• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

映画鑑賞「ルームメート」げっそり

映画鑑賞「ルームメート」だいぶ前にすでに見ている映画ですが、ストーリーも朧げにしか憶えてないし
ここ最近、ブリジット・フォンダ付いているので急に観てみました。
最後まで、ドキドキし通しでした冷や汗2
自分の周りにああいう人間が存在したら怖いだろうなげっそり
髪型から服装から何から何まで真似されて、
挙句その人間まで支配しようとする。
他人に服装や髪型など真似されるのってどうなんでしょう....
自分の場合、いい気持ちはしないと思いますがあせあせ(飛び散る汗)

映画の中でのブリジット・フォンダの髪型・・・ショート・カットがとてもかわいらしいですねハートたち(複数ハート)
脚がとてもきれいな女優さんです。
ハリウッドでも上位に入るのではないかしら。


写真
映画とは無関係だけれど....
これもカメラで遊んでみた。
明日は散歩しながら、近くの鳥居に狛犬でも撮りに行こうかな。
Posted at 2007/08/16 17:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想文 | 音楽/映画/テレビ
2007年08月11日 イイね!

まったりな連休&「ブレインマン」クローバー数字という概念。

今日からお盆休みに入りましたムード
昨日のビリー入隊が効いたのか、すっかり爆睡してしまった眠い(睡眠)
息子に起こされたのが9時45分ふらふら
起こされなかったら、何時まで寝てたことかたらーっ(汗)
ダンナは
早起きして釣りに出かけてすでにアテンザはいなくなっていました。

今日、明日は洗車したり涼しくなったら庭の草むしりして...
ってカンジでまったり過ごすつもりですほっとした顔

さっきまで
たまたまTVTVを点けたときにやっていた番組をついつい感動しながら見入ってしまいましたハートたち(複数ハート)
しかも
(普段まったく見ないNHK!)
「ブレインマン」という特別な能力を持つ青年をとりあげたドキュメンタリーです
「ブレインマン」というのは映画の「レインマン」をもじったものと思われます。
この番組の主人公であるダニエルという青年は
映画「レインマン」でダスティン・ホフマンが演じた人物とおなじ「自閉症」。
「自閉症」などそのような障害を持って生まれた人々というのは、
ある分野には素晴らしい才能を持っている人が多いそうです。
ダニエルは「数字」に対してすばらしい能力を持っています。
計算や方程式のような一定の法則で成り立っている「数字」をイメージでとらえることができるというのです。
彼は、幸運にも自分の感じたことを認識し、説明する能力も持っています。
彼のような例は「自閉症」では異例のようです。
数字を「芸術」や「自然のうつろい」を眺めるように頭の中にイメージされるといいます。
たとえば「素数」(1と自分自身以外に約数を持たない数)をみると
「気分がよくなるようなスッキリした感覚」を感じるそう...
それと
「円周率」の数字をみると「素晴らしい!」と感動します。
1から10,000(だったかなあせあせ(飛び散る汗))までの数字を一つ一つイメージでとらえているそうです。
科学者も彼を「世界に50人もいないなかの一人」と言っていました目がハート
「世界中に存在するあらゆる言語の中でも一番難解とされる
アイスランド語を一週間で憶えさせる」
というテストもなされましたが、彼は一週間でほぼ完璧にマスターできて、アイスランドのTVに出演し、キャスターと普通に会話できていました。

障害を「自信」に変えて成長していった彼も素晴らしいと思いましたね...

されど
自分にとって「数字」とはあくまでも「計算」や「方程式」などの堅苦しい、息苦しいものとしか感じられない....
「数字」に心地よさを感じることは自分にはムリげっそり


朝からまた長文書いてしまったあせあせ(飛び散る汗)
感動すると即ブログ化してしまう単純な自分....
Posted at 2007/08/11 11:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想文 | 音楽/映画/テレビ
2007年06月27日 イイね!

お薦め。。。。。

お薦め。。。。。先週末、
ジム・キャリー主演の
「マジェスティック」
という映画を観た。
久々に、胸が熱くなり自然に涙がこみ上げてくるすばらしい作品でした。
事故に合い記憶をなくしたハリウッドのB級映画の脚本家が、海に落ち流された見知らぬ町で一人の老人と出会う。
かつて戦争に行き名誉の戦死を遂げた息子を持つ父親である老人は、脚本家を息子だと言い張る。
実際、町中の人々が見間違うほどそっくりだった...
脚本家は、その老人の息子としてその町で生きることを決める。
老人は昔、その町でたった一つの映画館のオーナー。
一度は閉めてしまった映画館を再建することになり..

正義と勇気....人と人とのつながりを改めて知らしめてくれる映画。
「自由の国」といわれるアメリカ国家の影の部分を見せ付ける。
主演ジム・キャリーはコメディアンで有名だけれど、
この映画ではまったくの別人。
彼特有の”ラバー・フェイス(ゴムの顔)”と呼ばれ「顔芸」も素晴らしいけれど、シリアスな作品での彼の演技もとても光っていた。
この作品の前に、やはりジム・キャリー主演の「ブルース・オールマイティ」を見ていたので2本の映画の演技のギャップが楽しめた♪

ちなみに
この「マジェスティック」の監督は
「ショーシャンクの空に」とか「グリーンマイル」の監督だそう。
(残念ながら2本とも見たことがないけれど)


ちなみにジム・キャリーといえばこんな笑いが得意。。。



意外に大柄なのと
顔の筋肉だけじゃなくて、体もかなり柔らかいということを発見っ!
Posted at 2007/06/27 12:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想文 | 日記
2007年01月24日 イイね!

映画「夏物語」

映画「夏物語」僕は愛されないと愛せないんだ 僕から片思いはしない

映画「夏物語」でメルヴィル・プポー演じる男の子が言います。
みんな恋に落ちると臆病で、男女問わず同じ気持ちじゃないでしょうか。
誰もが傷つくことをおそれて相手に自分の気持ちを伝えることをしない。
自分も、何度も数え切れないほど同じ経験をしてたような気がします。
何も行動を起こさなければ、傷つくこともなく何も変わらない。
自分の内面も、何も変わらないし・・・・・

話は映画に戻って
「夏物語」は、エリック・ロメールの”四季作品集”の中の1本。
「冬物語」以外は見ました・・・多分。
春・・・「春のソナタ」
夏・・・「夏物語」
秋・・・「恋の秋」
冬・・・「冬物語」

女性の内面を描いた作品が多い中、「夏物語」だけは少年を主人公にしているのがちょっと違うところ。
男性にとっては分かりづらい映画かもしれません。
Posted at 2007/01/24 14:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想文 | 音楽/映画/テレビ
2007年01月20日 イイね!

グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち

グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち大好きな映画のなかの1つです。

他人を信じることができない、そして誰にも本当の自分をさらけ出すことができない主人公ウィル。
唯一、いつもつるんでる不良仲間達としか心を通わせる相手がいない。
貧乏で学校に通うことができなかったのに、数学にかけては大学教授でも舌を巻くほどの才能がある。
彼は、人間同士の付き合いは苦手でも、数学を解くことや読んだ本を暗記する才能に長けている。
そんな彼が付き合い始めた名門大学に通う女の子。
頭もいいが恋も体当たりという彼女は、本気でウィルを愛するが自分が傷つくのが怖いウィルは「今まで付き合ってきたのも本気じゃなかった」そんな言葉を彼女に言って傷つけてしまう。

ウィル役にマット・デイモン、悪友役にベン・アフレック。
ウィルの心の声をじっと聞き治していこうとする精神科医にロビン・ウィリアムス。
この作品は、マット・デイモンとベン・アフレックが共同で書いた脚本です。
ウィルの恋人を熱演したミニー・ドライバーが一番輝いていました。
彼女が、泣きながらウィルに訴えるセリフがとても印象的だった・・・・

言えるなら言って「愛してない」と。
それを聞いたらあなたの人生から出て行くわ。


なんだか、こういうセリフも文字だけになってしまうと「クサい」現実離れした言葉にしか聞こえないですね・・・・・
映画で見るととてもいいシーンなんだけれど^^;;;


バックに流れる音楽も、サイモン&ガーファンクルなどを彷彿とさせるいい曲ばかりでした。
Posted at 2007/01/20 09:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想文 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation