
昨日のエアクリの件
いろいろアドバイスやご意見いただきありがとうございました

やはり
急いでメーカーサイトの情報だけを信じるより
みなさんのインプレを聞いて参考にして取り付けるのがいいかなとブログにしてみました。
今日は
こちらは雪の予報なので早めに出発しようっと
あ。
そうそう...
昨日の
「あしたの、喜多善男」
おもしろかったなぁ。。。
あのドラマは主人公がジミな中年男性だというのが災いしてか視聴率はイマイチのようですが、なかなかおもしろいし劇中流れる音楽もいいと思います。
(ジャズが流れているんですが、なんとなく60年代のフランス映画みたいです)
昨日は、エンディング・テーマを歌っている山崎まさよしが出演していたけれど、おそらく私の勘では原作者の島田雅彦さんも出るような気がします。
みずほと宵町しのぶのやりとりのシーンが緊張感がみながっていて圧巻でしたわ♪
あのドラマを見ていると
「性格だけがよい人間」
「お人よしの人間」
って毒にも薬にもならないと昔ある人が言った言葉を思い出します。
「不器用でも性格だけがよい人」って
人の心に共鳴して影響を与えるんだなぁってしみじみ感じました。
不器用な行動にふとほんわかやわらかい、ほほえましいものが見えてくるんですね。
主人公は
日々死へのカウントダウンの状態なのになぜかそんな深刻な状況にも見えず、
周りの人たちに「ほんわかしたなにかやさしい暖かいもの」を与えている。
彼の性格と呼応するように時々現れる主人公と反対な性格
「ネガティブ善男」
との葛藤が滑稽です。
小日向さんの、独り舞台のような演技がいい味出しております。
松田龍平がますます父親に似てきましたね。
弟の翔太くんはちょっと違う顔ですが。
原作本の
「自由死刑」読んで見ようかなぁ~っと
(思えば読んでなかった...)
Posted at 2008/02/27 05:49:48 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ