• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズPonのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

ボディがピッカピカ!

ボディがピッカピカ!1週間前、スタンドで洗車した際についでに給油して、馴染みの店員さんと話してるうちに勢い余ってボディコーティングの予約をしてしまいました。
みなさんご存じのKeePerカーコーティングです。
いつも洗車機に入れて1300円の泡ワックス洗車を掛けてましたが、2週に1度ならカーコーティングも良いかなぁと^^
流石に一番上のダイアモンドキーパーは3年耐久ですが8万と高価^^;
まぁ、1年耐久のクリスタルキーパーでお願いしました。
お昼休みにスタンドに車を預けて、夕方に取りに。結局、鉄粉除去まで入れて18300円で施工してもらいました。御覧の通りピッカピカ!!小傷も消えてテンション上がりますねぇ~!^^

メンテナンスは水洗いで十分だそうです。ちなみに事故の場合も再コーティング費用は保険の対象になるらしいですね。部分コーティングできるらしいっす。
まぁ、2度と事故には遭いたくありませんが^^;
Posted at 2016/05/03 22:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | クルマ
2016年04月22日 イイね!

高速機動隊?

高速機動隊?前日は秋葉原に電車で出張でしたが、今日は久しぶりに栃木方面へ車で出張。
天気も良くて絶好のドライブ日和!自分のレジェンド3号機でないのが残念でしたが、高速を遠乗りできるのは気分が上がるもんです。

休憩がてら那須高原SAへ立ち寄ったら中々出会えないZなパトカーに遭遇。

さすがに近くに行ってバチバチ写真撮るわけにも行かないので遠目からパシャリ!(笑)
何をしてたかは不明ですが、しばらくSAの入り口を見張ってました。
携帯かシートベルトの取締ですかねぇ???
Posted at 2016/04/23 10:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月16日 イイね!

あれから1週間。BR-ROMその後の感想

あれから1週間。BR-ROMその後の感想ビーレーシングの今井社長にKB1レジェンドにストリートのBR-ROMを導入してもらい、1週間が経ちました。

正直、導入後の帰り道でも違いを感じていたのですが、1週間乗ってみて感じた事を記載します。

まずは出だしがやはりまったく違って感じます。パワフルになったと思います。
これはDBWのアクセル係数を変更した様な感じで、踏み込んだ量に対するアクセルのカーブが踏み込み始めから高くなる様になった感じですね。

交差点やカーブで減速した後のアクセルオンの時の立ち上がりが良くなったと思います。
ノーマルでは減速後にアクセルオンした時に一旦、溜まってから遅れて加速する感じでした。
それが、すぐに反応して加速を始めます。

ちょっと長めのストレートの場合もシフトタイミングが絶妙になった感じがあります。
普通にアクセルを一定にして加速して一定のスピードまで上げようとした場合、トルクフルな回転数でシフトチェンジするのではなく、変なタイミングでシフトチェンジしてた感じでしたが、それが解消された感じがします。
どうしてもシフトチェンジのタイミングで空白が起きる感じがありましたが、それもすぐに繋がって滑らかな加速になった感じがあります。

燃費についてはまだ検証中ですが、ガソリンメーターの減りが少なくなった感じはなんとなくあります。燃調マップの変更やシフトタイミングの変更などの影響だと感じています。

まぁ、専門家ではなく素人のレビューですので、参考になるかは分かりませんが、今はキャンペーン価格が適用されていてお得ですよね。
それもある時期には終了してしまうので、興味がある方はなるべく早く導入する事をお勧めします。
町田の事務所まで行かなくても、近くに出張する場合もあるので細目にチェックして是非、導入してみて下さい!

今井社長も見た目は胡散臭い感じですが人懐っこい、面白い方ですw
一目でファンになりますよ~!
ちなみに私はビーレーシングの回し者でもなんでもありませんw
関連情報URL : http://www.bee-r.com/
Posted at 2016/04/16 21:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | 日記
2016年04月09日 イイね!

桜とKB1

桜とKB1今日は某所で花見でした^^
駐車場にも桜の木。せっかくなので桜の下に駐車。
桜の下のレジェンド・・・儚くも華やかな一瞬でした^^
Posted at 2016/04/10 20:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

気になっていたグリルを・・・

気になっていたグリルを・・・グリルのメッキ部分に亀裂が入り始めて、どうしようか悩んでました。
塗装しようか、再メッキしようか・・・。
結局、お手軽な方法でカーボンシートを貼り付ける事にしました。
ボディカラーが黒ではなく濃いグレー(実際には青っぽい焼鉄色)なので、黒よりはガンメタが良いと考えて「マジカルアートシートNEO」の黒にしました。
グリルは別に中古パーツを購入してあったので、そちらのメッキ部分を外してクリーニング後に施工しました。

初めてにしてはまぁまぁな出来と思います。似合ってるかは不明ですが・・・。
やはりグリル全体は黒に塗りなおした方が良いでしょうか?
ボンネット側のメッキ部はそのまま残しましたが、そこもカーボン調が良いですかね?

まだまだ悩みどころです。

良かったらみなさん、アドバイス下さい(^^;
Posted at 2016/03/13 23:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | クルマ

プロフィール

シビックセダン35M>>インテグラE-DB6>>プレリュードE-BA8>>ラファーガE-CE5>>レジェンドE-KA7>>レジェンドE-KA9と乗り継ぎ、レジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ レジェンド] フロント&リアタイヤハウスデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:55:50

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェンド4号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド DAA-KC2 前期モデル(100)に乗り換えました
ホンダ レジェンド レジェンド2号機 (ホンダ レジェンド)
15年間お疲れ様でした。
ホンダ レジェンド レジェンド3号機 (ホンダ レジェンド)
ホンダ レジェンド KB1後期型です。 レジェンドとしてはKA7→KA9に続き3号機とな ...
ホンダ レジェンド レジェンド初号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド初号機のKA7 βくん ローダウン、社外アルミにホンダ純正ですがアコードのサイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation