• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズPonのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

福井と石川、ちょっと岐阜へ旅行に

福井と石川、ちょっと岐阜へ旅行に元日から3泊4日の予定で北陸新幹線で福井、金沢の旅に出かけました。

初日は福井の芦原温泉まで乗り継いで夕方に着くゆっくり旅です。
夕飯をゆっくり食べて、温泉につかって、飲んだくれて休みました。

2日目は朝から東尋坊へタクシーで移動です。



頭の中は火曜サスペンスの音楽がぐるぐる回っている状態でしたw
タクシーの運転手さんから自殺の名所という事で、実際に乗せた客が自殺した話しや、助けた話しなど、リアルな話しが聞けました。

電車で芦原温泉駅から金沢へ移動



金沢駅で予約してたレンタカーをゲット!なんとうれしい事に新車のフィットでした。
早速、フィット号で昼食にお寿司屋さんへ。のどぐろがうまかった~^^
10カンセットで3800円と値は張りましたが満足!!

今度は岐阜の白川郷へ!運転はカミさんに任せて、後部座席でゆったり。



1時間程で白川郷へ到着。雪がまったくない!!



雰囲気出ないなぁ・・・。まぁ、歩いてぐるぐる回って、建物の中に入ったり。
一番は岐阜牛のメンチカツがうまかったw

今度は千里浜なぎさドライブウェイへ!砂浜を走れるドライブウェイを期待して行ったのですが、
冬の日本海は大荒れ。。。通行止めとはとほほ。。。


気持ちを切り替えて石川の和倉温泉へ。能登島の真ん前のホテルへ到着。
ちょうど土砂降りになってひどい状態でしたが、着く頃には止んでました。

夕飯を食べて、また飲んだくれておやすみなさいw

翌日も降ったり止んだりでしたが、段々晴れて来ました。折角なので能登島へ橋を渡ります。



目的はのとじま水族館。着く頃には虹が出てくれました。



のとじま水族館の入り口



巨大なジンベイザメがお出迎え。



また、土砂降りになって来ましたが、ペンギンのお散歩もかわいい。



金沢に戻って昼食に能登牛のステーキを食べて、金沢21世紀美術館へ。
入り口にある油圧式のエレベーターの未来感は半端ないw




ゆっくり中を見学して、隣の石浦神社へ
カミさんがきまちゃんというゆるキャラのお守りが欲しいという事で、お参りも兼ねて。



神社でしっかりお参り。



金沢駅へ戻ってフィット号とはさよなら。
夜は居酒屋で金沢の夜を堪能しました。

いや~、良い旅でした!!
Posted at 2016/01/11 21:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | こころの旅 | 旅行/地域
2015年10月17日 イイね!

早起きは・・・

早起きは・・・朝早くからゴルフコンペへ向かいました。それも4時起きで出発です。
高速から一般道へ降りた頃、丁度、日の出でした。
しばらく走っていると丁度正面に旭日が!
綺麗な太陽が拝めて、早起きは何とかと言いますが、本当に得した気分でした。
でも、スコアは・・・^^;
Posted at 2015/10/18 18:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | スポーツ
2015年09月18日 イイね!

ふくしまラーメンフェスティバル開催中!

ふくしまラーメンフェスティバル開催中!今日から9/23までの6日間、福島市の卸町駅近くのウィル福島で「ふくしまラーメンフェスティバル」を開催しています!
全国から10店舗の有名ラーメン店がずらり集結!

お昼休みに行って来ました!



初日から大盛況!750円のチケット制で、一度に何枚でも購入可能です。23日までの期間に利用すればOKなので、最初に何枚か買って何日も食べに来るってのもOKですよ!

ラーメンだけでなく大分から唐揚げや三陸の牡蠣、ケバブ、スイーツなどの店も出店しています!
トッピングは各店舗で現金精算でした。量はレギュラーより少し少ない感じなので、一度に2杯くらいは行けると思います。

駐車場はそんなにありませんので、福島駅周辺に車を止めて阿武隈急行で卸町駅というのがベストかも知れませんね。バスなどの公共交通機関をご利用下さい。
是非、シルバーウィークはらーめん食べに福島へどうですか?!

肝心のラーメンの写真ですか?!撮る前に食べちゃいました!(自爆)
Posted at 2015/09/18 16:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月06日 イイね!

最近気が付いた事(笑)

最近気が付いた事(笑)私は中古でこの車を買いました。
もちろん、マニュアルはすべて付属していましたし、電子マニュアルもダウンロードしたので持っています。
でも、どうしてもわからない事がありました。それはヘッドレストの前後調節です。
マニュアルには前後も調整しなさいと書いてありますが、実際にどう動かすかは書いてませんでした。
でも、気が付きました。
KA9レジェンドはヘッドレスト自体がカチカチと前に折れる感じで曲がりました。
KB1も同じだと思ってましたが動かない。。。きっと、グレードで動かないんだ。。。と勝手に納得してました。
でも、実は、



真ん中からぱっかり!!おぉ~!動くじゃん!!!

今頃、気が付いたのでしが(笑)
恥ずかしい^^;
Posted at 2015/09/06 17:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンドKB1 | 日記
2015年08月25日 イイね!

中禅寺湖までちょっと

中禅寺湖までちょっと今日は疲れが溜まってたので、ちょっと会社サボってドライブへ^^;

天気も良くないので、どこに行こうか迷っていました。あんまり遠出したくはないので、日光辺りにしようとナビを見ていて、結局、中禅寺湖に行ってみようとICへ向かいました。

途中、休憩を入れながら南へと車を走らせ、宇都宮から日光道へ。

インターから一般道へ降りると、サルがお出迎え(笑)

いろは坂をSH-AWDの素敵なドライビング性能で登って行きます。さすが、誰もついて来ないw
86もついて来ないw
と思ったら何と!マーチが横から抜いて行く!!!おおぉ~!
負けじと着いて行きますが、途中で我に返り、ゆっくり行きましょ~~。

いろは坂のT字信号でマーチは下り方面へ。

こちらは中禅寺湖の駐車場へ向かいます。

天気が良くなかったからあまり期待はしていなかったのですが、湖面から蒸気が沸き上がってとてもステキじゃないですか!



途中で買ったコーヒーを飲みながら一服。しばらくボーっとして帰路へ。

途中、またサービスエリアで宇都宮ギョーザを堪能して帰りました。
Posted at 2015/08/29 10:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

シビックセダン35M>>インテグラE-DB6>>プレリュードE-BA8>>ラファーガE-CE5>>レジェンドE-KA7>>レジェンドE-KA9と乗り継ぎ、レジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ レジェンド] フロント&リアタイヤハウスデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:55:50

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェンド4号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド DAA-KC2 前期モデル(100)に乗り換えました
ホンダ レジェンド レジェンド2号機 (ホンダ レジェンド)
15年間お疲れ様でした。
ホンダ レジェンド レジェンド3号機 (ホンダ レジェンド)
ホンダ レジェンド KB1後期型です。 レジェンドとしてはKA7→KA9に続き3号機とな ...
ホンダ レジェンド レジェンド初号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド初号機のKA7 βくん ローダウン、社外アルミにホンダ純正ですがアコードのサイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation