• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱鷺戸のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

イイね!を下さった皆さん、ありがとうございます\(^o^)

おかげさまで、愛車紹介へのイイね!が100を超えました!

イイね!を下さった101人の皆様、ありがとうございますm(_ _)m


Posted at 2016/04/04 20:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月31日 イイね!

首都高ナイトドライブ

今日は定時でお仕事上がりましたので、首都高をドライブしてきました♪
経路は
湾岸線東行き→辰巳第一PA→辰巳JCT→9号深川線→箱崎JCT→江戸橋JCT→C1中央環状線→浜崎橋JCT→芝浦JCT→11号台場線→有明JCT→湾岸線西行き→大黒JCT→大黒PA
の順番で行って来ました。
文字にしてみると結構JCTを経由してますね(^_^;)


辰巳第1PAです!ここからの夜景はすごくきれいです♪週末の晴れた夜になるとたくさんの車が居ます!今日は平日の夜8時頃なので空いてました!


大黒PAです。こちらも平日なので空いていました!


4月1日から首都高の料金体系が変更になるそうで、
(これを書いている間に日付が変わってしまいましたが・・・)
私の場合、群馬の実家に帰るのに、首都高を端(湾岸線)から端(川口線)まで使いますので、
C2中央環状線経由: 830円(ETCを使用しての走行。中央環状線迂回割引適用)だったのが、
上限一杯の新料金:1300円に

群馬⇔横浜間の往復での差額が940円になり、財布に深刻なダメージが・・・(;´Д`)

Posted at 2016/04/01 00:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

SUBARU FAN MEETING 2016 に行ってきました

SUBARU FAN MEETING 2016 に行ってきました







栃木県佐野市スバル研究実験センター(通称:SKC)で開催された「SUBARU FAN MEETING 2016」に行ってきました!


当日は実家(群馬)から会場へ向かいましたが、会場周辺の道路はスバル車で溢れていました(^_^;)
特に、田沼上町西交差点付近では、葛生方面へ向かう右折専用車線があるため、渋滞していましたが、皆さんが紳士的な譲り合い運転でした!


私はパレードランへの参加申請をしていたため、正門を抜けて高速周回路を経由して、4番列の駐車スペースへ移動し駐車しました。


4番列の駐車スペース最後尾でした!
(この写真は午後撮影ですが・・・)



逆からも撮ってみました、4番列の最前列からの写真です。



会場入り口でパンフレットを受け取ったあと、歴代の車が展示されていましたので撮ってみました!






LEGACY 10万キロ達成車の展示です。午後には高速周回路をデモ走行してました!



IMPREZA WRC98です。



NBR 2013です。


展示されている歴代のスポーツカーの写真を撮っていると、オープニングセレモニーが始まりました!
吉永社長の挨拶から始まりました。





その他にもいろいろ展示されていました!



栃木県警高速隊所属のインプレッサと白バイ2台が来ていました。



「放課後のプレアデス」の痛車も展示されていました。



STIブースでは、NBRチャレンジへの応援メッセージ募集が行われていました!



ブースめぐりを終え、高速周回路へ移動しました。その途中、フォレスター列も撮ってみました!



高速周回路では、スバルドライビングアカデミー所属ドライバーの方による運転で、高速走行体験とデモ走行が行われていました。



ち、近い・・・(;゚ロ゚)(注:これは同乗無し時の運転です)

残念ながら私は2回抽選にはずれ、高速走行体験はできませんでした・・・
しかし、一緒に行った友人が当選し、WRXSTIに同乗体験しました。
走行中は速度計の針が振り切っていたそうです・・・
またバンクに入ったときに、上からのGを感じたそうです。



IMPREZA WRC98のデモ走行です、バンクを抜けた直後、車体を左右に振り、ソーイングのパフォーマンスを見せてくれました!
前を通過する際には、ドライバーの方が手を振ってくれました!(おそらく新井 敏弘選手が運転?)



NBR2013のデモ走行です、トップスピードで間近まで迫って走行していただき、迫力満点でした!



帰りのパレードランのときに車内から友人に撮ってもらいました!
運良くバンク側を走行することができましたが、低速走行でバンクで踏ん張っていた為、後日、首が筋肉痛になりました(^_^;)
ちなみに、バンクの傾斜は20°ぐらいありました・・・


パレードランでの退場のときにスタッフの皆さんに手を振って頂き、お見送りいただきました!

企画・運営スタッフの皆さん、またボランティアで参加された皆さんのご尽力で、
楽しく、充実した1日を過ごすことができました♪

毎年、開催することは難しいそうですが、できればまた開催いただきたいです!
Posted at 2016/03/31 01:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月20日 イイね!

伊豆方面へドライブに行ってきました!

会社のバイク乗りの方々と伊豆方面の西側にツーリングに行こうということで、朝7時30分に西湘バイパスの西湘PAで待ち合わせ、天気予報では曇り予報でしたが湘南付近では雨でした・・・





とりあえず海沿いを湯河原まで行き、そこから椿ラインを通ってターンパイクのMAZDAスカイラウンジ(大観山ドライブイン)まで移動しました。





展望台から辛うじて芦ノ湖が見えましたが、この後すぐガスが出て景色が見えなくなってしまいました・・・
ここでは奥の駐車場を貸切って、ロードスターのオフ会?が開催されていました。





次にターンパイクの大観山ドライブインを出て、十国峠レストハウスで1枚撮りました!
今回、車で参加した3名です。左から自分(GVB)、会社の同期H君(VAG)、H君の大学時代の友人のAさん(GVF)です♪





ここで、バイク組の方々と協議した結果、予想以上に気温が低い(約8℃)上、路面状況も悪いということで、山を下るということになり、伊豆スカイラインの熱海峠IC手前で県道11号線へそれて、海側の麓までエスケープしました。
 その後、海鮮丼を食べるため沼津漁港へ向かいましたが、駐車場がどこも満車で結局2キロほど離れたコインパーキングに停め、そこから徒歩で漁港へ向かいました。さすが3連休の中日、混雑具合が半端じゃなかったです。。。





駐車場から漁港へ向かっている間に、バイク組の方にお店を押さえていただき、到着と同時にお店に入れました♪
沼津漁港の「さかなや千本一」でぬまづ丼(生シラス・生桜海老・アジのたたきの三色丼)を頂きました。


この日は帰路での渋滞を考慮して、沼津漁港で解散となりました。


今回は西伊豆スカイラインまで行けなかったので、機会を見つけてリベンジしたいです!
Posted at 2016/03/23 00:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年02月28日 イイね!

南房総へドライブに行ってきました

大学時代の友人と南房総方面へドライブに行ってきました!




朝7時半に 海ほたるPA で待ち合わせ。
合流後、アクアライン経由で館山道を富浦ICまで行き、国道410号線→県道86号線のルートで最初の目的地、「道の駅 白浜野島崎」 まで行きました。

この道の駅は小規模な道の駅でしたが、周辺の畑で菜の花が咲いていてきれいでした♪



友人のバイク(ヤマハ YZF-R25)とのツーショットです。バイクもなかなかかっこいいですね~





房総フラワーラインを通り、次の目的地の、「道の駅 鴨川オーシャンパーク」 です。
ここに来るまでの道中、オープンカーのオフ会と思われる集団と3回ぐらいすれ違いました!


お昼は、勝浦市ということでタンメンにするか海鮮にするか迷い、結局 「カクイ」 というお店で海鮮にしました。
店内からの眺めを楽しみながら、カツオの漬け丼をいただきました。
(本当は伊勢えびを食べたかったのですが予算オーバーで断念しました。。。)



ただ、ここのお店は鴨川方面から来るとトンネルを出てすぐに対向車線を横断して駐車しなければいけない駐車場なので、入出庫が大変です…
また、道と駐車場間の縁石が高い&スロープが2箇所しかないので、ローダウン車は特に注意が必要です・・・

その後、国道297号(大多喜街道)→国道465号→県道24号(久留里街道)を経由して、 「濃溝温泉 千寿の湯」 に行きました。

この温泉は、内湯のみで脱衣場・洗い場は狭く、浴槽は4人ほど入ると一杯ですので、時間帯をズラして行くと良いみたいです。
お湯の温度はちょうどいい(38~40℃程度)湯加減でした。
駐車場は、温泉の隣に渓流公園の舗装された大きい駐車場があります。

帰りは、県道24号→国道410号→圏央道木更津東IC→アクアライン経由で帰路に着きました。

道中、花が咲いている風景を見ることができて、春の足音が感じられるドライブでした♪






Posted at 2016/03/01 23:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@朱鷺戸 そうなんです。しかもそろそろ10万kmが見えてきたので、タイベル交換イベントが...

見積とってみたらオススメのメンテ内容が、タイベル周り交換一式、プラグ交換、燃料ポンプ/フィルタの交換一式で21万だそうで。」
何シテル?   08/26 09:48
朱鷺戸です。よろしくお願いします(^o^)/ 平日は横浜住み、週末は群馬の実家で農作業or車をいじってることが多いです( ̄∇ ̄) 横浜ー群馬の往復で、愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation