たまたま取れた休日を利用して、テストアンドサービスにいってきました。
色々相談をしにいきましたが、やはり三菱直系チューナーだけあって、聞ける話は信頼と安心感があります。
正直オフレコねたばかりなのでありがたい反面、情報を共有できないもどかしさもあります(笑)
登坂イベント中のデモカー(違)
私はまだこのデモカーに乗ったことがありません。
どんな加速をするんだろうか、一度は乗ってみたいです。
みんともさんが都合を合わせて遊びにきてくれました。
バルディのバンパーは、他を圧倒しますね。
テストさんとの会話の中で、水温に関する話題になり購入することになりました。
街乗りだと開弁圧1.3kpaでは、ラジエターへの負荷が大きいとの事。
今のキャップは1.3の赤なので、違いがわかりやすい様に黒にしました。
いつ交換しましょうかねぇ。
そういえば巷に出回っているオイルフィラーキャップの話にもなりました。
テストさんとしても認識していらっしゃるようですが、その対応方法は内緒です(笑)
帰り道、ケツを掘ってみました(爆)
でもこのリアセクションも見納めになるとかならないとか。
先導ありがとうございました。
帰宅後エンジンルームを覗くと見慣れない光景を発見。
エアコンの低圧側のパイプが結露で凄いことになっとりました。
しばらくすると蒸発してしまうんでしょうが、これ見る限りエアコンはガン冷えできていると認識していいんでしょうかね。
しかしまぁホント最近の燃費の落ち込みは凄まじいです。
燃費を気にする車ではないですが、当方通勤で毎日乗っているので財布へのダメージは正直きついです;;
Posted at 2018/07/21 22:35:05 | |
トラックバック(0) |
イベント・オフ会 | 日記