• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん@GDB/Eliseのブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

セントラル 2007/12/09

セントラル 2007/12/09昨日は、お友達の あんどれさんがソニックレーシングさん主催の走行会に参加するという事で、応援&自分もコソ練しようとセントラルサーキットに行ってきました。

画像はフォーメーションラップの前、3番グリッドがあんどれ号2,5リッターのまるめちゃんです。

この後はどうなるのか・・・ 







このレースの後、sataprezaさんと練習走行です。
急遽お誘いしてすみませんでした! 宿題を終わらすためにきっと走ると思いメールしたしだいです。


路面状態が悪いのか朝から危ないシーンやクラッシュを何度も見てたのでビビリながらコースイン・・
アウトラップ後の1周目、いつもなら開けて行くところですが、ビビリミッターがきいてます・・。慎重にいくことにします。

どうも1~2コーナーがうまくつなげれずその後のストレートの速度が伸びません。オイル処理をした跡があったのであの辺にまだオイル撒かれてたんでしょうか?

残り時間あとわずかで、あと1周!!と思い。
最終コーナーをうまく立ち上がり、今日は余裕を持ってブレーキングしていた1コーナー進入をいつもの調子でいったところ・・・・・
砂遊びしました・・・・(。>_<。)


結果、アンダーパネルが落ちて、ピットまで引きずりながら戻りました。

パネルの車体後ろ側はフレームからステーを出してビス留め
前側はリップにビス留め、でもそのリップはバンパーにタイラップ留め・・・

綺麗にタイラップが切れてました。

車もリップも無傷で、アルミ板が削れただけなのでラッキーでした♪


重量増がいやで取り付け箇所を省いたおかげで助かったのか?
それとも、ボディからがっちり固定していたらなんとも無かったのか?
謎だ~~



さあ、第2弾アンダーパネルはどうしようか
アルミの1,5ミリで作ると2㎡で約8,4kg
がっちり固定しようとすればステー類含めて最低10kg以上はいく

それだけの価値があるのか??






最後に、今回のベストタイム 1分26秒56 (HKSラップカウンター計測) 
Posted at 2007/12/10 20:41:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2007年11月24日 イイね!

フェンダー拡大

フェンダー拡大今までCE28の8,5J+44につけてたA048の255/40-17を
先日購入したRE30 9J+43に組み替えてもらったので試しに付けてみた


車高調のスプリングシートを最低位置まで下げて、スタビをフリーにして
右リアを台の上に乗り上げたら・・
もう少しストロークしたらフェンダーに当たるかも?ギリギリ?微妙・・


という事で、リアフェンダーをコジコジっとして、バンパー取り付け部を少しカット!
~~~詳しくは省略~~~
うまくいった! 満足です~
まだスペーサー入れてもいけそう

これでRE30 9J+43に255がすっぽり収まりました
でも少し広げすぎてしまったかも
↓の画像は今の普段履きアドバンRG8,5J+43にA048(245/40-17)
ちょっと中に入りすぎ?



わざわざフェンダー広げなくても
アッパーと車高調下側のボルト部でキャンバー調整して逃したら
つめ折だけでも9Jに255がすっぽり収まりそうな感じです


参考までにタイヤの幅を計って見た所(全てA048です)


8,5Jに245/40-17   245,5ミリ
9,0Jに245/40ー17   254,5ミリ
8,5Jに255/40-17   256,5ミリ
9,0Jに255/40-17   261,5ミリ




~~~~追記~~~~
結局、7ミリスペーサー追加したけど、問題なく収まってます
ちょっと広げすぎました。。。
265も入りますね♪
Posted at 2007/11/24 23:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・・修理?車いじり | 日記
2007年11月19日 イイね!

買い替え

え~~

ここ半年ほどの間、来年3月の2度目の車検に向けて
乗り換えについてウジウジと考えてきましたが・・・





























乗り潰す決意を固めました!(たぶん。。。いまのとこ。。。。)



欲しい車はみんなお高くて、無理して買ってサーキット走る余裕が無くなるんじゃ
意味ないし・・
(ホンマは無理しても買えないo( _ _ )o ショボーン)


























 ってことで僕のおもちゃ その2のこいつ ↓ をも少し新しいのに乗り換えるか!








と思ったけど・・・ やっぱ欲しいのは高い!
なんで10年落ちのNSRやガンマが40マソもすんねん(ノ`□´)ノ⌒┻━┻























そんなん考えてたらやけくそになってきて

勢いで買っちゃいました~\(^ ^)/



レイズのRE30 17インチ9J+43です。

代わりにエモーションCRとTE37かアドバンRGを放出しようかな~














Posted at 2007/11/19 21:53:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他車のこと | 日記
2007年11月05日 イイね!

重っ!!

重っ!!



ホイールの重量を体重計で測りました。
タイヤが付いてるので参考までに





レイズTE37 8J+44 A049 235/45-17 8部山    16,8kg

レイズCE28 8,5J+44 A048 255/40-17 4部山  17,2kg

アドバンRG  8,5J+43 A048 245/40-17 0部山  17,4kg

エモーションCR 9J+38 A048 245/40-17 3部山   20,4kg



レイズが軽いのは予想通りですが、
アドバンRGが案外軽いです。価格を考えるとかなりいけてます

対して今回購入したエモーションCR・・・
サイズが太いとは言え重過ぎです(>□<;)


僕にとって4本で12kgの重量増は無視できません・・
気にしすぎか?
タイムにはほとんど影響しない?
エライ人教えて下さい!



さあ どうしたものか ( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted at 2007/11/05 19:32:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他車のこと | 日記
2007年10月29日 イイね!

つけてみた

つけてみた履けるかどうか着けてみた。
エモーションCR 9J+38 A048 245/40-17







このサイズは純正ブレンボに当たるとか どこぞで見たんですけど
全く問題無し 

フロントは無加工でそのままいけそう
タイヤが255でもギリギリかな?
ちょっとフェンダー引っ張らなあかんかな?






つづいてリアは・・
ちょっと広げてキャンバーつければ収まるでしょう
フェンダーのつめ折機で(借りパク中)グリグリ少しづつ広げてけば何とかなると
思ってるんやけど、甘いかな~(゜-゜i)
また来週か再来週ぐらいにチャレンジします!






それにしてもやっぱりこのホイール重たい
ちょっとCE28・アドバンRGと計って比べてみようと思います。
Posted at 2007/10/29 22:43:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告 2021年12月4日 http://cvw.jp/b/246523/45677916/
何シテル?   12/04 20:23
GDBインプレッサで セントラルサーキットをメインに細々と活動中 NDロードスターは まったりドライブ、たまにサーキットでお遊び 2020/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソフトトップ ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:18:00

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年7月8日納車 クーパーS 5ドア エメラルドグレー 嫁様の希望により増車 ハ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2019年3月 約2年かかって復活 AQUAのシャシダイで440ps 57.7kg-m ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のNDロードスター
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2020年12月19日納車 スポーツ 220 II デイトナブルー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation