2008年01月19日
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
夕飯を食べながら、
「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」というDVDを見た。
映画の最後の辺りに、この曲が使われてて思い出しました。
「君の瞳に恋してる」
ってBoys Town Gangが原曲を歌っていたのかとずっと思っていたら、オリジナルはAndy Williamsって方だったんですね。
’60年代の曲らしいです...
ペット・ショップ・ボーイズなどもカバーしてました(U2の曲とミックスして。)
Andy Williams - Can't Take My Eyes Off You (Oct. 1967)
映画の話に戻って。
「バブルへGO!! タイムマシンは・・・・」
は久々に面白い邦画でした。
”ドラム式”というのは「洗濯機」のことです。
Posted at 2008/01/19 23:54:03 | |
トラックバック(0) |
音楽動画★70's以前 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月10日
めずらしくこのようなしっとりとしたオールディーズなど....
時々聴きたくなるときもあるものですよね。
カーペンターズ(The Carpenters )の曲では、この曲が一番好きかな。
The Carpenters - Close to you
あれ。
カレンってドラム叩いてたんですね。
Posted at 2008/01/10 19:11:18 | |
トラックバック(0) |
音楽動画★70's以前 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月19日
この曲、映画の「ペットセメタリー」に使われていました。
(スティーブン・キング原作)
大好きな曲です。
The Ramones - Pet Sematary
パンク・ロックでしょうか...ジャンルは?
といえば。
メンバー全員が、「ラモーン」を名乗っているのがおもしろい。
ちなみにメンバーは
Joey Ramone (Vo.)
Johnny Ramone (G.)
Dee Dee Ramone (B)
Tommy Ramone (Dr.初代 その後4回交代)
○フーで開催★自動車アワード2007
これ、見つけたんですがまだやってません....
結構面倒だったり^^;
Posted at 2007/12/19 20:01:41 | |
トラックバック(0) |
音楽動画★70's以前 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月07日
お友達の一人がJAZZが好きとのことなので、めずらしく朝の1曲をJAZZで。
Let's Get Lost
ジャズってあまり聴かないですが
唯一アルバムを持っている数少ないジャズ・ミュージシャンです。
トランペッターで、歌も歌うのですがこの気だるげな声が好きですね。
この方のアルバムは
「Chet Baker sings」というアルバム1枚だけです。
ルックスがジェームス・ディーンみたいですね。
「Let's Get Lost」
そろそろ失せようぜ....
みたいな意味ですかね。
昨日、さすがにもうランプが付く頃なのでGSに向かわねば...ということでとりあえず30l給油したのですが、158円/lでした。
驚きです^^;
こんなことだったら、10lくらいにしておくべきだった。
週末は2円くらい安くなるので
(かなりの”セコビアン”です)
Posted at 2007/12/07 05:57:04 | |
トラックバック(0) |
音楽動画★70's以前 | 音楽/映画/テレビ