• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズPonのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

フロントグリルが・・・

フロントグリルが・・・久しぶりの投稿です。

以前、フロントグリルのメッキが剥がれたのでメッキ部分だけシルバー系に塗装してつけてましたが、数年で剥げて来ました。

やはり、この部分は砂とか土埃で削れて行くのでしょうね。

フロントグリルはパーツとして中古でもう一つ、ブラックに塗装して予備として持ってましたので、それと交換する事にしました。

下に置いてあるのがシルバー系に塗装したものです。
まぁ、見た目はあんまり変わりないかな?でもやっぱりシルバー系の方が良く見えるのは私の趣味です(笑)

また再塗装しなきゃ。
Posted at 2018/04/15 15:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | クルマ
2017年08月29日 イイね!

ユニコーンガンダム大地に立つ!

ユニコーンガンダム大地に立つ!朝から北朝鮮のミサイル発射で騒がしい日の始まり。Jアラートで叩き起こされてちょっと不機嫌気味でしたが、仕事で東京で打合せついでにお台場まで足を伸ばしてみました。

目的はダイバーシティ東京の実物大の「ユニコーンガンダム」

RX-78ガンダムが立つ時も週3で東京で仕事をしてましたので見れましたが、今回も作っている最中に行けたのはうれしい限り!

何しろ、中の構造が見れますからねぇ( ̄▽ ̄)

しっかり写真に収めて来ましたよ!




丁度、工事車両が出るところでゲートが開いてる隙にパチリ!


膝関節部分。ユニコーンモードからデストロイモードに変わる為の機構が少し見えます


後ろの電光モニターにはユニコーンの動画が流れてます


工事中の柵にはエピソードのシーンがあしらわれてます。今だけ見れる特典ですね。

すぐ横に有料で仮設の展望デッキが出来てました(笑)
デッキに上ってユニコーンをバックに撮影ができるみたいです。


後ろ髪を引かれつつ、東京テレポート駅に向かうのでした・・・。
Posted at 2017/09/03 11:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | こころの旅 | 日記
2017年07月09日 イイね!

スタンドでヘッドライトクリーニング

今日は朝から晴れて、とても暑い日になりそうな感じ。

まぁ、天気予報でも真夏日で36℃という予報ですから、暑くなるのも当然(笑)

いつもの近くのGSへ洗車と給油に午前中のうちに出かけました。

洗車待ちしていると横の看板にヘッドライトクリーニングが通常価格5400円をキャンペーンで2000円でと書いてあります。

そう言えば、先々週、給油した時にも店員にそんな事を言われたのを思い出しました。その時は歯医者に行く途中だったので、断ったんですが、今週もやってるみたいなので洗車して、給油して、ティッシュを貰いに事務所に行って「ヘッドライトの黄ばみとりやってもらいます?!」と。

まぁ、自分でも何度かやってますが、プロの施工はどんなだろうと思って2000円ならお手軽だし、やってもらいました。

一応、施工前の画像がこちら


所要時間は15分程度。施工後がこれ


ちょっとわかりにくいですが、すっごいピカピカになりました。これで2000円なら安い!
保護しとかないとすぐ戻るんだろうなと思いつつも、満足しました^^

内部はどうやってキレイにすれば良いのだろう・・・
Posted at 2017/07/09 21:29:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | レジェンドKB1 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

ちょっとそこまで「摺上川ダム」

ちょっとそこまで「摺上川ダム」天気もまぁまぁで車も洗ったし、でもそんなに時間はなかったので比較的近場にドライブ。
往復1時間程度(?)のドライブ(笑)

見えて来たのは「進撃の巨人」風の大きな壁。


ここは福島の摺上川の上流にある摺上川ダム。飯坂温泉からちょっと米沢方面へ399号線を進むと行ける場所です。

壁が高い!

天気が良かったので眺めもいいですねぇ~


周りには何もありません。



ダムの上から見ると下には家があります。巨人になった気分?(笑)
もし、近くへお越しの際はお立ち寄り下さい。
Posted at 2017/06/12 13:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年06月10日 イイね!

リアバンパー変更完了

リアバンパー変更完了オークションで手に入れて、ずっと整備工場に預けていたリアバンパーの再塗装が終わり、装着しました。
同色でしたが擦り傷が多かったのでマフラー部分のマッドブラックも含めて全部塗りなおしてもらいました。
Moduloのフルキットを装着されている方も多いと思いますが、私はリアだけ欲しかったもんでこれで満足です(笑)
バランスも悪くならないみたいです。
これって下側をカットして装着しているので地面からバンパーまでの高さは変わらないんですね。やはりイメージはグッとスポーティーになりますね^^
古いバンパーをどうしよう・・・。
Posted at 2017/06/10 16:37:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | クルマ

プロフィール

シビックセダン35M>>インテグラE-DB6>>プレリュードE-BA8>>ラファーガE-CE5>>レジェンドE-KA7>>レジェンドE-KA9と乗り継ぎ、レジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ レジェンド] フロント&リアタイヤハウスデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:55:50

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェンド4号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド DAA-KC2 前期モデル(100)に乗り換えました
ホンダ レジェンド レジェンド2号機 (ホンダ レジェンド)
15年間お疲れ様でした。
ホンダ レジェンド レジェンド3号機 (ホンダ レジェンド)
ホンダ レジェンド KB1後期型です。 レジェンドとしてはKA7→KA9に続き3号機とな ...
ホンダ レジェンド レジェンド初号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド初号機のKA7 βくん ローダウン、社外アルミにホンダ純正ですがアコードのサイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation