• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

カード収集ついでにバリスに行ってきた

カード収集ついでにバリスに行ってきた本日は絶好のドライブ日和。
以前から目論んでいたダム活とマン収、ついでに方向的に近いバリスのウィンターフェスタに行ってきました。

今日は高速道路が空いてましたね。首都高も中央環状線では、いつもの半分以下の所要時間で新宿まで到達。いつもこうならありがたいね。
順調に中央道を進み、相模湖東ICで降りて一般道へ。



①相模湖観光案内所




こちらではマン収一枚目。駅前の現物マンホールと。

ここではお土産に鮎パイなるものを購入。浜松で有名なアレのパクリですね(;^ω^)帰宅後食べてみましたが、おい、鮎はどこにいる?(;^ω^)


②相模湖交流センター 相模湖記念館




相模ダム・相模湖です。

こちらでは相模ダムのダムカードを入手!


③上野原城跡



城跡は中央道の地下にあるそうですが、現在は神社を残すのみとなっておりました。


④ふらっと上野原



マン収二枚目。現物の色なしバージョンと。
駅前駐車場は30分以内は無料です。


⑤道志ダム

バリスのイベントまでまだ時間があるので、バリスを通り過ぎてダムまで行って撮影。
この写真を持って、あとでカードを頂ける場所に行きます。


⑥バリス



ダイレクトメールを貰っていたので、久しぶりに突撃。
来場者が多く集まったので、11時よりも少し早くオープンしてくれました。
ガラポンは昔は500円だったのですが、今は1000円に値上がりしてます(;^ω^)
それでもお目当てを狙い何回かガラポンを回して、なんとかTASのチケットをゲッチュ!
いつも誰かしらに会うのですが、この日は知り合いは誰もいませんでした。エボXも他には誰もおらず、エボXのデモカーもナッシングのため、速攻で離脱。
来年用の為に(笑)、エボXデザインのTシャツを買いました。自車と同じ白が選べたら最高でしたがちょっと残念。来場記念のブランケットは既に使用しています。今回はなかなかいいものを頂けました(^^)



⑦本沢ダム(城山湖)



空を見ると分かる通り、急に雨雲が掛かってポツポツと降られました。
麓に降りたら既に晴れ。タイミング悪し。


⑧津久井湖記念館・城山ダム




ここには先日、めざせAMGさんと訪問していました。
その時は城山ダムのカードのみ頂けたのですが、こちらではあと2種類のダムカードを配布しています。それが今日行った道志ダムと本沢ダムです。撮影した写真を見ていただき、無事にダムカードを頂けました。


午後から所用のため、締めのソフトクリームで本日は終了です!



カードまとめ

神奈川西部と山梨東部のカードが収集できました。
時間が許せば宮ヶ瀬湖や清川村にも足を伸ばしたかったのですが、こちらは次回のお楽しみに残しておきます。
2024年12月03日 イイね!

埼玉県 東松山・比企ドライブラリー

埼玉県 東松山・比企ドライブラリー一年を通して一番過ごしやすい時期になりましたね~。
しかも景色は紅葉している山々もあり、ドライブには最適な季節。私の趣味の城巡りにおいても、余計な雑草も盛りを過ぎて見やすく、歩きやすくなりました。
さらに、ちょうど東松山と比企地域で自治体が主催しているドライブスタンプラリーというものがやっているのですが、そのチェックポイントにも城があったので、サクッとドライブ&城巡りをしてきました。


東松山市農林公園



丘の上にあるカフェ。下に広がる景色を楽しみながら落ち着いてカフェを楽しめそう。ま、いつもの強行軍なので、お茶を楽しむ時間はありませんでしたが(;^ω^)





比企能員(よしかず)館

鎌倉殿の十三人にも登場した人物の館跡、と言われているが、はっきりとした事は分からないそうです。

曲輪のようにも見えますが、多分違うな(;^ω^)



森林公園

小学生の頃遠足に来たような記憶があるが定かではない(;^ω^)



滑川町エコミュージアムセンター




滑川農産物直売所

みかんを買いました。最近は小さめのみかんが好みです。



伊古の里

定休日ですた(;^ω^)



そして、杉山城。
ここは城巡りデビューした年に来ていました。
その縄張りの技巧が見事なことから、中世城郭の教科書と言われている名城です。

ドライブラリーの幟。ここにスタンプのQRコードがありました。












本丸攻略~!
今回も他の人には会いませんでした(;^ω^)



菅谷館
鎌倉殿の登場人物、畠山重忠の居館跡。
こちらは3回目の登城。









深谷市のキャラクター、例のあの超有名な二人の影で目立たないけど、恐らくこちらもマンホールカードになりそうですね。





嵐山農産物直売所




移動中の一コマ。

紅葉?か分かりませんが、黄色く色づいた山が綺麗でした。



小倉城



本丸は比高80m位にある山頂です。前回は本丸攻略してますが、今回はスタンプのみで撤収。



都幾川農産物直売所

営業時間終わるの早いな~、と思ったら、安定の定休日(;^ω^)



本日巡っている城が、比企城館跡群として国指定されているのですが、その4城で御城印を購入すると、特別な限定御城印をいただけるようです。
こちらの建具会館では以前も購入した小倉城の御城印を購入。

大分日が暮れてきましたね。


吉見百穴

こちらでは、すぐ隣にある武蔵松山城の御城印を購入。
松山城も以前攻略しており見どころ満載のお城ですが、もう辺りが薄暗くなってきたので夜襲はやめ(;^ω^)

ドライブスタンプラリーの目標達成し、真っ暗闇の中、下道を2時間かけて帰宅。

今回はいつも行く道の駅ではなく、農産物直売所が多かったですが、雰囲気は道の駅の販売店とほぼ変わりないですね。道の駅に拘らず、お土産目的なら直売所も案外いいかもしれませんね!



プロフィール

「@P.G 23 さん、道の駅かぞわたらせでダムカード!愛の鐘は誰と突いてきたんですかね(笑)」
何シテル?   01/23 20:22
のむげんです。よろしくお願いします。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指しています。 洗車オタクの自覚症状がありますが、最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation