2009年07月12日
Total eclipse....
たまたま、最近分かったのですが
皆既日食が7月22日に見られるそうですね。
見られるとはいっても、日本全国で見られるわけではなくてほとんどが部分日食。
皆既日食を見ることが出来る地域は
トカラ列島、屋久島、種子島南部
ちなみにトカラ列島というのは鹿児島の十島村というところらしいです。
これ、写真に残せたらすごいだろうなー
と思ったりもするんだけれど、
種子島や屋久島かぁ~
遠いなー^^;
皆既日食も皆既月食も英語では
Total eclipse
というとどうしてもレオナルド・ディカプリオのこの映画を思い出してしまいます。
Leonardo DiCaprio - Total eclipse
この動画には
「Gay Hot Kiss」
なんて下世話なタイトルが付けられていましたが、私はそういう変な目では見たくないです....
この1シーンは。
ディカプリオの映画は、イマイチの評価だったこの作品ですが私は好きな映画です。
公開当初ははるばる東京まで観にいきました。
短観上映でしたから。
ランボーとヴェルレーヌとの同性愛....
かなり昔にランボーに凝った時期があっていろいろな書物で読んでいたのであまり違和感も気持ち悪さもなかったです。
同性愛ばかりではなくお互いを尊敬しあう師弟愛もあったわけですから。
が
男性が見るとこの動画は吐き気を催すかもしれませんね。
ランボーの詩というのは、その難解さゆえにさまざまな人たちによって研究されています。
研究のネタにされるのも面白いですが、
思うにランボーって幼年時代から読書オタクというか本のムシであらゆる分野の本を読んで知識が豊富でした。
それら本のイメージを十代の感性、勢いで書きなぐったのが彼の詩の世界だと思います。
しかもアブサンやアヘンの力を借りていますからますます難解。
勢い+若さ+幻覚の世界
ですから^^;
それをあれこれ研究するのも大変なわけです....
詩というのはもともと色々な読み方があるから、まーこれが本来の姿でいいとも思います。
十代のランボーの書きなぐりが、
シュールレアリズムやダダイズムな詩人や芸術家に大きな影響を与えているのはすごいことです。
彼の詩はロックやパンクにも例えられますし...深いです。
ちなみに私は結構大人しめの「永遠」という詩が好きです。
ブログ一覧 |
動画★映画その他 | 日記
Posted at
2009/07/12 08:27:57
タグ
今、あなたにおすすめ