
5日はスキー学校の校長会があり、なかなか乗ってあげられないサリーちゃんで出かけました。
天気予報は15時から雨ですが昼までには終わるから大丈夫とタカをくくっていました。
会議を終えて高山経由で荘川へ帰る途中ドラッグストアに寄ったらエンジンが掛かりません。(Unlucky)
セルモーターは勢いよく回りますが5回6回まわしても掛かりません。
(プラグかぶったかな?それとも燃料が行っていないか・・・)
プラグレンチも無いので人生で初めてJAFを呼びました。
今までは温泉の割引ぐらいしか使用していない優良会員です。
見てもらうとイグニッションコイルには通電しているけどプラグは火花が飛んでいません。
デスビの接点を磨いてもダメです、後はプラグコードあたりか・・・
結局積車で運ぶことに、修理屋さんまでは100キロ以上あります。
JAF会員は15キロまでは無料で後はなんと1キロ当たり700円!!(Unlucky)
運ぶだけで7万以上は痛いので30キロほどの荘川のセカンドハウスまでお願いして助手席に乗り込みました。
積み込むときはすぐにでも降りそうな気配でしたのでフリマで買った500円のビニール製のカーカバーをかけました。
いやー1回きりでしたが大活躍でした。(Lucky)
積車の助手席でふと保険の事を思い出して電話しました。
なんと故障でのレッカー費用は10万円まで保障してくれるという。(Lucky)
荘川は通り道でしたのでそこで下ろしてもらいサリーちゃんは修理屋さんへと向かいました。
今回LuckyだったのはJAFで呼んだのですが飛騨の田舎でしたのでJAF本体ではなく委託を受けている車屋さんでしたので15キロまではJAFでそれ以降は保険で請求してくれます。
JAFは700円でしたが保険会社のレッカー費用は1キロ当たり400円だとさ。
後から保険会社のデスクから電話がありタクシー代や宿泊代やレンタカー代も掛かった場合は保障してくれるという。
今回の出来事は Lucky? or Unlucky?
Posted at 2011/11/07 18:21:30 | |
トラックバック(0) |
サリーちゃん | 日記