• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月30日

マークXのCMソングムード

マークXのCMソング








マークX ZioのCMで流れてます。
やっぱいいね~
OASISの初期の名曲でしょー(長音記号2)

Oasis - Whatever live


そして
このニュース
【トヨタ マークXジオ 発表】
ニュースより

従来のマークXとは全く別ものみたいですね。
駆動方式もFFですよね....いわずもがな。
「マークX」の名前を使ったのは、マークⅡやマークXからの乗り換えを喚起するためとのこと。

一番上のグレード350Gは
3.5リッターで280ps。
重量1660kg(!)
う~ん。
パワー的にちょい物足りなくないですか??
お値段は\3,330,000

はて....
売れるでしょうか??
ブログ一覧 | 動画★映画その他 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2007/09/30 20:02:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年10月24日 22:18
こんばんは。
ちょっと古いブログにコメントしちゃいます。
やっと音が聴こえるようになりました!

このアコースティックセット、いいですね!
こういうのを狭いライブハウスで聴ければ
最高なんですが。

初期のOASISはよく聴いてました。
”Wonderwall”とか好きだったなあ!
コメントへの返答
2007年10月29日 6:02
かなり遅れてますね...コメ返し。
それにしても
音が聞けるようになってよかったです。

私も
OASISは初期の頃のが好きです。
1stと「モーニング・グローリー」とそれとカップリング曲だけ集めたアルバム(タイトル忘れました)がスキです。

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation