• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2008年03月14日 イイね!

ツボ...エド・はるみサン♪

最近
お笑いって見てても

がはははは~ッ!!!

って笑えるものが少ない。
そんな中、一目見てからすっかりハマりこんでしまったのがこの方....
エド・はるみさん
もと「マナー教室講師」だけあり、流麗な語り口に身のこなしも華麗である。
それが一転

グ~ッ指でOK

が出たときの変貌には驚きにも近い感動を覚えた。
それを一度見たら、目に焼きついてきっと忘れられないと思う。

エド・はるみ
<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2008/03/14 12:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画★映画その他 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月11日 イイね!

ブラッド・レンフロ★My Great Escape

Brad Renfro plays guitar - The Cure
<object width="425" height="355"></object>

1月に亡くなったブラッド・レンフロ。
薬物の過剰摂取=overdose
ということで、その死にはあまり触れられていません。
私は、やはり子役の頃の彼が好きでした。
「依頼人」
「マイ・フレンド・フォエーバー」
は何度繰り返してみたことか。

彼は、ジミー・ペイジのファンであったことは結構有名です.....
彼の撮影中のこんなレアな映像を見つけました。
熱心にギターをプレイする彼です。
「マイ・フレンド・フォエーバー」の頃なので12,3歳かな?
ギターはフェンダー、ストラトですかね。。。。

ついでといってはなんですが
「マイ・フレンド・フォエーバー」(原題 The Cure)
の大好きなシーンです。
(HIVの特効薬が見つかったというニュースを聞いて、友達とその薬を求めてミシシッピーを下って小さなたびに出るところ...という1シーン)
このとき、バックに流れる曲がいいんです。
Marc CohnさんのMy Great Escapeという曲です。
Marc Cohnさんは、Walking in Memphis という曲で有名です。

The Cure - My Great Escape
<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2008/03/11 20:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画★映画その他 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月05日 イイね!

モーニングおっさん。。。。。

めちゃイケ★モーニングおっさん
<object width="425" height="355"></object>

昔、観て感動したシーンです。
「めちゃイケ」でのモーニング娘のLIVEに岡村が乱入したシーン!
振り付けの覚えが早いのにも感動しました。

それと中居くん出演のスペシャル番組も見たいんだけど...
Posted at 2008/03/05 19:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画★映画その他 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月09日 イイね!

Marvin's room★レオの演技。

Diane Keaton & Leo Di Caprio



レオナルド・ディカプリオって、
アイドル的な俳優じゃなくてシナリオを自分の中で咀嚼して、しっかり演じれるすばらしい俳優だと思います。
彼は、なかなか出ない才能のある俳優じゃないかな...
ただ、ハリウッドというところは徐々に人間を堕落させて持っていた輝きも次第に失わせる場所....なのでしょうか。
ただ単にレオが旬の時期を越えてしまっただけなのかもしれませんね。
もう彼に、あのころの生き生きとした輝きと自信はなくなってしまいました。
私が彼と出合ったのは、ジョニー・デップ主演の「ギルバート・グレイブ」
その時のレオは、脳の発達が止まってしまった少年の役。
ジョニーをも喰ってしまう素晴らしい演技力....オーラを放っていました。
その後の「ロミオとジュリエット」で演じたバズ・ラーマン流シェイクスピア劇でも見事に現代&古典的、エキセントリックなロミオを演じきりました。
そして。
母親に反発する多感な時期の少年と突然現れた叔母とのふれあいを描いた
「マイルーム」(原題「Marvin's room」)
(母親の姉を演じたのはダイアン・キートン)
このときの彼の演技は見ものです。
ダイアン・キートンが彼の演技力を更に引き出しているように見えました。
海岸を、車で走るこのシーンもじ~んとくる感動のシーンです。
エンディングのカーリー・サイモンの「Two Little Sisters」もこの映画にピッタリで素敵な曲です。
Posted at 2008/01/09 22:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画★映画その他 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月09日 イイね!

寝坊ですZzzz...

中途半端に4時40分くらいに目が覚めて、
「まだ早いな~」
って思って再び寝たら6時過ぎ....
参りました。
おにぎり用のたらこをアセッて焼いてます。
ハァ~、まいった!!

ジョニー・デップが来日したというので大好きなジム・ジャームッシュ(jim jarmusch) の「デッドマン(Dead man)」を。

ニール・ヤング(音楽担当)やイギー・ポップなども出演して独特のフンイキを作ってます。
インディアン役の俳優さんもすばらしかった。
最後のカヌーで流されて静かに死んでいく場面がよかったですね。

Dead Man (Soundtrack) by Neil Young
Posted at 2008/01/09 06:33:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画★映画その他 | 日記

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation