• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシタクのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年最後の洗車

昨日、今年最後の洗車を完了しました。
実は土曜日(12/27)に下記のメニューを完了しておりました。
研磨:ウール+W301・ウレタン(超微粒子)+G500
コーティング;シフトさん(ICE・ルナ・スパーク・フラッシュ・ラッシュを積層)
完了時には真っ暗になってしまい、写真が撮れませんでした。

今回ICEは初施工でした。湿式施工であることもあり、一切引っ掛かりはなく、非常に塗りやすいです。塗布後にチンチラクロスで均せば簡単にムラは無くなります。
ベースにICEを入れることで、輝きとツヤの深みがワンランク上がるような印象です。

そして昨日は、ちょっと雨に降られたので、軽く洗車後、写真撮影をしようかと。
軽い洗車だったので、会社事務所の水を拝借。

軽く洗車後、ラッシュで済ませるつもりでしたが、思いつきでPG1-R→ラッシュの順に上塗りしてみました。
正直邪道だとは思いますが、このルマンブルーにはこのシフトさんと西ケミさんの組み合わせが非常によく感じられます。
自分の施工レベルによるものが大きいのでしょうが、西ケミさんのブラックやゴールドをベースにPG1-Rを塗布しても、ここまでのクリアで膜厚感のあるツヤが出ません、逆にシフトさんのコートのみでも同様。
個人的にはベースにシフト、トップコートにPG1-Rというのが、好みのツヤに仕上がるなあと感じました。
ツヤ以外の耐久性や撥水は未検証なのですが、とにかく私はツヤ好きでして・・・。
※あくまで施工レベルが低い&鈍感な私の所見ですので、聞き流してください笑。

おかげで個人的には今年イチの仕上がり、こんな形で一年の洗車を締めくくれて嬉しい気分です!
E91も年式的(2006年)にはオンボロ中古車ですが、これからも大切に綺麗に維持していこうと改めて思う次第です。
嬉しくてしつこいくらい写真を撮ってみました。




こんな感じで一年間洗車ライフを楽しめたのも、マニアックなお友達の皆さん、西ケミさんはじめコーティング剤メーカーさん、そして水を提供してくれる実家&職場の支えあってこそ。本当にお世話になりました。
Posted at 2014/12/31 17:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年12月23日 イイね!

一ヶ月半ぶり!?

お久しぶりです。
ほんと、12月って休めないもんですね。
本日洗車をしましたが、実は一ヶ月半ぶり!?になってしまっていました・・・。
ここ半月は多忙により無休、11月は休日のたびに雨が降るなど、なかなかコンディションが合いませんでした。

そうしてサボっている間も嫁様が通勤で使っていることもあり、確実に汚れは蓄積。
もう見て見ぬ振りをしていました愛車の状況は酷い有様。
特にアルミはまるで別物?


正直ボンネットやルーフはデポだらけだろうと覚悟しておりました。
いずれにしても週末土曜日にリセット開始予定のため、あらかじめの簡易洗車をと思っておりました。

それもあり、今回はシャンプー洗車後、西クリ、簡易系としてシフトのラッシュという時短洗車です。
1月以上も洗車しなかったことがなかったので、リハビリがてらのんびりしたうえ、拭き取りに手間取り、2時間ほどかかりました。

仕上がりはぱっと見いい感じです。
しかし、天面の撥水はどこかへ消え失せ、ホイールは鉄粉だらけです。
とはいうものの、心配していたデポはほぼ無し。想像していたよりはましなコンディションでした。
ちょっとヘッドライトのコーティングが劣化してきたでしょうか。



来週日曜は仕事なので、土曜日からリセット開始、年末年始をまたいでシフト&西ケミのコーティング施工予定!今回はシフトのアイスに初トライします!
Posted at 2014/12/23 20:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

オイル漏れとキズ取り!

久々洗車以外のネタです。
2週間程前のお話です。

オイル漏れが発覚しまして・・・。
埼玉に居るときは近所のステラモータースさんか、ディーラーにメンテをお願いしていたのですが、
福岡に戻ってから面倒を見てくれるショップを未だ探しておりませんでした。

いろんなネット上の情報+立地的なものを加味して、山内ガレージさんにお邪魔してみました。



診断してもらうと、漏れ箇所はオイルフィルターハウジングのガスケットとバキュームポンプ本体からでした。
となると、ポンプASSY交換なのでお高いのでは?と思ったのですが、
ポンプのOH(おそらくガスケット交換だとは思いますが)で対策してくれるとのこと。

どちらも漏れ定番スポットなので、潔く修理してもらいます。修理総額はオイル交換込みで約8万弱程度です。

実は・・・、
当初、ATFのオイルパンがべちょべちょだったので、ATFが漏れていたかと思っていたのですが、漏れたオイルが風で後方にあるオイルパンに伝って、垂れていたようでした。
さらに過去の記録簿を見てみると、購入以前に対策品のスリーブに交換されていた模様、ホッ。


で、本日のお話です。

昨日まで2週間連勤で、洗車をしに実家へ帰る体力もないので、洗車は諦めていたのですが、フロントフェンダーに身に覚えのないスクラッチキズ・・・。
おそらく誰かが大きい荷物を砂まじりのフェンダー上でかすめたような感じ、結構深い・・・。
しかもボンネットから広範囲にわーっとキズが入っています。
※早く消したい一心で写真なしです笑。

大切にしているものを、無神経な人にキズ付けられると非常に腹が立ちますが!
近所に洗車場がないので、急遽水が使える会社駐車場にて磨いてみます。
せっかくリセットして、ブラック2層目だったのに・・・。

いつも通り、ウールとW301→ウレタンとW304でちょっと加圧気味で。
結果、無事消えました!一番深いキズは4mm程残りましたが、許容範囲内です。
分かりにくい写真ですが・・・。



またくだらないスリキズ付けられたら、ウジウジ悩まず葬り去ってやります!
Posted at 2014/06/08 19:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

リセットしました!

待ちに待ったGW!
休日出勤までして、なんとか獲得したこの4連休の2日目である今日、
ようやくリセット作業ができました。
AM10:00ゆっくりめにスタートし、終了は18:30と結構時間がかかってしまいました。
その殆どが磨き作業でありますが、磨き工程は下記のようにしてみました。

W301+ウール

W304+超微粒子バフ

PO85+超微粒子バフ(ボンネット、フェンダーのみ)

見た感じ、ほぼW301とウールで仕上がってた感じです。
もしかしたら、私の目がふし穴なだけかもしれませんが・・・。

ちなみに下の写真はW301+ウールをかけた後のボンネットの状態です。
太陽光で見えるキズはほぼ消しきれました。艶や発色もシャープになり、気持ちいいです。



実はウールバフを初めて使ったのですが・・・
ウール=どんどん削れてすぐバフ跡がつく危険なやつ、というイメージでしたが、そんなことは全くなく、
予想以上にカンタンに洗車キズが落ちて、ウールだけでいいんじゃないかと思えるくらい、
キレイになりました。
ダブルアクションだからということもあるのでしょうが、こんなことなら、早くチャレンジすればよかった!

その後、W304と超微粒子で全体を整えて、
ボンネット・フロントフェンダーのみ、PO85で磨いてみました。
PO85はぬるーんと滑らかに広がるところと、磨き終わったあと、クロスでふきとったときの、
スッキリ感が楽しいです。

磨き終わった時点で、時間はPM4:00。
PG1ブラック施行後の余剰成分流水までの2時間を考えると時間がありません!

慌ててブラック塗布&仕上げ終了時点で18:00になってしまい、さらに空は曇天。
つや写真はお預けですが、なんとか暗い中写真を撮ってみました。






写真では分かりにくいのですが、明らかに艶感はUP、ボディは非常に滑らか、発色も良しです。
これからは定期的にリセットしようかと思います。
今後はブラックをもう1層ほど重ねたあとに、GSSあるいはSHIFT SPARK等の多層コートを楽しみたいと考えております!

ただ、研磨はもう少し足りないかなあと。
太陽光では大丈夫なのですが、夜に街灯下などで見ると、消しきれないキズがちらほらと出てきます。
もう少ししっかり研磨作業に時間をかけるべきかなと思いました。

にしても、やっぱり車磨きは楽しい!

そして今日の洗車仲間はこちら。

実は私の実の弟が同様にE91(LCI)を購入、実家に洗車しに戻る度にプチオフ状態です笑。
ホワイトなので、スクラッチキズが目立たず羨ましい限りです。

さらに白E91にはこんなステッカーが。

どうやら、ハマってしまったようです。
今はブラック積層中、近日プラチナを塗るみたいです。
Posted at 2014/05/04 23:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2014年04月29日 イイね!

ヘッドライト磨きました。

久々の投稿ですが、ヘッドライト磨きました。
しかも二週間程前です笑。もちろん、実家にて。

毎日ボディの艶ばかりを気にして、ヘッドライトの劣化は今まで見て見ぬ振りをしておりました。
そんなE91も今年で8年落の立派な中古車、こんな風にヘッドライトはいい感じで劣化してます。
信頼の置ける業者に頼むつもりでしたが、その前にまず自分でやってみようかと。



とりあえずマスキングをして・・・



1000番〜2000番の耐水ペーパーで研磨、その後ホームセンターで買った適当なウレタンバフにコンパウンドを付けてポリッシャーで磨きます。
※作業に必死になってしまった都合、画像はありません。

がしかし、

耐水ペーパーのキズがなかなか消えません、用意したコンパウンドが細かすぎたためです。
かといって、今からコンパウンドを準備する時間もなく・・・、
とりあえず今のまま磨き続け、眠っていたピカールなどを動員してみたりして、
そこそこ見れる程度になったので、半ば諦め気味で洗車後、脱脂、
CPMのホイールコートを塗布。

すると、塗ったそばからペーパーキズが消えていくー(隠れていくー)!とってもいい感じ!
多少の塗りムラは気にせず、こってり厚めに塗ってみました。



正直、仕上がりに満足しているかというとしていないのですが、そこそこ見れる感じに仕上がりました。
ちょっとキズが見えますが・・・。
あとは、これがどれだけ長持ちしてくれるかですが、長持ちしなければ、とある業者に頼みます。



にしても、最近仕事が忙しく、ろくに洗車も出来ておりません、
しかし!今度の四連休は一念発起してしっかり下記のようなメニューでリセットしたいと思ってます。

研磨
①W301+ウール
②G500+極細目
③W304+超微粒子バフ
④PO85+超微粒子バフ

コーティング
PG1ブラック×2層+GSS(後日)

今日も仕事でしたが、週末洗車を楽しみに、今週を乗り切ります!
Posted at 2014/04/29 21:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

#いすゞの名車 あなたが選ぶ!「いすゞの名車」を教えて下さい!>>>JT191f&sジェミニ。イルムシャーもバイロータスも好きです。イルムシャーならシュタインメッツ、バイロータスならBBS!」
何シテル?   07/08 22:44
ランドクルーザー250 VXGに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スノー・レジャー用フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 21:09:59
不明 グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:09
GOODGOODCAR サイドステップガード スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 23:43:08

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
10月6日納車でした。 ディーラー担当者さんのお陰で素晴らしいご縁を頂きました。初めての ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
Curtのヒッチメンバーを取り付けた以外は完全フルノーマル仕様。 アメリカの中流階級のフ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2011年10月より乗り始めました。E91のMスポーツパッケージです。320iですが、不 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
結婚後、妻がAT限定のため、泣く泣くルーテシアを手放し、妻のフィット(LA-GD1)で楽 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation