• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2008年02月15日 イイね!

Celtic Woman....アイルランドの天使たち。

Celtic Woman - Scarborough Fair
<object width="425" height="355"></object>


曲はおなじみのサイモン&ガーファンクルの「Scarborough Fair」
歌っているのは、「Celtic Woman 」
Youtubeで初めて聴いて感動しました。
天使の歌声というカンジですね。
「Celtic Woman 」という名前からもわかるとおり、
メンバーは
ヴァイオリン演奏と美しい歌声を聴かせるアイルランド出身の5人の女性(4人の女性ヴォーカリスト:クロエ、リサ、メイヴ、オーラ。ヴァイオリニスト:マレード)
そして
2ndCD&DVDで新たに参加したニュージーランド出身の歌姫、ヘイリー。

詳細はネットで調べたのでまだわかりませんが、他の曲もじっくり聴いてみます^^
Posted at 2008/02/15 20:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽動画★LIVEなど | 音楽/映画/テレビ
2008年02月04日 イイね!

Billy Joel(ビリー・ジョエル)

Billy Joel-Honesty


昨日、かなり見入ってしまった
「ベストヒットUSA」
その中で、ビリー・ジョエル特集で小林克也さんが彼にインタビューしていた。
このLIVEが流れていたのだけれど久々に聴いたせいかいたく感動してしまった。
1987年 ロシアでのLIVEの画像です。
ゴルバチョフが大統領になるちょっと前?
ロシアでロックコンサートなどが、解禁になった頃だと思います。
Posted at 2008/02/04 05:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽動画★LIVEなど | 音楽/映画/テレビ
2008年01月25日 イイね!

Bangles...そしてRunawaysなど。

Bangles...そしてRunawaysなど。数日前に、Banglesの話になったとき、この曲(冬の散歩道)を話題にしたのですが。
やったぁ~!
LIVEを見つけました。
スザンナがよりエレガントだわ~

演奏に以前のような力強さがない気がしますけど。

ミッキー・スチールMicki Steele)がラナウェイズのメンバーだったと先日のブログで、あるまじろんさんだったかな...に訊いて驚きだった。
ちなみにラナウェイズのサンディ・ウエスト(Drum)は2006年10月21日癌のため亡くなったそうですね。

The Bangles - Hazy Shade Of Winter & Walk like an Egyptian
<object width="425" height="355"></object>


Posted at 2008/01/25 12:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽動画★LIVEなど | 音楽/映画/テレビ
2008年01月08日 イイね!

Diva達です...

まずはMariah Carey。
まだ初々しくていいですね。
かなりスリムです.....
痩せているからか、声量がないような気もします。

Mariah Carey - Vision of Love (Grammy, 1991)


そして
もう一人のDivaです。
おなじみのこの方.....
相変わらず、素晴らしいperformanceを披露して感動の渦というカンジ。
Celine Dion - My heart will go on



でも
やっぱりこの曲には、映像が伴ってこそ感動もひとしおだと思います....
何度見ても泣きますもの
(コレたしか前にもブログでUPしました^^;)



それにしても
なぜにローズはジャックだけ海に一人置いて行ってしまったのか....
本当に愛があったのだろうか
Posted at 2008/01/08 21:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽動画★LIVEなど | 音楽/映画/テレビ
2008年01月07日 イイね!

♪ララリラララリィラ~♪で有名な。

Annie Lennox Eurythmics - There must be an angel


Eurythmics。
アニー・レノックス(Annie Lennox)とデイヴ・スチュアート(Dave Stewart)のコンビ。
アニーの中性的な魅力と歌唱力、
そしてデイヴのいろいろなアーティストのプロデュースを手がけるほどの手腕。

実は、この曲は自分的にはあまり好きではないのですが....
結婚式などでよく使われている一番メジャーな曲かなぁと選曲した次第です。
私的には、初期の「Here comes the Rain again」や「When Tomorrow Comes」
アレサ・フランクリンとのデュエット「Sisters Are Doin' It For Themselves 」
そして
「Sex Crime (1984)」
が好きですね。

後半に出てくるハーモニカを吹く少年が一生懸命で感動しました!
素晴らしいっ!!
Posted at 2008/01/07 19:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽動画★LIVEなど | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation