• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずS6のブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

久しぶりの群馬会

前回は7月の猛暑の中で
参加した群馬会。

今日は寒くてホッカイロ持参で
久々の参加です。(^◇^)

chankiyoさんいつも
ありがとうございます。 m(_ _)m


参加車両を貼って行きます。
所々S6ではない車も停まっています。






みなさんのS6がどんどん
進化して行きますね。


完全フルノーマルを探す方が
難しそうですね。



自分のS6は来月頭に
サービスキャンペーンで里帰りです。

来月の群馬会はお休みかな?


こちらは色とりどりチーム?



これが気になるんですよね〜。

元々ついていても良かったのかと…。





キミさんのラスカルが
「寂しいよぉ〜 誰か来てぇ〜」(T ^ T)
と叫んでいるようです。



そこにミキさんが笑顔で登場。

ラスカルとお話ししてました(⌒▽⌒)


なんてな〜(⌒▽⌒)


みなさん
寒い中お話ししてくれた
皆さんありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。




Posted at 2017/12/17 17:07:40 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

ブリッツタワーバー

みんともさんに影響されて
我慢できずにブリッツのタワーバーを
取り付けました。(⌒▽⌒)

取り付け風景は…寒すぎて撮ってません
( ̄O ̄;)


取り付け後のリア


取り付け自体はさほど問題なかったのですが、スプリングワッシャーが
1枚欠品しているという…。

欠品で販売元へ戻しても良かったのですが、ホムセンまで買いに行きましたよ。





取り付け後のフロント

来年にはサイン入りの
フロントフードとはおさらばです。
(T ^ T)




フロントに関しては
ユーティリティボックス開閉可能と、
うたってあったのですが…。
だいぶ力技が必要になります。
開かないか?と聞かれると
無理やりやれば開くレベルです。

ちょっと持ち上げたのですが、
当たってます。( ;´Д`)




このままじゃ蓋が壊れそうなので
ユーティリティボックスの
蝶番のネジを外しました。


スッキリしませんが、
スッキリ開くようになりました。

蓋がいちいち外れるのでちょっと
めんどくさいです。( ̄▽ ̄;)

それからフロント側で
ちょっと困ったのが、3点ほど。

バーがブラケットにはまらない( ̄▽ ̄;)
塗装してある分きつくなってる?
バラして力技ではめ直し。

仮組みの段階でバーを連結するボルトが
ブラケット側の雌ネジまで塗装されていたためか、なかなか組み付けられませんでした。
一旦バラしてボルトを通し直してます。

仮組みでバーをつけるとブラケットが
ボディ側に対して座りが悪い?
個体差かな?
リア側は座りが良かった分、
気になりました。
暫くしたら再組みしてみようかと…。
( ̄▽ ̄;)



他にも色々ありましたが、
見た目は気に入りました。

走ってみても何となく
変わった気がします。
(^◇^)



次の着弾はいつだろう?
Posted at 2017/12/10 11:18:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月31日 イイね!

アリゾナてくてくお散歩編

もう帰国しちゃってるけど、
気温が26から30度と唯一低い日に
お休みだったので1.3マイルほど
お散歩してたました。

アメリカもクルマ社会なので
歩いている人はほとんどいません。
いろんな意味で危ないしね。

とりあえず撮りためた物をでペタペタ
貼っていきます。(⌒▽⌒)

みちがとにかく広いです。


フリーウェイの入り口です。



フリーウェイを上から撮ってます。


横断歩道の押しボタンです。
グーで叩かないと押せてない感があります。

人が道路を渡っている間、
車は完全停止です。

人の前を車がかすめる事はありません。
人が渡りきるまで待っていてくれます。
とても素晴らしい。(⌒▽⌒)



近所のショッピングモールにある
アップルストア。



その近くにあった
Microsoftストア。


なんとなく似てます(⌒▽⌒)

同じ日の夕方の画像です。







そして帰りの飛行機の中から
たぶんグランドキャニオン。






こっちは多分セドナ。
写りが悪い…。( ;∀;)





3年前に撮ったグランドキャニオン。



現地に行くと人が小さすぎて
現実感無いんですよね。





Posted at 2017/10/31 17:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月31日 イイね!

帰国後の♨️

今日は嫁さんと四万温泉に行ってきました。
(⌒▽⌒)

まずは四万湖のダムです。

なんだかラッキーな事に虹🌈が、
かかってました。


ほぼ真上からも虹が見えました。


おっ!
そーいえばアリゾナでも
珍しく虹が見えました。


四万湖ダムを後にして四万温泉街に
きました。
一応紅葉しています。


車を止めてちょっと歩いて、
千と千尋の神隠しのモデルになったであろう、温泉宿を見に来ました。






ここの温泉にも入りたかったのですが、
目的のやまぐち館へ。

途中で嫁さんが温泉飲んでます(⌒▽⌒)



( ;∀;)外観撮り忘れたので…
中の通路を


日帰り温泉だったのですが、
誰も入っていなく貸切状態でした。(⌒▽⌒)

内湯などの画像も撮ってません。
( ;∀;)

誰もいなかったのもあるけど、
ゆっくり入れるいい温泉でした。

四万温泉 また行こう。(⌒▽⌒)


最後に…
なかなかいい燃費です。
無駄に踏み込めば悪くなるのですが、
高速などの一定走行では
とても乗りやすくなってます。




Posted at 2017/10/31 17:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月06日 イイね!

ボッチツーリング♨️と飛び石

来週からアリゾナに出張です。

日曜日に色々予定を詰め込んだので
群馬会のビーナスラインツーリングは
行けなくなった…。( ;∀;)

だけど気分転換と精神統一のために
ボッチツー♨️に行ってきました。

しかし家から出て2.3キロの所で
いきなりハプニングが…Σ(・□・;)


飛び石です( ;∀;)


ドラレコに残ってました…
画像右側のほぼ中央に飛来物が…。
トラックとすれ違った時に
飛んできたようです。( ;∀;)

ぶつかってから数秒後にヒェ〜って
自分の声まで録音されてました。
ちょっと恥ずかしい\(//∇//)\



ダメージはウインドシールドと
フロントフードです。

帰りにDで見てもらいましたが
傷は広いけど深くはないそうです。
直すほどでは…。と言われましたね。
運転席からはレー探があるので
全く見えません。
どーするかはこれから考えるけど、
多分放置かなぁ



こっちは3〜4cm位の傷が二本。
カーニバルイエローⅡのサービスキャンペーンのワイルドカードで対処しようと、
申し込みしてきました。






飛び石にはめげずに
♨️での精神統一ボッチツーには
行きました。

紅葉はまだまだでしたね。





紅葉が終わる前には帰ってきたいなぁ〜。





Posted at 2017/10/06 16:38:49 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか さん
お久しぶりです。
ウインカーと車線を間違えずに無事に走れました。」
何シテル?   05/05 10:49
かずS6です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミ製大容量サージタンク取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:26:44
[ホンダ S660] アルミ製大容量サージタンク取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:25:41
アルミ製大容量サージタンク取り付け その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 11:47:45

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015/3/17に予約?して 5月末にDに配車。 6 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
アメリカでの相棒です。 海外用なのでグレードはsportsの2,5literです。 英語 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチのラストショット。 ボンネットはmonster テイクオフの バンパー、ダック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation