• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

キュートなワキ○美女♪

Nena live - 99 Luftballons Rock Pop in Concert 1983


ドイツにこんなポップな音楽があったのが意外でした。
ドイツの音楽というとクラフトワークくらいしか知らなかったので....

NENA
この曲は誰でも一度は聞いたことがある80'sの名曲ですよね。
99 Luftballons
いわゆる
「ロックバルーンは99」
っという曲です。
ヴォーカルのNENAはタレ目がとってもキュート...
だけど、衝撃的だったのが彼女の立派なワキの毛なんです。
(いきなり下ネタですみません^^;)
NENAの1stアルバムに入っていた、”Vollmond”(日本語で言うと「満月」)という曲が好きです。
Youtube探してもなかったです...残念。



今日は、群馬のご両親が見えてお義母さんがいろいろと手料理を持ってきてくれたので大助かりでした。
喋っていても鼻水がとめどなく流出して気が気じゃありませんでしたorz
Posted at 2007/12/16 22:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽動画★80's | 音楽/映画/テレビ
2007年12月15日 イイね!

12時08分のエンジェル。

12時08分のエンジェル。最近、自分のブログで流した洋楽のベスト10なるものを公開したんだけど...
その時、自分のブログの音楽のフォルダーを見て聴きなおしたりしていたのです。
かなりな時間がかかる作業で....なぜかといえば
自分で「惚れ直した曲」にぶつかると数回聴きなおしてしまうんです。
その時から、
古いCDまで引っ張り出して盛んに聴いているのが
ドリーム・アカデミー
この間のベスト10では、「Angel of Mercy」という曲を選んだのですが、一つ勘違いしていたことに気が付きました。
Youtubeのタイトルが「Angel of Mercy」になっていたのですっかりタイトルをそれにあわせていましたが正式なタイトルって
Twelve-Eight Angel
だったんだ...と。
Angel of Mercyって歌詞の中には出てくるけれど、タイトルではなかったんですよね...
逆にTwelve-Eight Angelは歌詞には一切出てこないんですけど。
昔のアルバムの中の1曲って、タイトルなどは忘れてしまうことが結構ある。
しかし、あんなに好きだった曲のタイトルを忘れてしまっていたことが無念でした....

ついでにこの曲の紹介をすると
ドリーム・アカデミー3枚目で最後のアルバム「A Different Kind of Weather」に入っている曲で、日本語のタイトルだと「12時08分のエンジェル」っていうんです。
ドリーム・アカデミーは、通産3枚のアルバムしか残していなかったのですが3枚ともとても素晴らしいアルバムと私は思っているのです...
が2枚目の「Remembrance Days」はパッとしない売り上げだったんですよね。
ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアがプロデューサーとして参加してたりします。
1stアルバムも素晴らしいのだけれど(1番売れたし)、私は3枚目の「A Different Kind of Weather」が1番好きです。
ジョン・レノンの「Love」もカバーしてます。

私の中で、ドリーム・アカデミーで最高に素晴らしい曲は
件の「Twelve-Eight Angel」と「The Love Parade」です!!
mellowでnarrowに弱い私です....
Posted at 2007/12/15 07:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽動画★80's | 音楽/映画/テレビ
2007年12月13日 イイね!

WHAM!!!!!

Wham! - Edge of Heaven


急にWHAM!など聴きたくなってしまったので....
かといっても
「ラスト・クリスマス」はそれほど好きな曲でもなくて。

ジョージ・マイケルは何度か現行犯で捕まっていますが....まさかそんな趣味があったなんてビックリでしたね。
Posted at 2007/12/13 23:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽動画★80's | 音楽/映画/テレビ
2007年12月09日 イイね!

子供の頃の憧れの男性!!

Christopher Cross- Arthurs Theme(Best that you can do)


かなり古い曲です。

シブいですが、小学校の低学年の頃からしばらく「ミスター・アーサー」という映画に主演したダドリー・ムーアに夢中でした。
身長が小さくて、どこかヒョウキンな表情。
何故にかれに惹かれたのか....
なぜかカッコよさを超えたなにかセクシーさを感じていたんですよね。
彼に!!
小さい頃から、洋画ばかり見てたので「早熟」だったのかな。
「風とともに去りぬ」のレッド・バトラーにも憧れてましたね^^;
少し好みがずれていたのでしょうか?!
あ。
ティモシー・ハットンという俳優も....って次から次へと出てきますが。
でもって
話は元にもどって
この曲「Arthurs Theme」も大好きでした。


さっき
先日、レンタルしてきたDVD「ホリディ」という映画を観ていました。
とてもいい映画でした。
出演が、キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット、ジュード・ロウという面々。
この映画でも、またグッときてジワ~ッ。
劇中のケイト・ウィンスレット演じるアイリスという英国女性の性格がすごくよくて...
他人の心の痛みがよくわかっていて、優しい女性。
自分が辛い思いをした人じゃなければ、他人の心の痛みもわかる事はできない。
心の痛みが理解できても、相手に押し付けがましくない自然な行動に移すということは難しいものですよね。
実は昨夜もウィル・スミスの「幸せのちから」という映画をみてボロボロ泣いたんですよ。
なんで、こんなにも涙腺緩みっぱなしなのかな...最近。
Posted at 2007/12/09 20:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽動画★80's | 音楽/映画/テレビ
2007年12月09日 イイね!

80's POP TUNE♪

OMD - If You Leave


90~'00のロックを離れて久々に80'sの名曲を。
OMDのこの曲は映画「プリティ・イン・ピンク」の挿入曲だったと記憶しています。
映画と同様とってもキュートな1曲。
(キュートといえば過去に紹介したダニー・ウィルソンのこの曲もキュートですよ~)

たまたまYoutubeを見ていたら、コメントにこんな文章がありました。

Top 10 80's songs:
1. Don't you forget- Simple Minds
2. If you leave- OMD
3. Take on me- a-ha
4. Hungry like a wolf- Duran Duran
5. Take my breath away- Berlin
6. Always Something There To Remind Me- Naked Eyes
7. Come On Eileen - Dexys Midnight Runners
8. Bette Davis Eyes - Kim Carnes
9. Video Killed The Radio Star - The Buggles
10. Karma Chameleon - Culture Club &
"Miami Vice" Theme - Jan Hammer

自分がこの中で同じくトップ10に入れるとしたら
If you leave- OMD
Always Something There To Remind Me- Naked Eyes
かな。
ネイキッド・アイズはこのブログで紹介していなかった...そいえば。
Posted at 2007/12/09 14:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽動画★80's | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation