12月18日
初の岡山国際サーキット クラブミーティングに参加させていただきました
K-MAXSPEEDさま ありがとうございました。
初めて走るサーキットなので、なるべくいっぱい周回して早く慣れようと思っていました。
セントラルやとちょろっと走ってすぐピットインって感じですから
1枠目はコースの確認して終了って感じでしたが、44の1が出てた
2枠目、先頭にならんでコースインしようかと思ったけれど、まだまだ不慣れなので
遠慮して10数台目にコースイン・・
何台ぐらいコースにいたのかな~ どうしてもスペース作れないので、猿走り
そしたら裏ストレートエンドでスコーンとブレーキが床まで・・・(初体験)
ああ~インプレッサ終わった~と思いながら何度も踏みなおして、最後はサイド引いてなんとか
コース内でとどまる・・・ちょっとタッチが悪いかな~と思ってたら、突然抜けてびっくりしました
そのあとクーリングしても床まで2回踏んで3回目でやっとふにゃ~っと効くくらい
前まで使ってたパッドは激しく使うとフェードしてきてそろそろヤバいなーと抑えてたんですけど
今のパッドに変えてからは、全然フェードしなくてガンガンいけてたんです
きっとフルードが先にめげてしまったんでしょう
んで、この枠で今回のベスト1’43.855
そして3枠目は、2枠目終了の10分後から予選です。
当然走れないので、エア抜きしたりしてなんとか復活
ご自分の走行を取り止めてエア抜き手伝ってくれたsataprezaさん ありがとうございました
この御恩はしばらく忘れませんww
4枠目は予選終了5分後からフリー走行・・過密スケジュールです
ブレーキのチェックだけして終了。全く問題なさそうでほっとした
5枠目 決勝レース
予選走ってないので、最後尾スタート
お気楽に遊んでこようと並んだのは25番グリッド
いつもなら後ろから殺気が漂ってきて緊張しまくるのですが
まったく緊張せず
レッドシグナル消えて、前が動き出すの確認してからスタート
1コーナーまでで10台くらい抜いたかな
その後もどんどん抜かして10番手くらいまで来たかな~思ってたら
1周目戻ってきた時は5番だったそうです
2周目アトウッドでZ34?33?に追いついたので無理せず立ち上がり並んでいき
裏直で4番手にそれで、ヘアピンの次の次の次左コーナー(何て言うコーナー判ってませんw)で悲劇が。。。涙
裏直でZを抜かした後~ヘアピンの次の次の次左コーナーまで前を走る某GDBにべったりくっ付いて
ここらで抜かすには危険だな~まだ2周目だしな~タイヤ垂れたら嫌だな~ブレーキも温存したいな~
まぁ~ストレートで抜かすのが安全か~と考えながら・・
そのコーナーにアプローチしてると・・・
左後ろからさっき抜かしたZが止まり切れずにガツーンと・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなんなりました
ダートまで飛ばされて停止
動けたのでピットまで戻り
フェンダーがタイヤにあたりそうなので引っ張りだした後の画像
相手のZの方はこちらまで謝りにきて少しお話したんですが・・・
予選で自分より全然遅い車がストレートで抜かしていったので、つい熱くなったそうです
思い込みって怖いですね~
予選走れなくて最後尾スタートの自分はノーマークだったようで・・・
最後尾スタートでしたと話すとびっくりされてました。
逆に自分はまっすぐもブレーキもコーナーもどんどん追いついて抜かしてるので
まさか来るとは思ってなかった・・・←これがイケナイ・・・
こういうのは自己責任、相手を責める気はないのですが・・
ひとつ悔やまれるのは車載ビデオを撮ってなかった事
もしZの方が車載撮っててここを見てたら、お願いです、そのシーンのビデオ下さい
どこにもアップしたりしませんので、お願いします。
決勝レースの後も1枠走れたんですが、当然走れません
いっぱい走ろうと思ってたのに、結局はあまり走れませんでした・・・
被害のほうですが~~
帰りにAQUAに寄って調べてもらったところ・・・
遅くまでありがとうございます!
ぱっと見で分かるのは、
Fフェンダー 予備がある
Fドア オクで落札 E型スペC白 近々到着予定
ウインカー割れ AQUAの廃車の山からぱくってきた 縁起悪いかもw
リアドア 軽い擦り傷 コンパウンドで消えそう
Rフェンダー ちょっと押された?ほとんど判らない
サイドステップ バリバリ・・・ 気に入ってるのに残念 いったん外してヒマ見て直そう
問題はここから。。。。。。
どうもフロントホイールをナナメ前方向へ押したようで
タイヤの向きがトゥアウトで少しキャンバー増えてる
ホイールベースが右より左が23ミリ長い 左フロントタイヤが前にずれてる・・・
ボディーやメンバーは大丈夫そう
疑わしいのは、アルミロワアーム・ショック・ナックルのどれかor複数
試しにロワアームを交換してみたところ、ホイールベースはぴったり合った
キャンバーが若干増えてるのはおそらく車高調の下側ブラケットが微妙にひずんだ?
アッパー側は大丈夫・ケースは外して点検しないとわからない、下側ブラケットの変芯ボルトで調整したら左右揃ったのでOKか?
ここまで応急処置してもらいあとはまた後日、
おそらく ロワアームのピロを移植してアライメント取れば完治するでしょうとのこと
さらにさらに問題
ホイールのひずみ
近所のホイール修正屋さんに診てもらうと
リアは傷だけで全く問題なし
フロントは・・・リムの曲がりは治るけれど
全体的に少し振ってる 自分も見せてもらったけど少し振ってた・・・
輸入ホイールは新品でもこれくらい振ってるやつ良くあるで~とのこと
でもこれはあかんやろ~
普通は修正不可らしいけど・・・ ダメもとでやってみてっとお願いして置いてきた
治るといいな 治っても使えんかな。。。。
いろいろあったけど、一番まずかったのは、2枠目で黄旗無視してしまったこと・・・ココダケノハナシ
おしまい ( ノД`)シクシク…