• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

BMW M135 (F70) サンダーナイト・メタリック試乗

BMW M135 (F70) サンダーナイト・メタリック試乗 今月日本でも発売されたBMWの新型M135を試乗させて頂きました。麻布台ヒルズにある『FREUDE by BMW』から首都高でレインボーブリッジ渡ってお台場をり、帰ってくる贅沢な試乗でした。

まず外観。はじめてネットで見たときは、フツーっぽくシンプルになりすぎたのではと思っていましたが、次第にこのフロントフェイスのほうがが好きになりました。今回実車を見て、やっぱりカッコいい。高性能車って感じです。今回の車は、他にはなかなかない紫のボデイーカラーとLEDのカラーがよくマッチしています(買うなら、ホワイトですが)。グリルも、横バー(M135)がいいです。縦と斜めでデザインされた120の実車は今回見ることはできませんでしたが、横バーが断然いいですね。

車内の質感も良く仕上がっているのですが、気になるのはカーブドディスプレイに集約された操作系。小さくなったエアコン吹き出しのルーバーの向きは物理ボタンの向きで変えられますが、風量を変更するのにディスプレイを最低2タッチしないといけません。その他多くの機能がディスプレイで操作する必要がありそうです。ディスプレイは従来より少し手前に配置されているので、手が届きやすくはなっていますが、せめてiDriveのセンターコンソールのダイヤルを復活させるべきと思います。これからユーザーの声が上がって来ると思いますが、一回振り切って(シンプル志向に)オーバーシュートしたものは、その後反動で少し戻る(物理ボタン回帰)のではと、予想します。。

乗り心地は、Sportsモードは硬く、街乗りは疲れるかもしれません。少しアクセルペダルを踏み込むと、4気筒と思えないくらいの気持ちの良いエンジン音を聴かせてくれます。Comfortにすると、足回りの硬さが取れて、ロードノイズは聞こえますが静粛性は高い印象です。ちなみに、最近のBMWはランフラットタイヤではなくなってきているそうで、この車はGOOD YEARのラジアルタイヤを履いていました。ただし、納入時期?によってタイヤメーカーは変わるようです。

いま所有しているF20を買い替えるとすると、車体サイズと後席にドアも欲しいことから、この新型1シリーズか、2シリーズグランクーペ(来年発売)に絞られます。マイチェンで物理ボタンへの回帰に期待するか、これらの新しい1or2シリーズグランクーペにするか、それとも、いまの特に不満もないF20をもう少し乗り続けるのか・・・

























ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/11/10 15:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

一ヶ月点検の代車523d
haruppさん

2026 New Outback
UNUNさん

新型CX-5発表
さっしぃさん

買ってから2度目の車検
ノヌさん

あ〜Σ(・∀・;)16インチだ(笑)
シカヲーンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新車購入!F70 M135 xDrive http://cvw.jp/b/2463905/48580508/
何シテル?   08/03 20:36
ともひろ77です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Android アンドロイドモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 11:08:51
パンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 16:09:41
AC Schnitzer パフォーマンスアップグレードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 06:12:10

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ ハッチバックに乗っています。 見えないとこに、色々カスタマイズして ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年に購入して、数々の?トラブルを乗り越えて今年2016年で15年目、17万キロを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation