄り道


第四駐車場でちょっとだけ撮影しようかな〜と入っていくと、珍しいトラックが停まっていました







なんと、TMレボリューションのライブツアー用のトラック!


この辺でライブがあったのかな?


滑走路の方へ向かっていくと、岡山発→東京羽田行きのB767が滑走路へ入っていく所でした




やはり何度見ても中型のB767とはいえ、迫力ありますね〜



B767の離陸を見届けた後、早速撮影に!


とはいえ、ミラーレスは持ってきてないしiPhone撮りでほんの数枚だけ





だだっ広い駐車場の隅っこで
もう1時間早く到着していれば良い感じの夕焼けをバックに撮れたかもですが(^^;




iPhoneだと暗い場所+ズームだと全然ダメですね…(^^;





今回のベストショット!

もう1時間…(以下略





dora-mon氏お得意のフォトショップで加工して頂きました!

すげ〜、絵みたい…(笑)



撮影し終わって、岡山市中心部へ

イオンモール岡山の地下駐車場に停めて、




アニメイト・らしんばん・ビッグカメラなどをブラブラ

そういや、イオンモール岡山でまともに買い物したことないな〜…

たまにはお金落とした方がいいような…(; ̄▽ ̄)


その後、お宝発見!岡山店へ

するとなんと、黒ソニ前期RSが停まってました(≧∀≦)




↓今回の戦利品!



NHK-E2でラブライブ!2期のアンコール放送が始まり、今更ながらハマってしまいました

ってことで、ことりちゃんの寝そべりぬいぐるみ(小)を早速(笑)





晩ご飯時になり、ダンク乗りのみん友さんとちょっと久しぶりに「麺屋 はやたろう」へ







この日は黒旨+ソースカツ丼
たまには違うお店で…と思いつつ、やっぱりつい通っちゃいますね



食後、みん友さんと別れR53をのんびり帰りました



バッテリー交換後、オーディオの音質が向上した事でますますドライブが楽しくなりましたね

今後更にオーディオ環境のレベルアップをしたいなと思いました





ではではっ!
Posted at 2016/12/14 01:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

H28.12.4 鷲羽山展望台プチオフ

日曜日、鷲羽山展望台にてみん友さんたちがオフ会やってるということで、せっかくなので突撃


の前に、前回にも来たサウスヴィレッジに寄り道してフリーマーケットを物色

いつものプルバックミニカー探索です(笑)





しかしこの日は出店が少なく、雨も降り出しそうってことで、午前11時には半分近くのお店が撤収作業に入ってました

しかも特に目ぼしい物もなく・・・

まぁ前回が運が良すぎただけで、こんな日の方が多いかも…(^^;


サウスヴィレッジを早々に離れ、K21を南下して鷲羽山展望台へ


鷲羽山展望台に着く頃には雨が降り出してきてしまいました(^^;


津山を出た頃は良い天気だったのにな〜(>_<)


駐車場に到着して、まず目に飛び込んできたのは、チーム64のエブリィ軍団




それぞれ個性的で、同じエブリィでもそれぞれ全く違った表情で見ていてとても楽しかったです



雨と風がますます強くなる一方で、岡山市内の家電屋さんの立体駐車場へ移動


以下、みん友さんの写真を拝借




















ぺったんこなココアとラパンショコラ、シブ可愛かったなぁ〜


土日仕事の多い自分としては、なかなかこういう大きめなオフ会に参加することはできないんですが、久々に良い刺激になりました


小心者な私は、初対面の方ばかりであまり話せませんでしたが……(^^;;


大勢の場って自分はどうにも気遅れしてしまうタチでして…><


その辺、今後の課題ですなぁ…


ともあれ、久しぶりに大きめなオフに参加でき、楽しかったです


参加された方、お疲れさまでした&ありがとうございましたっ!

また機会があれば参加したいと思います!




ではではっ!
Posted at 2016/12/12 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「十何年かぶりに瀬戸内海を渡りました(  ̄▽ ̄)/」
何シテル?   07/18 07:35
青ソニ前期R→グレソニ前期RSと2台乗り継ぎ サブカル好きから今現在は、独り野鳥の会で岡山を拠点に活動中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
青ソニが24万kmを目前にCVTがブローしてしまい、泣く泣く廃車に H18年式RSのこ ...
その他 その他 その他 その他
あんこうチーム
その他 ミニカー 白ソニ (その他 ミニカー)
趣味でトミカサイズのミニカーを主にコレクションしています。 トミカ/ホットウィール/マジ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
親戚の叔父が乗り換えるということで、安く譲ってもらい5年ほど所有してました 23万km ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation