• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずS6のブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

GW最後の休み

お茶会に行ってきました。

天気も良く暑すぎず
オープン日和でしたね。( ´ ▽ ` )

まずはお久しぶりのみき姐さん。

今日は赤のストライプが無かったので、
レア仕様だそうです。
自分的には赤のストライプはあった方が、
カッコいいと思います。



お次は政さんの『仕事』ぶりを( ´ ▽ ` )

ロールトップに皮のポケット付きを
組み合わせる絶妙な仕事ぶりです( ´ ▽ ` )

特に気になったのは
ハイマウントの上に置かれた
ティッシュケース。Σ(・□・;)
なんとも丸っこさが素晴らしいです。

右手前のミッドシップ四駆は330さんの
スーパーカーです。

ギリギリ1番奥のS6黄色は、
なんとhori2000さんのです。
白、黒、黄色の3台目‥。
あとは赤、青、ガンメタを買って
コンプリートしてもらいたいですね。
( ´ ▽ ` )ノ


お気楽さんはじっくり見て、物色中?





他にも全車両は撮りきれていませんが、
コペン、カプチがたくさん来ていました。










まっさかさん、集まったみなさん
今日もありがとうございました。







Posted at 2017/05/07 17:39:53 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年05月03日 イイね!

大滝温泉、芦ノ湖、自宅へ

今日はいよいよ帰りです。

まずは朝飯〜( ´ ▽ ` )

バフェスタイルじゃない朝飯は
久しぶりです。
ご飯が進むおかずがたまりません( ´ ▽ ` )


ホテルでは朝からテレビの
撮影をしてました。
浴衣を着ている女性にインタビューしている
後ろでS6の屋根を開けたり、シートの後ろに荷物を詰め込んでいたので、もしかしたら映っているかも?
ここは画像なしです。

帰りの予定は東伊豆の海岸線から
伊豆スカイライン、芦ノ湖、の予定でしたが
嫁さんのリクエストでワサビを買うために
昨日の道の駅 浄蓮の滝まで戻りそこから
芦ノ湖を目指します。

伊豆スカイラインで見た
今日の富士山( ´ ▽ ` )


嫁さんがとったアップの富士山。


その後は青のS6と暫く同じ方向に走って、
黄色のS6、黒のS6とすれ違い。
いよいよ芦ノ湖に到着です。


渋滞が怖いので滞在時間は短めです。

ここでもやっぱり富士山( ´ ▽ ` )ノ

お土産も買って旧東海道を下り、小田原厚木道路、圏央道、関越で帰宅です。

関越の高坂から渋滞が
始まりつつあったので、
関越を下りここでチキンレースに
区切りをつけます。

5lℓ給油しました。( ̄▽ ̄;)
八王子の渋滞約10㎞がなければ
もう少し延びたかも?



そして自宅へ到着です。

5ℓ追加後ですが
これだけ走れれば充分でしょ〜( ´ ▽ ` )




Posted at 2017/05/03 17:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月02日 イイね!

天城越えとペリーさん

今日は御殿場のホテルから、
天城越ぇ、下田のペリーさん、
大滝温泉を目指します。

まずは富士山( ´ ▽ ` )



バッチリです。
このあと小一時間で雲がかかりました。
早起きして良かったです。

そしてこの辺りから車の中では
石川さゆりの🎶天城越え のみです。


浄蓮の滝です。





空気はひんやりしていて、
とても癒される感じでした。( ´ ▽ ` )

だけど上り下りがきつかったです。( ̄▽ ̄;)

こんな看板もありました。




そしてお出掛けで忘れられないのは
ソフトクリームですね。


ワサビミックス


ソフトクリームにワサビ❗️

どっちも美味しかったですよ( ´ ▽ ` )


そして本日のメインイベント
天城越えです( ´ ▽ ` )
もちろんここでも
BGMは石川さゆりの天城越えです。

天城トンネル?



天城トンネルの反対側。
オール砂利道で狭い❗️
5ナンバー同士だとすり抜けられないかも❗️


得意そうに運転してます( ´ ▽ ` )


やっと見つけた寒天橋です。

天城越えの歌詞をコンプリート?しました。


ここから下田です。

あまり海の匂いがしなかったのが
不思議です。




ペリーさん。





ペリーロード⁉️


初めて見たおつまみ。


なんだか気になる看板。


大滝温泉の天城荘に到着です。



部屋から見たループして橋。


部屋風呂。


滝の近くの温泉です。
爆風としぶきで寒くて
ゆっくり入れませんでした。


今日の走行距離。

ギリギリ帰れなそう。
明日はちょっと給油かな。

夕食をちょびっと紹介。
とってもうまかったです。




今日の反省は走行中にキャッツアイを
踏んじゃいました( ̄▽ ̄;)
パンクしなくて良かった〜。

明日は芦ノ湖あたりをブラブラしながら、
安全運転で埼玉まで帰宅予定。

Posted at 2017/05/02 21:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

忍野八海、御殿場〜( ´ ▽ ` )

今年のゴールデンウィークは
珍しく嫁さんと泊まりで旅行です。


まずは前日にキコキコ磨きました。
やっぱりよく見ちゃ行けない仕様の
素人クオリティです。




今日は天気も良さそうなので、
気持ちよく出発です。
談合坂サービスエリアまで
渋滞もなく順調に着きました。








次は忍野八海へ。
その前に嫁さん提供の富士山。
雲の帽子をかぶってます。




忍野八海に到着です。












どうやら桜吹雪のタイミング
だったようです。( ´ ▽ ` )

しかしここで豪雨になり
忍野八海の散策は切り上げました。

続いて山中湖です。

雨なので止まっただけ‥( ̄▽ ̄;)


だけどミラクルが❗️

チョット遠いけど、
嫁さんナイスタイミング。( ´ ▽ ` )ノ




その後御殿場のアウトレットに寄り、
本日の宿泊地に到着です。

ホテルの窓からの富士山は
雲の帽子をかぶったまま。
明日は晴れてください。


ライトアップされたホテル。



ライトアップされた?S6。


本日の走行距離と燃費です。


明日は石川さゆりの天城越えを
聴きながら〜
( ´ ▽ ` )





Posted at 2017/05/01 20:14:46 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年04月25日 イイね!

ブラブラお出掛け

今日は代休だったので、
ブラブラお出掛けして来ました。



まずは榛名湖でブラブラお散歩です。



お馬さんに近づこうとしたところで、
移動されてしまいお昼ご飯を食べてました。
( ´ ▽ ` )


その後嫁さんのリクエストもあり、
榛名の裏側を下り、どこに行こうか
迷ったのですが、
先日のchankiyoさんのブログを
思い出して横手山まで脚を
伸ばすことにしました。


途中の道でS6にすれ違いました。
嫁さんがナイスタイミングで、
とってましたよ〜( ´ ▽ ` )


横手山に到着です。
屋根は開けたまま榛名から移動しました。

車を降りたら凄い寒かったです( ̄▽ ̄;)









今日のお土産はこいつです。



帰りがけに雪の壁とS6の画像を
撮って来ました。( ´ ▽ ` )


帰りは浅間、軽井沢を抜けて帰って来たのですが、先日のドアの件で夕方に訪問してくるってことなので残念ながら通過のみです。

またあとでゆっくり行って見たいと思います。

Posted at 2017/04/25 17:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっさか さん
お久しぶりです。
ウインカーと車線を間違えずに無事に走れました。」
何シテル?   05/05 10:49
かずS6です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミ製大容量サージタンク取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:26:44
[ホンダ S660] アルミ製大容量サージタンク取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:25:41
アルミ製大容量サージタンク取り付け その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 11:47:45

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015/3/17に予約?して 5月末にDに配車。 6 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
アメリカでの相棒です。 海外用なのでグレードはsportsの2,5literです。 英語 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチのラストショット。 ボンネットはmonster テイクオフの バンパー、ダック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation