
また、宣伝に釣られてしまった。。。。
村上春樹の「1984」をのっけから買ってしまった^^;
しかも自分としてはめずらしく上下一気買い!
まだ、上のさわりのぶぶんしか読んでませんが。
上巻の三分の一読んでも小説に入っていけなければこの作品は自分の読むものとは外れていたなーというカンジかな。
映画は自分に合っていなくても辛抱強く全部見通すことができる。
まー、本もよほどでなければ全部読むのだが読みすすむペースがかなり低速になる。
かなりひどくなると上巻だけ読んで、あとはオークション行きである。
読んで感動した本は、読み終えても手元に残しておき後から繰り返して読んだり。
自分的には村上春樹さんの作品は長編より短編、またほかの海外の作家の作品を訳したもののほうが好きかな。
ところで
最近知ったのだけれど
日本では今、「仏像」が人気なのだそう。
しかも若年層の女子を中心に広がっているそうな。
おそらく世知辛い世の中だからこそ
仏像の表情に癒しを求め、無限性を見ているのだろうと推測する。。。。
悪いことではないけれど
飽きっぽい日本人、さてどれくらい続くの?
とまずは興味を持ってしまうあまのじゃくなワタシ。
TVをみていると、最近公開されている阿修羅像をアイドルかなにかのように
キャーッ
っぽかったり
ウットリ
だったりな様子で熱く語る女性を見てちょっと引き気味になってしまったりも^^;
なんとそんな熱狂的な人々を
アシュラー
とか呼んでいるそうな!
わーお....
うーん。
阿修羅像を見てキャーッと騒ぐまではいかないけれど
仏像の意志の強そうな額と眉毛あたりはうっとりと見る部分で、ワタシ的には人間の男性も顔のこの辺をジッと見てしまう。
だいたいこの辺を観察すると意志の強さ、押しの強さをなんとなく感じ取ってしまったりしますねー、ワタシは。
押しの強い人にはめっぽう弱いですから....
関係ない話になってゴメンなさいませ。。。。。
結局、宣伝に影響され村上春樹を読む自分もアシュラーとはそう変わらないかもですわw
Posted at 2009/06/03 06:12:15 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記