• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

走行準備

走行準備 2013Verだいたい作業終了


まずは予定??通りGRB純正キャリパーに交換

実はこのキャリパーを入手したのは2年前・・・w

←画像の様に新品同様です。


表面の文字がブレンボからSTiにかわっただけ~


















ほんでもって、アンダーパネル製作

詳しくは省略!  まる2日がかりの力作です・・大げさな・・・ww











お約束ですが・・・アンダーパネル・カナード・牽引フックはクローズドでのみ使用
ボンピンは前回の車検時(2012年5月)ではOKでしたがグレーですよね^^



ということで、シェイクダウンは

12月30日 サンラインレーシングさん主催の岡山国際です



晴れますように( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

ブログ一覧 | 整備・・修理?車いじり | 日記
Posted at 2012/12/25 00:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

盆休み初日
バーバンさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 1:38
F周りがえらい派手なことになってますね^^

こちらもほぼ準備完了しました。
とは言え昨年とそれほど変わってませんが…

天気予報がやや微妙ですが、ドライで走れたらいいですね。またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月25日 19:42
ひかえめにしたつもりですけど~(^^ゞ

たくぞうさんも準備万端ですね

当日はよろしくお願いします♪
2012年12月25日 10:05
ブレンボいいですね。
僕はフットブレーキは酷使しないので、見た目だけですが・・・笑

見た目用には価格が。。。orz

翼端板に遊び心を感じますw
コメントへの返答
2012年12月25日 19:51
まっちゃんは横向けてスピード落としますもんね。。

ほんとはでっかいキャリパー欲しいんですが
手がでないっす^_^;k

翼端板は初めもっとでかかったんですが
軽量化のためだんだんちっちゃくなりました

2012年12月25日 12:56
ふら~っと見学行くかもしれませんわーい(嬉しい顔)

その時は宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月25日 19:57
がっつり走りませんか~

お待ちしてます~\(^-^)/



2012年12月25日 19:58
コメント失礼いたします.
いつも楽しく拝見させていただいてます!

アンダーパネルかっこいいですね!
カナード共々つけたい部品のひとつです.
でもF型純正バンパー用のカナードってなかなか
ないんですよね・・・
汎用でチャレンジしようかな~と最近もくろんでます!
素材は何で作られたんでしょうか??

来年こそはセントラル行きたいので,
ご一緒できればよろしくお願いいたします(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月26日 0:46
こんばんは!
お気軽にど~ぞ~

パネル本体はベニヤ4ミリ厚。。。貧乏なので安さでこれです
強度不足なのでアルミ材を補強で通してフランジの大きいリベットで留めて。車体とアルミ材を鉄製のブラケットで固定してます
カナードはヤフオクのカーボン
翼端板はアルミ1.5t 先っちょの2ヶ所はアルミ2.0t
切ったり曲げたり穴あけ溶接したりと手間隙かかりました。

セントラルの際は応援に行きますので
告知してくださいね~                  



2012年12月25日 21:15
むか~しGCでそんな殺人アンダーパネルを付けてる人が居たようなww

30日は休みの予定ですが、見にいけるかなぁ~~
雪ががっつり積もってそうな予感がw
コメントへの返答
2012年12月26日 0:49
あれは凶器でしたね~

雪は勘弁してほしいなぁ。雨もイヤ~

れが丸さん雨男じゃないですよね~っw
2012年12月25日 21:39
丸目でそんな殺人アンダーパネルをつけてる人がいたようないなかったような・・・

私も応援いけたらいきます。

コメントへの返答
2012年12月26日 0:55
あの方はセレブなカーボン製。。。
フロアー下全てフラット。。

ついでに走りましょうよ~(^O^)

2012年12月25日 21:45
私は、残念ながら行けそうにないです(つД`)・゚・。
アンダーパネル、あ○どれ号を思い浮かべてしまいますが(笑)。カナード部分まで繋がってるんですねー、さすが手が込んでますね:(;゙゚'ω゚'):。
コメントへの返答
2012年12月26日 0:59
来られると思ってたのに,ザンネン

あの方のはもっと迫力満点ですよね(^_^;)

一撃で壊さないように安全運転しますw
2012年12月25日 23:05
横レス御免!

↑のマクーラさんがF型のカナード一体型アンダーパネル所望されていますよ!
私の車用にひとつ作ってみませんか?

報酬は…すっぽんの活き血でどうでしょう?

殺人アンダーパネルで推定700馬力ですね!
コメントへの返答
2012年12月26日 1:13
F型のカナードってあまりなさそうですね

取り外しを簡単にするためにひと工夫したので時間かかりました
下からいっぱいボルト留めなら割りと簡単かな~

すっぽんって。。。生臭そうorz

見た目だけパワーアップ( ̄▽ ̄;)
2012年12月25日 23:18
既製品のような出来の良さですね!
材質が気になります。

30日、天候が微妙・・・
晴れててもスピンやコースアウトしてしまいますので(^_^;)

コメントへの返答
2012年12月26日 1:20
近くで見たらダメですよ!
5m離れるとわりときれい

寒いうえに雨ではMコンしかないのは辛いな
みんな無事で反省会に行きたいね~(^O^) 

プロフィール

「近況報告 2021年12月4日 http://cvw.jp/b/246523/45677916/
何シテル?   12/04 20:23
GDBインプレッサで セントラルサーキットをメインに細々と活動中 NDロードスターは まったりドライブ、たまにサーキットでお遊び 2020/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソフトトップ ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:18:00

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年7月8日納車 クーパーS 5ドア エメラルドグレー 嫁様の希望により増車 ハ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2019年3月 約2年かかって復活 AQUAのシャシダイで440ps 57.7kg-m ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のNDロードスター
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2020年12月19日納車 スポーツ 220 II デイトナブルー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation