• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

たとえば...見知らぬ土地で

たとえば...見知らぬ土地で見知らぬ土地で、子供を産んで育てられますか?

急に自分の中に沸き立った疑問。
見知らぬ土地というのが、日本の中のどこかであって言葉も通じるなら
心細くはあるが、まずは大丈夫だろうとは思う。
家族や親戚がいなくても、夫さえいてくれれば。
その
「見知らぬ土地」が、
仮に言葉も通じない海外の、とある国になればどうだろうか?
まずは尻込みはするだろうな...
英語圏の国であれば、少しはマシかもしれないけれど
フランスやイタリアとなればどうだろうか。

少し前に読んだ、中山美穂さんが書いた
「なぜならやさしいまちがあったから」
という本。
彼女が結婚してフランスに移り住んでからのカルチャーショックやパリの街でであった出来事、その時の新鮮な気持ちなどが独特の文章で綴られていて和ませられる一冊です。
非常に良い本だとは思うのだけれど、その中には芸能人である彼女や作家であるご主人が特別な職業だからこそ
そのようになんでもスムーズに流れていくのであり
一般人の我々だとしたらちょっと違うんじゃないかな?
とふと考えてしまう節も見受けられる。
彼女、中山美穂さんが夫である辻仁成さんに言った言葉
「日本を出て子供を産みたい」
それがいわば、中山さんから辻さんへのプロポーズの言葉だったそうです。
辻さんも断れるはずもありません、あの中山美穂から言葉を言い換えれば
「あなたの子供を生みたい」
といわれているのですから。
おそらく、まだ前妻のMさんと離婚する前の話です。(多分)

結局、
何につけても芸能人だからうまくことが運ぶことであって、一般市民の私達が突然そんな決断をしてフランスに渡ることは難しい。
まぁ、自分達に重ね合わせること自体違っているのかもしれませんが。

彼女の子供の頃の、辛い経験、苦労も初めて聞くことであったので驚きと同情の念も沸きました。
Posted at 2009/08/31 08:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 感想文 | 日記
2009年08月30日 イイね!

80'sのPVベスト20!!!

昨日のスマステでは
ベストヒットUSA風に
80'sのPVベスト20
という特集でした。
夢中で見入ってしまった^^
もちろん、小林克也さんがナレーター。

MTVの申し子
デュラン×2

マドンナ
さまざまな懐かしいPVが流れるたび

おぉー
わおぅー

と感動。
1位はもちろん、
King of POPの彼でした....
その中で紹介されたPVにすっかり自分の記憶から抜け落ちていたこの曲があったことを思い出したり。
エディ・マーフィも出演するこの曲

Michael Jackson - Remember The Time


これも懐かしいーっ
当時画期的なビデオでした。
A-ha Take on me


お金がかかってるビデオ!
Duran Duran "The Reflex"


この曲も好き♪

って
自分の思い入れの深い曲ばかり貼り付けましたー
Roxette - The Look

Posted at 2009/08/30 19:09:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽動画★80's | 音楽/映画/テレビ
2009年08月29日 イイね!

息子の作文

息子の作文息子の作文帳を読んでいて、愕然とした。
ぱぱに怒られた内容が書いてあったのだが
「パパもママもぼくのことをバカ、バカというのでぼくはあたまにきます。
ぼくもバカっていいたいくらいです。」

と書いてあった。
確かに怒るたび、
バカ
とか
おバカ
を連発してしまっていたかもしれない....
こういう作文を目の当たりにすると、怒り方も考えなければならないと考えさせられる。
正しい怒り方ってどういう怒り方なのだろう。
子供を怒る側が激情しては、いけないとは思う。
冷静に.....
とは常々考えてはいるのだ。
しかし
実際にそのときになると、どうにも感情に走ってしまう。。。
私も、子供の頃はよく母親に叱られて小さくなっていた。
自分が今母親になって子供を叱るとき、唯一これだけはしたくないことは
子供を威圧する怒り方だ。
怒られている子供にも少なからず説明したい言い分があるかもしれないワケで
それを聞くことを真っ向から拒否することはしたくはないと考えている。

いずれにしても、まだまだ修行が必要だということだろうなー
Posted at 2009/08/29 06:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年08月27日 イイね!

恐ろしい...依存症

「アルコール依存症」や
今、巷で騒がれている
「薬物依存症」はよくきくけれど
とうとう
「ネット依存症」も話題に上るようになりましたかー

アメリカではインターネット重度依存症者の施設まで開設されたようです。
ネットの世界にずっと居座っていれば、現実の苦痛も悩みもなく幸せな気分を味わっていられるけれど
現実社会に向き合うことが出来なくなってしまうのでしょうね。
体にもよくないです、きっと。
アメリカでの話しですが、そのうち日本でも同じようなことが起きそうな予感もしますね。。。。
以前は、ニュースでアメリカのブログを仕事として収入を得ている人たちの体調不良のニュースがありましたし。
何につけても
度を越すと体調に影響を及ぼすようになりますよね。
ちなみに
こちらのサイトにネット依存症について詳しく書いてあります。
(こちらは子供中心のお話のようです)

全米初、ネット依存症の治療施設=パソコン抜きで45日間




ニュースより





Posted at 2009/08/27 16:42:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | NEWS | ニュース
2009年08月26日 イイね!

コステロさん。。。。

昨日、車でずっとコステロさんのベストを聴いて走っておりました。
やっぱり、この曲になると妙にウルウルきますねー
オーケストラをバックに歌っている動画を見つけました.....
画像はイマイチ、グラグラしてるのですが^^;


Elvis Costello - 'She' with the Liverpool Phil



ほんと、聴かせてくれます。
以前にもこの曲、ブログに貼り付けたと思うのですがそのときは確か
「ノッティングヒルの恋人」
の場面が流れてた動画だったと記憶してます。
そうですね、この曲
「ノッティングヒルの恋人」の挿入歌ですね。

Posted at 2009/08/26 12:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽動画★LIVEなど | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation