• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

ほほぉー、感動してしまった出来事。

ほほぉー、感動してしまった出来事。動画サイトyは、かなり使います。
久々に昨日動画をupしました。
著作権に係る動画はこれまで upしたことがなくてわからなかったのですが
今回のは違っていたわけで^^;
今までyにupされている著作権違反の動画は
閲覧者に通報されて
とか
タグなどから映画や音楽配信元の企業に知られて
何らかの措置がとられるのかと思っていました。
ところが、
動画をupした時点で即y側からメールで通告がきます。
しかも丁寧に映画と音楽の配給元それぞれから通知が来て
「異議申し立てがされています」
といった内容が知らされます。

調べたところ
提携してるGoogleが提供している
「コンテンツIDシステム」
が採用されているようで
動画をupすると即座に動画を企業(音楽や映画会社)が登録したデータと照合されるしくみになっているそうですねー。
照合で一致すると
即座にパートナー企業に報告し、
措置を打診….
今現在は、ブロックするだけでなく
「マネタイズ」といって
例えば使われている曲を購入するリンクや動画のページ内に広告を出すなど、企業側にも収益が入ってくるシステムも採用しているらしい。
マネタイズの措置を企業が選択すれば、動画も削除されないことになるのだそう。

次から次へとスゴいシステムが開発されているのですねー
感心しました!

知ってる人の方が多いかもしれませんね^^;


写真
先日、夕暮れ時
iPhoneで撮影。
Posted at 2010/09/16 08:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | youtube | パソコン/インターネット
2010年09月15日 イイね!

エターナル・サンシャイン

ここ最近、気に入っている映画の中の1本です。
(マイ・ブルーベリーナイツと並ぶくらいのお気に入りです♪)
なんといっても、ストーリー云々より映像が素晴らしいです。
ストーリーは、「マルコヴィッチの穴」の脚本を担当したチャーリー・カウフマンなのでやはり単純なラブストーリーでは終わりません。
話が進むに従って脳内と現実が錯綜、
場面が次々切り替わるので、おそらく途中はワケがわからなくなること然り。
しかしながら、最後はキッチリ
「ああ〜、やっぱりラブストーリーだわ」
と納得させられてしまう。


恋人同士だった男女。
喧嘩になったのがきっかけで感情で突発的に行動してしまう彼女、クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット)は
脳内の消したい記憶を消し去ってくれるラクーナ社に出向きジョエル(ジム・キャリー)との思い出を消し去ってしまう。
それを知ってショックを受け、
精神的に追い込まれてしまったジョエル。
辛い日々を送る彼も同じようにラクーナ社を訪ね、同じ処置を施してもらうことになるのだが….
なぜか、ジョエルの治療が始まると逃げ周り奔走しはじめる二人。
そんなドタバタが面白くもあり物悲しい。

名場面は、真夜中の湖(河だったかな)の氷の上で二人横たわって星を眺めるシーン。
あ、この映画のサントラで使われているBECKの”Everybody's Gotta Learn Sometimes”も素敵です。



ちなみに
ここに貼付けた動画↑は
自分が動画編集ソフトを使う練習の為に試作で作ってみたミュージッククリップです。
よろしければ、見てください♪
(動画は個人の写真の秘密倉庫(?!)に移したのでPCからは見る事ができます、
が...iPhoneなどからは見る事ができません空白になっているはずです^^;)


次回作は、自分で撮影した動画を編集してみる予定です^^
2010年09月13日 イイね!

何かの中心で、叫んだ事ありますか?





今更…..
つい最近、
急におもいたって
「世界の中心で愛をさけぶ」
見たんですよ。
あれほど騒がれた時期に全然見ないで
なんで?
ってカンジです。
あ、TBSで放映された山田孝之&綾瀬はるかコンビの方です。
映画は森山未來と長澤まさみだったんだっけかな?
(こっちは、みたことないです)

もう、泣いちゃいました。
ぼろぼろでしたねー
なぜか最終話からウチの息子も観てて
それ以前のあらすじを知らないのに泣いてみてました。
風景の美しさと若さ故の美しさ。。。
そして
風景もそうだけれど
変わりゆくものの中に残されたものたちの切なさ。
とにかく
なににつけても心打たれました。
walkman&カセットテープとかも
ものすごーく懐かしく思っちゃいました。

世界の中心で何かをさけぶ....
まさに
愛する者を失った時の
慟哭でしたね。
観てる方も胸が痛くなりました。


柴咲コウの主題歌も
ストーリーに沿って描かれたごとく
ジーンと滲みる歌詞なんですよね。


考えてみると
長い人生生きてきて
何かの中心でなにも叫んだ事もなかったな。

家の中心で
息子を怒鳴る。。。
くらい…かな

あ、「白夜行」のDVD見直してて、「セカチュウ」も彼らが主演だって知って見始めたんだった^^;
Posted at 2010/09/13 12:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽動画★邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月10日 イイね!

PrinceのLiveにビッグなゲスト

youtubeから見つけてしまいました。
この方がゲストで出てる
「‪It's Gonna Be A Beautiful Night‬」
のLive初めて見ました。

あまり画像は綺麗ではないですが
Prince with Miles Davis - It's Gonna Be A Beautiful Night‬



この曲はヨーロッパのみで切り上げてしまった
'87年Sign'o' the timesツアーの
ビデオでしか観た事がなかったのですが
こんなサプライズなLiveもあったんですね。
大御所、今は亡き
マイルス・デイビスがプレイしているとわっ!
これはヨーロッパツアーではなくて、
彼の所有する
(今も所有してるのかしら?)
Paisley ParkスタジオでのLiveらしいですね。
「‪It's Gonna Be A Beautiful Night‬」は
Liveだと途中のSheila E.のラップの間プリンスがドラムを披露する…
この部分が
必見!
見所です!
彼のドラムプレイも特徴的なのですよね。
なんか、ソフトですよね。
(小柄だから力がないのかな、失敬^^;
反面ベースプレイは力強いのですよ)
この頃からCatがダンサー兼バックボーカルで参加していますが、
まだちょっと太っててかわいらしい^^
Lovesexyツアーでは、
すっかりスリムになって垢抜けしたCatのパワフルなダンスが観られます♪
Sign'o' the timesツアーでは、
殿下とCatがステージから消えている合間に
残ったメンバーでチャーリー・パーカーの「now the times」の演奏もありましたし。
やっぱり、父親がジャズピアニストだったプリンスからジャズは切り離せませんね。
Posted at 2010/09/10 09:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽動画★LIVEなど | 日記
2010年09月09日 イイね!

ノルウェイの森

「ノルウェイの森」が映画化されたんですね。
今朝、エンタメニュースでヴェネチア国際映画祭で公式上映されたニュースが流れていました。
どんな映画に仕上がっているのか、観るのが楽しみです….
12月公開でまだ先です。
(またDVDで…なんてことになりかねませんが)
今、奇才スパイク・ジョーンズと噂の菊池凛子さんが出てるもの(ミーハーですが)注目ですね。

話は自分のことになりますが
この本を買ったときの事は憶えています。
そして上下、二巻一気に読み終えたのです、
そう、
それは憶えているんだけれども
肝心なストーリーが思い出せない。
ただ、憶えているのは主人公が飛行機の中でビートルズの「ノルウェイの森」が機内で流れるのを聴いて過去を振り返っている冒頭のところだけ。
この本が発売された頃
村上春樹さんの作品は書き下ろしだけじゃなく、
村上さんが翻訳を手がけたアメリカ文学がたくさん出回っていた時期でそれを貪り読んでいました。
そんなワケで
何が何やらごちゃごちゃになってそれぞれの内容に関しては記憶が全くない始末。

この機会に
「ノルウェイの森」
ちょっと読み返してみようかな…って
本棚から引っ張りだしてきた。

発売当初はそれぞれ綺麗な赤(上巻)と緑(下巻)のツヤツヤした装丁でしたが
すっかり今では背表紙が色あせてしまっていました。
ノルウェイの森2

初版本を購入したと思っていましたが、勘違いに気がつきました^^;
ノルウェイの森1

本文はとても美しい和文フォントが使われていた...
凝った装丁&デザイン。
ノルウェイの森2

関連情報URL : http://www.norway-mori.com/
Posted at 2010/09/09 10:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書き散らし | ニュース

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation