• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずS6のブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

洗車に行ってきました。

2週連続でドライブしてきたので、
今週は洗車をしてきました。

フォレスター購入から3回目です。
日本みたいに手洗いできる洗車場が(近くに?)無いので洗車機での洗車です。
4回で$36ぐらいだったと思うので、安い方だと思います。

いきなりですが
お金かチケットを出して順番待ちです。


洗車が終わると掃除機をかける人もいます。



前の車に続いて停止位置まで移動して、
ニュートラルに入れてブレーキをはなします。
左側の前後タイヤがレールに乗って前に進みます。
まずは放水!


泡の噴射!


でっかいスポンジ?で上側をキュッキュッと
洗ってくれます。


次は両サイドです。


最後にエアブロー

これが‥全然水を飛ばさないんです。

終わったらドライブに入れてそのまま帰宅。
人によってはさっきの所で掃除機をかけます。


アパートの駐車場に到着。

リアワイパーの所の薄緑の養生テープは
リアワイパー曲がり防止のためのようです。
今回はリアワイパーカバーが外れなくて良かったです。

仕上げはシャインアーマーでコーティング?します。
匂いはグレープです。



今日はこんな所でおしまい。











Posted at 2021/09/12 06:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月04日 イイね!

今週もボッチツーリング

こっちでは9/6がLabor Dayなので、今週末は三連休です。

やる事も無いので今週もボッチツーリングに行ってきました。
今回はマウントフッドへ行ってきました。





画像は運転中なので、ドラレコの画像がほとんどです。

道中はやっぱり森の中を抜けていきます。





こっちでお出かけする時は
故障やガス欠したら全くと言っていいほど、
お店がないので、ものすごく困ることになると予想できます。
出発前は必ずタイヤの空気圧の確認やガソリンを満タンにして出かけます。

端折りますが着きました。


標高は3,429 mなので富士山より少し低いようです。
気になる方はググってみてください。

駐車場に車を止めて、ティンバーラインロッジを目指します。

これが今回の目的地です。




日本のこっちがはためいています。

こんな所で会えるとは‥。



ホテルから山側をみるとこんな感じです。

ここから中腹まで徒歩かケーブルカーであがっていけるようです。
自分はここから見上げて終わりです。

5年ぐらい前に来た時は雪が残っていて綺麗だったんですが、よくみると岩山と言うか砂山というか‥。
木々や土はありません。

反対側をみると雲海にひょっこり山が出ています。


ジェファーソン山と言うらしいです。

気になる方はググって見てください。

このゲートは何かと思ったら駐車場から麓まで下りのみの自転車コースが用意されている様でした。




 

帰りは来た道とは別のコロンビア川沿いをはしります。

流れはあまり早くないですが、水量は多そうです。

本日の燃費はこんなものでした。




うーんこの辺の見所は大自然しか無いので
次に行くところを探さないとです。






Posted at 2021/09/05 06:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

アメリカでボッチツーリング

こっちに来てもう少しで5ヶ月になろうとしています。
手続き関係も一つを残してほぼ終わりました。

このぐらいの時間が経過すると、やる事が無くなる&色んなストレスが溜まってくるので、オレゴン州の海を見てストレス解消に行ってきました。

燃費はこんな感じです。

日本風だと13.77ぐらいでしょうか?
フォレスターの大きさから考えたら結構良いほうなんでしょうか?


道中の7割ぐらいはオートクルーズでの走行でほぼ真っ直ぐ。





まずはエコラ公園に来て海を眺めます。


公園といっても遊具はなく芝生の広場とビューポイントがあるだけです。

ビューポイントから次の立ち寄り予定のキャノンビーチを堪能。


ここは崖の上にあります。


一応この海は太平洋です。



ちょっとブラッとして次はキャノンビーチに。

とっても広いです。
そして海辺に来た途端、寒いです。
おそらく20℃前後だと思います。
防寒着を車に置いてきてしまったので、
あまり長居はできそうにないです。


これがキャノンビーチにある
ヘイスタックロックです。
世界で3番目に大きい1枚岩だそうです。


画像を撮ったところから1kmぐらい離れているので今回は歩いていくのをやめました。

波の音を聞きながら、風に吹かれていて良い気分転換になりました。

どんな仕事、生活をしていても、多かれ少なかれストレスは溜まると思います。
どうやってストレスを下げるかが大事ですね。
偉そうなことを書いていますが、気づかないうちにストレスが溜まっていっぱいいっぱいになっちゃうんだろうなと思います。


ここでキャノンビーチまでのアメリカっぽい道中のドラレコ画像を張り付けておきます。

道幅より広いトラクターその1


道幅より広いトラクターその2



森(山?)の中を走るその1


森(山?)の中を走るその2



そのうちボッチツーしたらアップします。





Posted at 2021/08/29 07:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月26日 イイね!

とても暑い

自分が住んでいる地域は
あまり暑くならならないため、アパートにはエアコンなんて物はありません。

しかしアパートの管理会社からは機械翻訳すると、
暑さを凌ぐために、ショッピングや映画館に行ってください。的なメールが数日前に届きました。
冗談かと思いましたが‥本当に暑くなりました。


ちょっとびっくりです。

外はカンカン照りです。

夕立なんか来ないようです。


暑さ対策は車に乗ってエアコンをかけるしか無いのか‥。
と思いましたが、水風呂に入っていればいいんじゃないかと思い、大好きなuwahimayaに行きました。

買い物に余裕が出てくるとこんなものまで売ってるんだ?と、見れるようになりました。

プラモ作る道具たち。


そしてプラモ。





そして目的のものをゲット。

これでヒンヤリするはずです。


今回の初めてはfedexで届いた荷物を
オフサイトに転送して、受け取りに行ってくる。
でした。
昼間はいないんだから、サインできないですよ。



明日は仕事なので涼しいはず。

Posted at 2021/06/27 06:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

ちょっと落ち着いたかな。

ちょっと落ち着いたかな。こっちに来て約2ヶ月半。
色々な手続きや支払い関係が落ち着き始めました。
手続き関係はこっちの免許を取ること。
支払いはアパートの引き落としがされたのを確認するくらいです。


今日はウォールマートにお買い物です。

欲しいのは衣装ケースと安い椅子です。


色んなところを探し回ったのですが、
やっと見つかりました。

車に積んじゃってますけど‥。

こっちでは木製のタンス?が主流なので
探すのがとても大変でした。


それからベランダに椅子を置きたかったので安い物を買ってきました。

これでゆっくり黄昏ようと思います。


ウォールマートまではフリーウェイを
40分ほど走ります。
フォレスターを買ってから初めての
中距離移動です。
せっかく買ったのだから、アイサイトがどんなものかも体験して移動します。
もちろん運転ちゅなので画像はありません。


フリーウェイ合流後にアイサイトをアクティブ?にしました。

レーンキープアシスト?もオンにすると、
前走車との距離をとりながら車線内を
走っていきます。
とっても楽ですね。

ハンドルから手を離したままにすると、
警告が出るので手放し運転はできないようです。

前方の割り込みされたのを感知すると速度を落として、追走モードになります。

ここは個人的な感想ですが、
60マイル設定で追走していて前走車が50マイルぐらいまで速度が落ちるとそのまま追走になるんですが、その前走車がいなくなると60マイルまで戻そうとして自分の運転の癖とは違い猛烈に加速するのがちょっと怖かったです。
設定変えれば緩やかな加速になるかな?

それとフリーウェイのJCTでS字にカーブするところで前走車が外れ自身でのハンドル操作に切り替わるまでは良いのですが、
曲がっている最中にセットした速度まで猛烈に加速するのがこわかったです。

このような使い方はよろしく無いと言うことを覚えたのでカーブが連続するタイミングではアイサイトはOFFにしようおもいます。



それから自分も日本では車線変更の時にこの機能は使っていませんでした。

こちらでもあまり使っている人はいないようで、合流、車線変更のウィンカー点滅は自車が完全に車線変更が終わるまで点滅はしています。

そもそも3回点滅で、車線変更はむずかいと思います。
皆さんはいががですか?





最後にウォールマートの駐車場に止まってた
トレーラーの頭です。
一度運転してみたいです。





Posted at 2021/06/21 07:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか さん
お久しぶりです。
ウインカーと車線を間違えずに無事に走れました。」
何シテル?   05/05 10:49
かずS6です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミ製大容量サージタンク取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:26:44
[ホンダ S660] アルミ製大容量サージタンク取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:25:41
アルミ製大容量サージタンク取り付け その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 11:47:45

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015/3/17に予約?して 5月末にDに配車。 6 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
アメリカでの相棒です。 海外用なのでグレードはsportsの2,5literです。 英語 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチのラストショット。 ボンネットはmonster テイクオフの バンパー、ダック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation