• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずS6のブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

雨漏り

ここのところシトシトと雨が降り、
いつもの雨漏りが始まりました。


明日まで降り続きそうなので、屋根の下に移動して原因と対策を探ってみました。


もちろん色々な情報を参考にしてここから
確認です。


このケーブルが水で濡れているので
原因はこれより上流側ですね。
ピンクのテープを剥がすと全くシールされて
無いです。


水の漏れの経路はこんな感じですね。


そして内張のダムに溜まり満水になると
溢れて漏れるようです。

だから長雨で時間が経過しないと
雨漏りしないんですね。


ドアミラーを外して水漏れ箇所を見ると‥

青丸のところに水が溜まって、赤丸のケーブルを通すところから水が溢れるようです。
しかもケーブルを通すところの下が、
ご丁寧にへこんでシールできないようになっています。
水を漏らすのを前提で作っている感じですね。


効果の程はわかりませんが、
2つの事をやりました。

まずは青丸の下側に穴を開けて
水がたまらないようにしてみました。

ここはゴムパッキンで塞がれちゃうかも?

2つ目はケーブルをゴムテープで太らせて、
ゴムパッキンとの隙間を無くしました。


これで暫く様子を見ようと思います。

ドアミラーから水が侵入して
水が漏れる経路にダムが
3箇所あるとは思いませんでした。

久しぶりに色々バラして、考えて、楽しかったです。(^O^)


追記
ドアミラー外したら中から蜘蛛が出てきました。










Posted at 2020/10/10 13:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか さん
お久しぶりです。
ウインカーと車線を間違えずに無事に走れました。」
何シテル?   05/05 10:49
かずS6です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

アルミ製大容量サージタンク取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:26:44
[ホンダ S660] アルミ製大容量サージタンク取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:25:41
アルミ製大容量サージタンク取り付け その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 11:47:45

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015/3/17に予約?して 5月末にDに配車。 6 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
アメリカでの相棒です。 海外用なのでグレードはsportsの2,5literです。 英語 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチのラストショット。 ボンネットはmonster テイクオフの バンパー、ダック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation