• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

最近...行ってないな・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

最近...行ってないな・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ  ダンナの実家と同県とはいえども、
この場所はかなり距離がありまする。

・・・んが

それにもめげず
よくちょこちょことここには出かけていたものだった。。。

ここしばらく
行ってないなぁ~

ここの峠の麓から少しそれたところにとても素敵な温泉もあります♪

「人間の証明」
という映画で有名な温泉です。。。
とってもいいところです...
「秘湯」というカンジで
グッ!! ( ̄ε ̄〃)b

久々に
そこにも行きたいなぁ
Posted at 2007/07/30 12:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワインディング | 旅行/地域
2007年07月30日 イイね!

もっと頑張ってくださいっ、先生!!

もっと頑張ってくださいっ、先生!!今朝も
山道を久々のEK9で通勤♪

相変わらず
例の場所は土砂崩れの工事ちう。。。。

コンビニで
今日も「ヤンマガ」立ち読み。
「頭文字D」のストーリーの進行は相変わらずスローペースで^^;;
ほとんどバトルを見に来てるギャラリーのシーンだけだったような気がする。


しげの先生、
もう少し頑張ってくださいませんか??
Posted at 2007/07/30 08:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年07月30日 イイね!

梅雨雨復活。。。。。

梅雨復活。。。。。閑さや岩にしみ入る蝉の声

芭蕉



この句を見るたび
「閑さ」と「蝉の声」の部分が
矛盾してるなぁ~と思ってました。
これは、この2つのギャップを楽しむ句なんだと後から知りました。


今日も
朝から「蝉」とは程遠い天気涙
昨日
盛んに雷がなっていたので
梅雨明けかなぁなんて思ってたのに。

ちょっと
外に出てみたんだけど
寒いっがく~(落胆した顔)ー(長音記号1)
この天気一体どうしたんだろうったらーっ(汗)
考えたら
もうすぐ8月なんだよね....

今週は
S2000を預けているので
ダンナさまがロードスターでの通勤。
私は再び「EK9乗り」に復帰しまするんるん


月曜の朝は相変わらず
憂鬱......
Posted at 2007/07/30 06:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 俳句・短歌 | 日記

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation