• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズPonのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

らぁ麺屋 晴天

らぁ麺屋 晴天今日は取引先に打ち合わせに行く前に腹ごしらえしようと、どこに行こうか思案していました。

「あ、そうだ!行ったことなかったラーメン屋に行こう!」

という事で、福島市内の矢野目にある「らぁ麺屋 晴天」に行ってみる事に。
結構、新しい店って入るのに勇気がいるのですが、今日は思い切ってみました。

隣のお持ち帰りの海鮮丼屋は結構、通っているのですが、この店にはなぜか足が向かなかった。

まずは店内に入って店員さんのお出迎え。お店の雰囲気はきれいで落ち着く感じ。

横には食券の券売機が鎮座。店員が追い打ちの食券をまず買って下さいの一言。

全体的に高め。「淡麗○○らぁ麺」というものらしい。
醤油と塩で特製になると更に高めで味玉とチャーシューの枚数が増えるのかな?
トッピングで味玉と九条ネギが追加できるみたい。
餃子、チャーハンはなく、TKG(卵かけごはん)と特製チャーシュー丼がある。

とりあえず「淡麗醤油らぁ麺」「TKG」の食券を購入。総額980円也。やっぱ高いな…。

立地も悪く、駐車場も狭いので客の入りは悪そう。平日とは言え、お昼なのに空席が目立つ。

頭の中で「俺たちTKG」と謎の言葉が回っているうちにTKGが来たと思ったら別の客のところへ
間違って持って行って、そこからバック(笑)
ラーメンも届いていざ実食!

見た目はおしゃれな感じ。味は・・・スープを一口。魚系の味の後に動物系の脂の味。
麺はストレートの全粉粒の細麺。スープがかなり濃いめ。私にはちょっとしょっぱい。
好みの違いですが、私は醤油味の志那そば系が好み。
米沢ラーメンや喜多方らーめんの様なかん水を使った平麺の縮れ麺で節ガラ系が好き。

岡部のHOMEもここと雰囲気や盛り付けが似た感じですが、あっちの方は魚+鳥なので好きです。

ここは見事に外してますね。

TKGは・・・九条ネギが入っている事以外、特徴はなく。お好みで醤油をどうぞと言われたので何か味がついているのかと思ったら、そうではなかった。

帰りも店員さんがお見送りしてドアを開けてくれました。店長さんもこちらに挨拶してくれました。
サービスは好感が持てるとっても良い店です。

私はたぶん二度と行きません(笑)
Posted at 2016/10/29 15:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年10月26日 イイね!

デントリペア

デントリペアこの間のドアの当て逃げで、犯人の特定に至らなかった事で修理に出す事にしましたが、皆さんの助言通り、デントリペアで修理する事にしました。

福島市にはデントリペアを行っている修理工場は少なく、ネットで調べたところ真っ先に出て来たのが「ニューオート」でした。

カリフォルニアで修行した凄腕の社長にお願いして修理して頂きました!

すっかりきれいに直りましたよ!これで15,120円(税込)とは安い!さすが、お手軽修理!

KB1はドアの内側に臓物も多く、防音シートなどの邪魔者もあって大変だったみたいですが、このクオリティには納得です。

色々話してたら、社長さんは私のいつもの修理工場の社長ともお知り合いで、変に盛り上がってしまいました(笑)
Posted at 2016/10/27 08:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | クルマ
2016年10月16日 イイね!

当て逃げその後

当て逃げその後先週の日曜にドアにドアで当て逃げされて1週間。
某、牛丼チェーン店の本部に警察から防犯カメラ映像の調査をお願いしてもらいましたが、ドライブスルー用である為、動いている車のナンバーは読み取れないらしく。
結局、ナンバーの特定には至りませんでした。

「逃げ得」。むかつく言葉です。

仕方ないので自分で修理する方向へ転換。
とりあえずべっとりついていたペイントをコンパウンドで除去。
わかり憎いですが画像の赤い丸のところ。ボディコーティングしていたおかげか、幸いにもへこみはありますが傷はなく。
裏からたたけば戻りそうな感じです。
内張り外すの面倒だなぁ・・・。ショップに依頼するかなぁ・・・。

みなさんも当て逃げしている車を見かけたらスマホで撮影するかナンバーを控えてあげて下さい。
それだけで相手を追い詰められます。
Posted at 2016/10/16 14:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2016年10月09日 イイね!

なんて日だ!!(当て逃げ)

なんて日だ!!(当て逃げ)今日はゴルフのコンペ用に持って行く景品を買いに酒の量販店へ出かけました。

買い物をして戻ってみると・・・

ドアに白いペイントが!!

ドアの当て逃げです。風も強かったので持って行かれたのでしょう。

自分が駐車してエンジンを止めようとしているところに入って来た車だという事はわかっています。
しかし、その車は既に立ち去って違う車が止まってました。

車種はジムニーの白でホイールが黒。ドラレコに駐車するところが写ってたのですが、残念ながらナンバーは写ってなかった。。。
警察を呼んで現場検証。酒屋の防犯カメラからドライバーが駐車して降りてもぞもぞしてすぐに立ち去ったところも確認できました。
あとは隣の店のカメラにナンバーが写っているか確認できれば犯人は特定できます。

犯人め!首洗ってまってろよ!絶対に捕まえてやる!
Posted at 2016/10/09 16:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2016年09月23日 イイね!

リコール:エアバッグ交換完了!

リコール:エアバッグ交換完了!エアバッグのリコール案内から、「準備が出来ました」の2通目の案内が来たのがお盆前。

すぐにホンダカーズに連絡して予約を入れましたが、レジェンド用のインフレータは数が少なく、在庫もなく。
入荷するまでお待ち下さいと言われてから約2ヶ月。

その間に車検も済ませ、9/19に「入荷しました!」との連絡がやっと入りました。
整備の関係で今日になりましたが、やっと運転席と助手席のエアバッグ交換が完了しました!

お昼休みに預けて、夕方に取りに行く事にしたので代車を出してもらいました。
代車は「N-BOX」。フル装備なのかな?

対応してくれた営業マンに

営業:「Nシリーズは初めてですか?」
私:「はい。」
営業:「じゃぁ、レジェンドと違うので説明しますね!」
私:「お願いします。」

まぁ、色々なホンダ車に乗ってるので、特に説明の必要はなかったんですが・・・(笑)

営業:「レジェンドと違って、ドアを開ける時はハンドルのボタンを押して下さい!」
私:「・・・・」
営業:「では、運転席に座って下さい!」
私:「はい・・・」
営業:「エンジンを掛ける時はレジェンドと違って、ブレーキを踏んでこのボタンを押して下さい!」
私:ぽちっ!
営業:「止める時はパーキングに入れてまたボタンを押して下さいね!」
私:「は、はい・・・」

ところどころに入る「レジェンドとは違って・・・」がとっても気になりました(笑)

見た目はどこも変わらないですが、これでぶつけても安心(笑)
6ヶ月か10000万キロの保証書がついてました^^
Posted at 2016/09/24 09:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | クルマ

プロフィール

シビックセダン35M>>インテグラE-DB6>>プレリュードE-BA8>>ラファーガE-CE5>>レジェンドE-KA7>>レジェンドE-KA9と乗り継ぎ、レジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ レジェンド] フロント&リアタイヤハウスデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:55:50

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェンド4号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド DAA-KC2 前期モデル(100)に乗り換えました
ホンダ レジェンド レジェンド2号機 (ホンダ レジェンド)
15年間お疲れ様でした。
ホンダ レジェンド レジェンド3号機 (ホンダ レジェンド)
ホンダ レジェンド KB1後期型です。 レジェンドとしてはKA7→KA9に続き3号機とな ...
ホンダ レジェンド レジェンド初号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド初号機のKA7 βくん ローダウン、社外アルミにホンダ純正ですがアコードのサイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation