• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん@GDB/Eliseのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

生存報告

生存報告

凹むこと続きですが、なんとか生きてます。


春に母が他界、長女が私立高校入学と

何かとドタバタで 心に余裕がなく、お金にも余裕がなく(;>_<;) インプレッサは放置中

4月に車検通したままガレージでホコリかぶってます・・・



先日、やたらルーフが汚れてるので、

またノラ猫が昼寝してたな~と思い

引っ張り出して洗車することにしたんですが

よく見ると、猫の仕業ではなさそう  天井とトランクにうっすらと靴の跡が(@_@;)


足跡を手がかりに捜索したところ、犯人は我が息子(小2)でした。

靴のあと見せたら あっさり自白


車庫内でボールで遊んでたら 壁と左ドアのあいだにボールが挟まり 

取りに登ったんだと・・・


いつも車庫内で遊ぶなと言われてるので、バレないように取りに行ったそうだ


おかげでルーフが少しペコペコと凹んでます


叱って、反省文書かせたので、将来大人になったら

この反省文をネタにゆすってやるww





さて、そろそろ走りたいので7・15 犬さんのジムカに参加しようかと検討中ですが
誰か行きませんか~?



Posted at 2012/06/28 00:44:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月02日 イイね!

2011.12.30岡山国際サンライン走行会

2011.12.30岡山国際サンライン走行会12月30日サンラインさん主催の岡山国際での走行会に参加

そのため、クリスマス~年末にかけて前回のクラッシュの修理・・・

外装は中古で入手したフェンダーとドアに交換、サイドステップは撤去


足周りはAQUAにてロアアームを交換+ゴニョゴニョっとしてアライメントで完治

ホイールは結局、1本お亡くなりになりました・・・残念










1枠目 参加台数多くて全くクリアとれず44.9
2枠目 張り切って先頭でコースインして1周だけはほぼクリアで走れたけれど
チャンスを生かせず44.0
前回のブレーキ抜けの後遺症かめっちゃ早めのブレーキで、なんかリズムがぐちゃぐちゃ
アクセルも開けれずに良いとこなし・・・







決勝グリッドはカートのタイムアタックで決めるということで・・
この方↓に0,8秒負けた



カート初めてな自分は46人中 31位・・・

決勝はリタイヤ等あり 25番グリッドからスタート

ローリングスタートなのでジャンプアップは無理そう

目標は7台前の某白エボさんと10台前の某白インプさんに設定w



でもでも今回無事に帰れなかったら引退すると家族に宣言してきたので安全第一!







自分の車載映像は生ぬるい走り過ぎて恥ずかしいので

某白インプさんのバックカメラでど~ぞ~

自分が出てくるのは8分30秒頃から 全く緊張感のない私ですが・・・













8周の予定が赤旗の為か6周でチェッカー振られあっという間に終了

総合5位 クラス2位でした










タイムは全く不本意でしたが、無事に終わり楽しい1日でした


仕事終わりにふらっと寄って、走行中の画像撮影していただいた某氏、ありがとうございました!


Posted at 2012/01/02 02:31:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2011年12月22日 イイね!

GPSロガーによると

GPSロガー LAP+の解析結果によると


2枠目のログデータ こちらをてみてね~ → LAP+web

タラレバベストは1'42.175 だそうです



上から7段目 セクター6までは上手く遅い車を処理できてたのに

そこで黄旗が出てて前方にスロー走行中の車 

仕方なく減速

あれさえなければ42出てたかも~

 

それから最終コーナーが遅いみたい

次走るまでにもっと詳しくチェックしていこうと思います

Posted at 2011/12/22 01:00:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2011年12月20日 イイね!

岡国で凹む

12月18日

初の岡山国際サーキット クラブミーティングに参加させていただきました
K-MAXSPEEDさま ありがとうございました。

初めて走るサーキットなので、なるべくいっぱい周回して早く慣れようと思っていました。
セントラルやとちょろっと走ってすぐピットインって感じですから

1枠目はコースの確認して終了って感じでしたが、44の1が出てた

2枠目、先頭にならんでコースインしようかと思ったけれど、まだまだ不慣れなので
遠慮して10数台目にコースイン・・

何台ぐらいコースにいたのかな~ どうしてもスペース作れないので、猿走り

そしたら裏ストレートエンドでスコーンとブレーキが床まで・・・(初体験)

ああ~インプレッサ終わった~と思いながら何度も踏みなおして、最後はサイド引いてなんとか

コース内でとどまる・・・ちょっとタッチが悪いかな~と思ってたら、突然抜けてびっくりしました


そのあとクーリングしても床まで2回踏んで3回目でやっとふにゃ~っと効くくらい
 

前まで使ってたパッドは激しく使うとフェードしてきてそろそろヤバいなーと抑えてたんですけど

今のパッドに変えてからは、全然フェードしなくてガンガンいけてたんです

きっとフルードが先にめげてしまったんでしょう

んで、この枠で今回のベスト1’43.855


そして3枠目は、2枠目終了の10分後から予選です。

当然走れないので、エア抜きしたりしてなんとか復活

ご自分の走行を取り止めてエア抜き手伝ってくれたsataprezaさん ありがとうございました

この御恩はしばらく忘れませんww



4枠目は予選終了5分後からフリー走行・・過密スケジュールです

ブレーキのチェックだけして終了。全く問題なさそうでほっとした



5枠目 決勝レース

予選走ってないので、最後尾スタート

お気楽に遊んでこようと並んだのは25番グリッド

いつもなら後ろから殺気が漂ってきて緊張しまくるのですが

まったく緊張せず


レッドシグナル消えて、前が動き出すの確認してからスタート

1コーナーまでで10台くらい抜いたかな

その後もどんどん抜かして10番手くらいまで来たかな~思ってたら

1周目戻ってきた時は5番だったそうです

2周目アトウッドでZ34?33?に追いついたので無理せず立ち上がり並んでいき

裏直で4番手にそれで、ヘアピンの次の次の次左コーナー(何て言うコーナー判ってませんw)で悲劇が。。。涙



裏直でZを抜かした後~ヘアピンの次の次の次左コーナーまで前を走る某GDBにべったりくっ付いて

ここらで抜かすには危険だな~まだ2周目だしな~タイヤ垂れたら嫌だな~ブレーキも温存したいな~

まぁ~ストレートで抜かすのが安全か~と考えながら・・

そのコーナーにアプローチしてると・・・

左後ろからさっき抜かしたZが止まり切れずにガツーンと・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







こんなんなりました

















ダートまで飛ばされて停止



動けたのでピットまで戻り


フェンダーがタイヤにあたりそうなので引っ張りだした後の画像






相手のZの方はこちらまで謝りにきて少しお話したんですが・・・


予選で自分より全然遅い車がストレートで抜かしていったので、つい熱くなったそうです


思い込みって怖いですね~


予選走れなくて最後尾スタートの自分はノーマークだったようで・・・

最後尾スタートでしたと話すとびっくりされてました。



逆に自分はまっすぐもブレーキもコーナーもどんどん追いついて抜かしてるので

まさか来るとは思ってなかった・・・←これがイケナイ・・・



こういうのは自己責任、相手を責める気はないのですが・・

ひとつ悔やまれるのは車載ビデオを撮ってなかった事

もしZの方が車載撮っててここを見てたら、お願いです、そのシーンのビデオ下さい

どこにもアップしたりしませんので、お願いします。








決勝レースの後も1枠走れたんですが、当然走れません

いっぱい走ろうと思ってたのに、結局はあまり走れませんでした・・・









被害のほうですが~~

帰りにAQUAに寄って調べてもらったところ・・・
遅くまでありがとうございます!

ぱっと見で分かるのは、

Fフェンダー  予備がある

Fドア   オクで落札 E型スペC白 近々到着予定

ウインカー割れ  AQUAの廃車の山からぱくってきた 縁起悪いかもw

リアドア 軽い擦り傷 コンパウンドで消えそう

Rフェンダー ちょっと押された?ほとんど判らない

サイドステップ バリバリ・・・ 気に入ってるのに残念 いったん外してヒマ見て直そう





問題はここから。。。。。。

どうもフロントホイールをナナメ前方向へ押したようで

タイヤの向きがトゥアウトで少しキャンバー増えてる

ホイールベースが右より左が23ミリ長い 左フロントタイヤが前にずれてる・・・



ボディーやメンバーは大丈夫そう

疑わしいのは、アルミロワアーム・ショック・ナックルのどれかor複数



試しにロワアームを交換してみたところ、ホイールベースはぴったり合った

キャンバーが若干増えてるのはおそらく車高調の下側ブラケットが微妙にひずんだ?

アッパー側は大丈夫・ケースは外して点検しないとわからない、下側ブラケットの変芯ボルトで調整したら左右揃ったのでOKか?


ここまで応急処置してもらいあとはまた後日、

おそらく ロワアームのピロを移植してアライメント取れば完治するでしょうとのこと




さらにさらに問題

ホイールのひずみ

近所のホイール修正屋さんに診てもらうと

リアは傷だけで全く問題なし

フロントは・・・リムの曲がりは治るけれど

全体的に少し振ってる 自分も見せてもらったけど少し振ってた・・・


輸入ホイールは新品でもこれくらい振ってるやつ良くあるで~とのこと

でもこれはあかんやろ~

普通は修正不可らしいけど・・・ ダメもとでやってみてっとお願いして置いてきた

治るといいな 治っても使えんかな。。。。








いろいろあったけど、一番まずかったのは、2枠目で黄旗無視してしまったこと・・・ココダケノハナシ


    おしまい  ( ノД`)シクシク…



Posted at 2011/12/20 02:26:18 | コメント(10) | トラックバック(1) | 走行記録 | 日記
2011年12月19日 イイね!

岡国 初走行

岡国 初走行岡山国際サーキットを初めて走ってきました

クリアさえ取れて、もう少し攻めれればあと1秒位いけるか・・・
言うのは簡単ですが・・無理かなw


もういろいろあって疲れて書ききれないので寝ます

とりあえずは結果だけ画像で・・・


詳しくはまた後日♪ ((( T_T)
Posted at 2011/12/19 02:11:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記

プロフィール

「近況報告 2021年12月4日 http://cvw.jp/b/246523/45677916/
何シテル?   12/04 20:23
GDBインプレッサで セントラルサーキットをメインに細々と活動中 NDロードスターは まったりドライブ、たまにサーキットでお遊び 2020/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソフトトップ ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:18:00

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年7月8日納車 クーパーS 5ドア エメラルドグレー 嫁様の希望により増車 ハ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2019年3月 約2年かかって復活 AQUAのシャシダイで440ps 57.7kg-m ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のNDロードスター
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2020年12月19日納車 スポーツ 220 II デイトナブルー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation